- 2016年は米国大統領選挙、英国のEU離脱国民投票などをはじめとして、国際情勢に大きな動きがあった。欧米をはじめとする国際情勢の変化を受けた国際政策協調の議論や我が国の取組について、日米間、日欧州間、G7等のフォーラムをテーマごとに紹介する。
- 我が国として行っている自由で公正な高いレベルの通商ルール形成に関する取組について、EPAやFTAなどをはじめとする経済連携協定、WTO、投資関連協定や租税条約等について紹介する。
- グローバル化の恩恵をより多く受けるためには、我が国として発展がめざましい新興国への展開はますます重要となっている。ここでは新興国の中でも、アフリカ、ロシア、中東、ASEAN及びインドに関して、主に2016年度中の我が国の取組を紹介する。
第4章 第4次産業革命を通じたConnected Industries創造への対応
- 第4次産業革命によって、我が国の産業や人材・雇用は大きな変化を迫られている。この章では、第4次産業革命等を含めた経済の変化に対して、今後とも高い付加価値を創造していくため我が国として行っている施策について紹介する。
第5章 インクルーシブな成長に寄与する我が国の取組
- インクルーシブな成長を行っていくためには、中小企業や地域がGVCとつながることや生産性を向上させていくことが重要である。ここでは、中小企業・地域企業を主な対象として行っているインクルーシブな成長にも貢献する施策について紹介する。
<<前の項目に戻る | 目次 | 次の項目に進む>>