企業価値向上に向けた海外資本活用ガイドブック(2025年6月)
0.目次
1.ガイドブックの概要2.海外資本活用の基礎知識
3.海外資本活用に向けた基本的行動
4.関連事例
1.ガイドブックの概要
日本企業が企業価値向上に向けた選択肢の一つとして、海外資本活用をより具体的に検討することが可能となるよう、「企業価値向上に向けた海外資本活用ガイドブック」を作成しました。
➢ガイドブック(全体版)
2.海外資本活用の基礎知識
日本企業が海外資本活用を具体的に検討するに当たって備えておくべき基礎知識を掲載しています。具体的には、海外資本活用の類型や動向、プレイヤー構造、基本的プロセス、有効性、留意点・リスク等について掲載しています。
3. 海外資本活用に向けた基本的行動
海外資本活用の有効性を高めるために日本企業の経営者層に期待される5つの基本的行動を掲載しています。具体的には、海外資本活用の基本的なプロセスのうち、①戦略策定、②マッチング、③交渉、④最終合意、⑤PMIの5つの段階について、海外資本活用の有効性を高める上で重要なポイントや取るべきアクション等を事例も交えながら掲載しています。
➢海外資本活用に向けた5つの基本的行動(ガイドブック第2部)
4. 関連事例
基本的行動を実践した関連事例を掲載しています。なお、関連事例の中には、過去に経済産業省が作成した事例集に詳細な内容が掲載されているものがあります。
➢事例1 中外製薬 × ロシュ
➢事例2 タカミ × ロレアル
➢事例3 キトー × カーライル、キトー × クロスビー
➢事例4 プレイド × グーグル
➢事例5 日立機材(現センクシア) × カーライル
事例1、事例5の詳細を掲載
➢対日M&A活用に関する事例集 (2023年4月)
事例2、事例4の詳細を掲載
➢外国企業と日本企業の協業連携事例集 (2024年4月)
関連リンク
- 企業価値向上に向けた海外資本活用に関する研究会
- Japan Innovation Bridge (J-Bridge)
- 経済産業省及びJETROが2021年2月に立ち上げた、日本企業とスタートアップ等の海外企業の国際的なオープンイノベーション創出のためのビジネスプラットフォームです。海外企業とのアライアンス(業務提携・技術提携・出資・合弁事業設立等)やM&Aにより、ビジネス開発や新規事業創出等を目指す日本企業、大学、研究機関などのみなさまをサポートします。
お問合せ先
電話:03-3501-1511(内線)3181
メール: bzl-invest-japan★meti.go.jp※[★]を[@]に置き換えてください。
多くの方に本ガイドブックを知っていただくため、イベント・セミナーなどでの登壇・ガイドブック説明(※)に関するご依頼がございましたら、上記の問い合わせ先まで、是非ご連絡ください。 ※積極的に周知を行う観点から、可能な限り対応を検討いたします。ただし、経済産業省の規定などにより、対応が難しい場合もございます。あらかじめ、ご了承ください。 |