- 統計
- 鉱工業指数(トップページ)
- 集計結果又は推計結果
- 結果の概要
鉱工業指数(生産・出荷・在庫、生産能力・稼働率、生産予測指数)
集計結果又は推計結果
結果の概要 【最新プレス情報 平成27年1月分確報】(平成27年3月13日発表)
生産・出荷・在庫・在庫率指数概況
生産は、前月比3.7%の上昇であった。
業種別にみると、はん用・生産用・業務用機械工業、輸送機械工業、電気機械工業等が上昇し、パルプ・紙・紙加工品工業、石油・石炭製品工業が低下した。
出荷は、前月比5.6%の上昇であった。
業種別にみると、はん用・生産用・業務用機械工業、輸送機械工業、電子部品・デバイス工業等が上昇し、鉄鋼業が低下した。
在庫は、前月比▲0.4%の低下であった。
業種別にみると、鉄鋼業、輸送機械工業、情報通信機械工業等が低下し、はん用・生産用・業務用機械工業、食料品・たばこ工業、電気機械工業等が上昇した。
確報と速報を比べると、生産、出荷は下方修正、在庫、在庫率は上方修正であった。
項目 | 季節調整済指数 | 原指数 | ||
---|---|---|---|---|
指数 | 前月比(%) | 指数 | 前年同月比(%) | |
生産 | 102.4( 102.6) | 3.7( 4.0) | 93.4 | ▲ 2.8 |
出荷 | 103.7( 103.9) | 5.6( 5.8) | 93.5 | ▲ 2.1 |
在庫 | 111.2(111.0) | ▲ 0.4(▲ 0.6) | 116.1 | 5.8 |
在庫率 | 108.2(108.1) | ▲ 3.4(▲ 3.5) | 121.0 | 8.9 |
注1:( )内は速報時における季節調整済指数・前月比。
注2:▲はマイナスを示す。
製造工業生産能力・稼働率指数概況
製造工業稼働率指数は、105.5で前月比3.6%の上昇であった。
製造工業生産能力指数は、95.3で前月比0.3%の上昇であった。
項目 | 季節調整済指数 | 原指数 | |||
---|---|---|---|---|---|
指数 | 前月比(%) | 指数 | 前月比(%) | 前年同月比(%) | |
稼働率 | 105.5 | 3.6( 2.0) | 98.3 | ▲ 1.6 | ▲ 3.2 |
生産能力 | 95.3 | 0.3 | ▲ 0.7 |
注1:( )内は前月における前月比。
注2:▲はマイナスを示す。
結果の詳細
-
鉱工業指数(プレスの配布冊子)
- 各指数の時系列表、業種別指数、財別指数
-
鉱工業指数 参考図表集
- 鉱工業指数の状況(~期ぶり、~連続の上昇等)、各指数グラフ、業種別寄与度分解、在庫循環図、出荷-在庫バランス等
- 鉱工業指数 時系列データ等
- 年・年度・四半期・月次の各指数Excel・csvファイル(原指数・季節調整済指数)、採用品目数、ウエイト等
- 過去の結果概要
- 過去に公表した結果の概要、鉱工業指数配布冊子、参考図表集(速報ページには生産予測指数を、確報ページには能力・稼働率指数を掲載)
鉱工業指数の解説
-
鉱工業指数のしくみと見方
- 指数とはどのようなものか、鉱工業指数の基本的なしくみ、簡単な使い方などを解説。