経済産業省
文字サイズ変更

工業統計調査

平成7年 工業統計速報

都道府県別・事業所数

  • 前年差で増加した都道府県
    • 大阪府  973事業所の増加(前年比2.6%の増加)
    • 埼玉県  628事業所の増加( 同 3.0%の増加)
    • 神奈川県 340事業所の増加( 同 2.3%の増加)
    • 静岡県  278事業所の増加( 同 1.6%の増加)
    • 栃木県  224事業所の増加( 同 2.9%の増加)
    等の22府県が増加。
  • 前年差で減少した都道府県
    • 兵庫県 ▲1195事業所の減少(前年比▲7.0%の減少)
    • 岐阜県 ▲ 389事業所の減少( 同 ▲3.2%の減少)
    • 新潟県 ▲ 309事業所の減少( 同 ▲3.0%の減少)
    • 東京都 ▲ 199事業所の減少( 同 ▲0.6%の減少)
    • 長野県 ▲ 165事業所の減少( 同 ▲1.7%の減少)
    等の25都道県が減少。
  • 事業所数の多い都道府県
    • 大阪府 (3万8349事業所)
    • 東京都 (3万4312事業所)
    • 愛知県 (3万1438事業所)
    • 埼玉県 (2万1454事業所)
    • 静岡県 (1万7478事業所)
    • 兵庫県 (1万5950事業所)
    • 神奈川県(1万5442事業所)
    の順となっており、この順位は前年と変わっていない。

ページのトップへ戻る

都道府県別・事業所数
(従業者4人以上の事業所)単位:事業所、%
  項目
都道府県名
平成7年 前年比   項目
都道府県名
平成7年 前年比
全国計 387,645 100.0
北海道 9,645 99.0 京都府 8,920 100.5
青森県 2,704 100.6 大阪府 38,349 102.6
岩手県 3,716 99.7 兵庫県 15,950 93.0
宮城県 4,947 98.2 奈良県 4,019 98.1
秋田県 3,680 99.1 和歌山県 3,507 99.0
山形県 4,719 98.1 鳥取県 1,718 96.6
福島県 7,227 100.3 島根県 2,346 97.5
茨城県 9,149 101.1 岡山県 6,455 99.3
栃木県 8,037 102.9 広島県 8,756 99.5
群馬県 9,118 101.6 山口県 3,161 100.5
埼玉県 21,454 103.0 徳島県 2,698 99.3
千葉県 9,361 99.6 香川県 3,873 99.3
東京都 34,312 99.4 愛媛県 4,568 100.4
神奈川県 15,442 102.3 高知県 1,934 100.2
新潟県 10,058 97.0 福岡県 9,490 100.5
富山県 4,516 98.4 佐賀県 2,345 98.2
石川県 5,960 98.3 長崎県 3,080 102.5
福井県 4,449 98.1 熊本県 3,498 101.6
山梨県 3,520 101.0 大分県 2,503 100.0
長野県 9,302 98.3 宮崎県 2,428 99.8
岐阜県 11,735 96.8 鹿児島県 3,327 102.4
静岡県 17,478 101.6 沖縄県 1,519 103.6
愛知県 31,438 100.3
三重県 6,896 101.3
滋賀県 4,338 101.6

前のページへ戻る次のページへ進む

ページのトップへ戻る

最終更新日:2007.10.1
経済産業省 〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1 代表電話 03-3501-1511
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.