経済産業省
文字サイズ変更
注)多重容器包装等とは・・・
 (1) 外装フィルム、外箱、個包装のように容器包装が2重以上重なっているもの
 (2) 容器本体、キャップ、ノズル等の複数のパーツから構成される容器包装であり、ボトル状、筒状、袋状、チューブ状等の形態を持つもの
"Q.48" width="41" height="16" /> 牛乳パック、段ボールにも識別マークがあると聞きましたが、詳しく教えてください。
A  飲料・酒類用紙パック(アルミ不使用)と段ボール製容器包装は、識別表示の法的義務はありませんが、関係業界団体が自主的にマークを採用し、表示することにしています。
image 飲料・酒類用紙パック(アルミ不使用)については、一層のリサイクル向上を目指し、消費者の適切な分別排出を促すとともに、自治体の分別収集をスムーズにすることを目的に以下のようなマークが定められています。必要に応じ「識別マーク+標語」、「識別マーク+展開図」、「識別マーク+標語+展開図」の表示が行われています。
image
 詳細については、飲料用紙容器リサイクル協議会(電話:03-3264-3903)までお問い合わせください。
 段ボールについては、輸送包装が主用途であり、国境を越えて流通するという点に配慮し「国際リサイクル・シンボル」が国際段ボール協会によって定められています。我が国の段ボール業界では、「国際リサイクル・シンボル」に日本語の文字「ダンボールはリサイクル」を加えた「リサイクル推進シンボル」を自主的に表示することとしています。
image
段ボールのリサイクル推進シンボル(例)
 また、上記のシンボルを段ボールの識別表示として用いる場合には、日本語の文字を「ダンボール」に省略し、「国際リサイクル・シンボル」の上部又は下部、あるいは右側に表示することが可能です。
image
段ボールの識別表示(例)
 詳細については、段ボールリサイクル協議会(電話:03-3248-4851)までお問い合わせください。
Q.49 業界ガイドラインは守らなければならないのですか?
A  識別表示は、製品の種類ごとに統一的であった方が消費者にわかりやすいので、ガイドラインがあればそれに沿った表示が望まれます。
Q.50 識別表示に関する問い合わせ先を教えてください。
A  容器包装リサイクル法および識別表示については、下記担当までお気軽にお問い合わせ下さい。
 
経済産業省(HP:http://www.meti.go.jp/)
北海道経済産業局 資源エネルギー環境部環境・リサイクル課 TEL:011-709-1754(直通)
東北経済産業局 資源エネルギー環境部環境・リサイクル課 TEL:022-263-1206(直通)
関東経済産業局 資源エネルギー環境部環境・リサイクル課 TEL:048-600-0291(直通)
中部経済産業局 資源エネルギー環境部環境・リサイクル課 TEL:052-951-2768(直通)
近畿経済産業局 資源エネルギー環境部環境・リサイクル課 TEL:06-6966-6018(直通)
中国経済産業局 資源エネルギー環境部環境・リサイクル課 TEL:082-224-5676(直通)
四国経済産業局 資源エネルギー環境部資源エネルギー環境課 TEL:087-811-8532(直通)
九州経済産業局 資源エネルギー環境部環境・リサイクル課 TEL:092-482-5472(直通)
沖縄総合事務局 経済産業部環境資源課 TEL:098-866-0031(代表)
経済産業省 産業技術環境局 リサイクル推進課 TEL:03-3501-4978(直通)
環境省(HP:http://www.env.go.jp/)
大臣官房 廃棄物・リサイクル対策部 企画課 リサイクル推進室 
TEL:03-3581-3351(代表)
財務省(HP:http://www.mof.go.jp/)
理財局 総務課 たばこ塩事業室 TEL:03-3581-4111(代表)
国税庁(HP:http://www.nta.go.jp/)
札幌国税局 課税第二部 酒類業調整官 TEL:011-231-5011(代表)
仙台国税局 課税第二部 酒類業調整官 TEL:022-263-1111(代表)
関東信越国税局 課税第二部 酒類業調整官 TEL:048-600-3111(代表)
東京国税局 課税第二部 酒類業調整官 TEL:03-3216-6811(代表)
金沢国税局 課税部 酒類業調整官 TEL:076-231-2131(代表)
名古屋国税局 課税第二部 酒類業調整官 TEL:052-951-3511(代表)
大阪国税局 課税第二部 酒類業調整官 TEL:06-6941-5331(代表)
広島国税局 課税第二部 酒類業調整官 TEL:082-221-9211(代表)
高松国税局 課税部 酒類業調整官 TEL:087-831-3111(代表)
福岡国税局 課税第二部 酒類業調整官 TEL:092-411-0031(代表)
熊本国税局 課税部 酒類業調整官 TEL:096-354-6171(代表)
沖縄国税事務所 間税課 TEL:098-867-3101(代表)
国税庁 課税部 酒税課 TEL:03-3581-4161(代表)
厚生労働省(HP:http://www.mhlw.go.jp/)
医政局 経済課 TEL:03-5253-1111(代表)
農林水産省(HP:http://www.maff.go.jp/)
東北農政局 企画調整部 食品課 TEL:022-263-1111(代表)
関東農政局 企画調整部 食品課 TEL:048-600-0600(代表)
北陸農政局 企画調整部 食品課 TEL:076-263-2161(代表)
東海農政局 企画調整部 食品課 TEL:052-201-7271(代表)
近畿農政局 企画調整部 食品課 TEL:075-451-9161(代表)
中国四国農政局 企画調整部 食品課 TEL:086-224-4511(代表)
九州農政局 企画調整部 食品課 TEL:096-353-3561(代表)
沖縄総合事務局 農林水産部 農政課 TEL:098-866-0031(代表)
農林水産省 食料産業局 バイオマス循環資源課 食品産業環境対策室 TEL:03-3502-8111(代表)
公益財団法人 日本容器包装リサイクル協会
企画調査部
TEL:03-5532-8591(直通) FAX:03-5532-9698 HP:http://www.jcpra.or.jp/
◆清刷り等
プラスチック容器包装リサイクル推進協議会
TEL:03-3501-5893 FAX:03-5521-9018 HP:http://www.pprc.gr.jp/
紙製容器包装リサイクル推進協議会
TEL:03-3501-6191 FAX:03-3501-0203 HP:http://www.kami-suisinkyo.org/
◆プラスチックの材質表示
日本プラスチック工業連盟
TEL:03-6661-6811 FAX:03-6661-6810 HP:http://www.jpif.gr.jp/
◆スチール缶、アルミ缶、PETボトルの表示
スチール缶リサイクル協会
TEL:03-5550-9431 FAX:03-5550-9435 HP:http://www.steelcan.jp/
アルミ缶リサイクル協会
TEL:03-6228-7764 FAX:03-6228-7769 HP:http://www.alumi-can.or.jp/
PETボトルリサイクル推進協議会
TEL:03-3662-7591 FAX:03-5623-2885 HP:http://www.petbottle-rec.gr.jp/
◆自主的表示
飲料用紙容器リサイクル協議会
TEL:03-3264-3903 FAX:03-3261-9176
段ボールリサイクル協議会
TEL:03-3248-4851 FAX:03-5550-2101
最終更新日:2016.12.22
経済産業省 〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1 代表電話 03-3501-1511
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
TOP サイトマップ 関連サイト English