経済産業省
文字サイズ変更
アクセシビリティ閲覧支援ツール

平成25年度キャリア教育推進連携シンポジウム

1.開催概要
 
 
 
 
 
 

 経済産業省は、平成26年2月21日(金)、文部科学省及び厚生労働省との共同主催により、「平成25年度キャリア教育推進連携シンポジウム」を開催しました。
 本シンポジウムでは「キャリア教育アワード(経済産業大臣賞)」「文部科学大臣表彰」「キャリア教育推進連携表彰」の3つの表彰を行い、各団体のグッドプラクティスを紹介していただくとともに、「キャリア教育実践による効果について~学校・企業の両面から~」をテーマに、関係者の連携・協働を進める取組の工夫・方法についてパネルディスカッションを行い、議論を深めました。

(1)日時

平成26年2月21日(金) 13:00~17:20

(2)場所

国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟 大ホール

(3)主催

文部科学省・厚生労働省・経済産業省

(4)後援

一般社団法人日本経済団体連合会・公益社団法人経済同友会・日本商工会議所・財団法人日本進路指導協会・全国中学校進路指導連絡協議会・全国高等学校進路指導協議会・特定非営利活動法人キャリア・コンサルティング協議会

2.プログラム

時間 プログラム 動画
13:00 開会挨拶  
13:05 基調講演
○清水 隆彦氏 東京都荒川区立諏訪台中学校校長
        全国中学校進路指導連絡協議会顧問
        「キャリア教育実践による効果について~学校の視点から~」
○菊池 匡文氏 横須賀商工会議所 専務理事
        「キャリア教育実践による効果について~企業の視点から~」
Part1外部リンク
13:40 「第4回キャリア教育アワード」最優秀賞受賞企業・団体による事例発表
○ソニー生命保険株式会社「ライフプランニング授業」
○岩村田本町商店街振興組合
「商店街初!岩村田商店街が実施する、支援の必要な子どもたちのための自立支援プログラム」
○アイシン精機株式会社・アイシングループ「アイシン環境学習プログラム」
Part2外部リンク
14:10 学校関係者による事例発表
○仙台市立寺岡小学校「寺岡小学校の自分づくり教育」
○青森県板柳町立板柳中学校「明日へはばたけあおもりっ子キャリア教育推進事業」
○三重県立津高等学校「大人・地元との接続を意識して「志」を育てるキャリア教育」
Part3外部リンク
14:40 「第3回キャリア教育推進連携表彰」最優秀賞受賞団体による事例発表
○兵庫県教育委員会「地域に学ぶ「トライやる・ウィーク」」
Part4外部リンク
  休憩  
15:15 パネルディスカッション
<パネリスト>
○菊池 匡文氏 横須賀商工会議所 専務理事
○清水 隆彦氏 東京都荒川区立諏訪台中学校校長
        全国中学校進路指導連絡協議会顧問
○竹原 信次氏 次世代キャリア啓発塾代表
○宮下 和己氏 和歌山県立桐蔭高等学校校長
        元国立教育政策研究所総括研究官
○若江 眞紀氏 株式会社キャリアリンク 代表取締役
<モデレーター>
○長田 徹   文部科学省初等中等教育局児童生徒課 生徒指導調査官
Part5外部リンク
16:40 映画「魔女の宅急便」への感謝状贈呈式
文部科学大臣表彰、キャリア教育アワード、キャリア教育推進連携表彰 表彰式
全体講評
Part6外部リンク
17:20 終了  

 発表資料

経済産業省 〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1 代表電話 03-3501-1511
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.