経済産業省
文字サイズ変更
3R政策
容器包装リサイクル法
消費者のページ
 生活者のみなさんは、お住まいの市町村のルールに従って分別排出をするという役割があります。そうすることで、リサイクル(再商品化)しやすく、資源として再利用できる質の良い廃棄物が得られます。このほか、リターナブル容器(※1)の使用や過剰な包装の抑制など、容器包装廃棄物の排出を抑制することも努めとなっています。
 なお、分別を容易にするために、容器や包装には識別マークがつけられています。
※1 リターナブル容器 牛乳びんやビールびんなどのように洗って何度でも使える容器
●ごみを分けて出すときの参考になるマーク
法律(資源有効利用促進法)によって事業者に表示が義務づけられているマークです。
イラスト
関係業界団体が自主的に表示しているマークです。
イラスト
分別はお住まいの市町村のルールに従ってください
「図解でわかるリサイクル」のページへ
最終更新日:2004.03.31
経済産業省 〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1 代表電話 03-3501-1511
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
TOP サイトマップ 関連サイト English