海外事業活動基本調査


製造業売上高が減少

 98年度の現地法人の売上高は、全産業で126兆6086億円(前年度比0.8%減)となった。業種別にみると製造業で50兆6640億円(同2.7%減)、非製造業 では75兆9446億円(同0.6%増)であった。製造業については6年ぶりに減少となった(第2-(1)-1-1図)。

現地法人売上高推移(製造業・非製造業・全産業)

 地域別にみると、北米が製造業で21兆6933億円(前年度比2.9%増)、非製造業が32兆2465億円(同11.7%増)であった。アジアでは製造業が14兆8143億円(同17.6%減)、非製造業が14兆3205億円(同12.6%減)となった。ヨーロッパでは製造業が11兆622億円(同15.9%増)、非製造業は21兆9486億円(2.0%減)であった。アジアでは98年の経済情勢を反映した模様で減少傾向が顕著であった(第2-(1)-1-2図)。

地域別売上高推移(製造業)

 アジアの製造業を地域別でみると、ASEAN4の売上高は5兆5156億円(同27.9%減)、NIEs3の売上高は5兆1329億円(同16.9%減)、中国は香港返還の影響から1兆6392億円増の3兆4925億円(同88.4%増)と大幅な増加をした(注)(第2-(1)-1-1表)。

アジア三極業種別現地法人売上高及び構成比率推移(製造業)

 99年度予測では、全産業で129兆8453億円(前年度比2.6%増)、製造業で54兆8554億円(同8.3%増)非製造業で74兆1416億円(同2.4%減)となる見込み。また、地域別にみると、北米の景気が依然好調であることから、北米現地法人売上高はさらに増加する見込み(55兆763億円、同2.1%増)。アジアでも現地法人全体の売上高は増加(30兆7604億円、同5.6%増)、ヨーロッパでも(33兆8295億円、同2.5%増)同様に増加する見込みである(第2-(1)-1-3図)。

地域別売上高推移(全産業)

 (注)中国(香港除く)は2兆160億円(前年度比8.8%増)、香港単独では1兆4765億円(同11.0%減)となっている。

輸送機械は順調に推移

 製造業の業種別に現地法人売上高をみると、電気機械が16兆4425億円(前年度比6.1%減)と最も高く、次いで、輸送機械(16兆1392億円、同5.1%増)であった。この2業種で、製造業全体の売上高の6割強を占める。以下、化学(4兆1515億円、同5.6%減)、一般機械(3兆8048億円、同6.2%増)、の順であった(第2-(1)-2-1図)。

97・98年度業種別現地法人売上高構成(製造業)

 99年度予測では、電気機械(18兆567億円、前年度比9.8%増)、輸送機械(17兆4942億円、同8.4%増)、化学(4兆6577億円、同12.2%増)等で増加する見込み(第2-(1)-2-1表)。

地域別現地法人売上高及び構成比率推移(製造業)

最終更新日:2007.10.1