化審法のスクリーニング評価及びリスク評価(一次)評価Ⅰに用いる性状データの信頼性評価等の公表について
平成23年9月15日
経済産業省 製造産業局
化学物質管理課
化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律の一部を改正する法律(以下、「改正化審法」という。)が施行されました。今後、改正化審法のもとで、国はスクリーニング評価及びリスク評価(以下「スクリーニング評価等」という。)を段階的に実施し、化学物質のリスクに応じた規制措置を講ずる予定です。
今般、スクリーニング評価等に用いる化学物質の性状データの信頼性評価等についてとりまとめましたので、公表いたします。
-公表資料-
- 資料1 化審法のスクリーニング評価及びリスク評価(一次)評価 I に用いる性状データの信頼性評価等の基本的考え方(PDF形式:256KB)
- 資料2 化審法における物理化学的性状・生分解性・生物濃縮性データの信頼性評価等について(PDF形式:1,648KB)
- 資料3 化審法における人健康影響に関する有害性データの信頼性評価等について(PDF形式:1,022KB)
- 資料4 化審法における生態影響に関する有害性データの信頼性評価等について(PDF形式:927KB)
お問合せ先
製造産業局 化学物質管理課 化学物質安全室
電話:03-3501-0605(直通)
FAX:03-3501-2084
お問合せメールフォーム: https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/kagaku/kannrika_toiawase