経済産業省
文字サイズ変更

工業統計調査

平成7年 工業統計速報

都道府県別・出荷額

  • 前年比で増加した都道府県
    • 山梨県 (前年比9.4%の増加)
    • 島根県 ( 同 7.5%の増加)
    • 福島県 ( 同 6.9%の増加)
    • 長野県 ( 同 6.8%の増加)
    • 熊本県 ( 同 6.8%の増加)
    • 大分県 ( 同 6.0%の増加)
    等の38都道府県が増加。
  • 前年比で減少した都道府県
    • 広島県 (前年比▲3.3%の減少)
    • 群馬県 ( 同 ▲2.7%の減少)
    • 兵庫県 ( 同 ▲1.3%の減少)
    • 鹿児島県( 同 ▲1.1%の減少)
    • 京都府 ( 同 ▲1.1%の減少)
    等の9府県が減少。
  • 出荷額の多い都道府県
    • 愛知県 (33兆6403億円)
    • 神奈川県(24兆1438億円)
    • 大阪府 (20兆8092億円)
    • 東京都 (19兆6773億円)
    • 静岡県 (16兆1537億円)
    • 埼玉県 (15兆2052億円)
    • 兵庫県 (14兆4178億円)
    • 千葉県 (11兆5931億円)
    • 茨城県 (10兆9848億円)
    となっており、この順位は前年と変わっていない。

ページのトップへ戻る

都道府県別・出荷額
(従業者4人以上の事業所)百万円、%
  項目
都道府県名
平成7年 前年比   項目
都道府県名
平成7年 前年比
全国計 305,827,882 101.7
北海道 5,963,990 100.0 京都府 6,014,290 98.9
青森県 1,344,506 104.6 大阪府 20,809,215 101.1
岩手県 2,319,976 103.6 兵庫県 14,417,818 98.7
宮城県 3,663,601 100.8 奈良県 2,531,900 102.0
秋田県 1,673,261 105.2 和歌山県 2,255,740 101.9
山形県 2,621,416 103.0 鳥取県 1,157,507 104.0
福島県 5,186,947 106.9 島根県 1,049,956 107.5
茨城県 10,984,794 102.8 岡山県 6,774,901 99.7
栃木県 7,923,010 105.2 広島県 7,716,258 96.7
群馬県 7,851,503 97.3 山口県 4,896,740 101.8
埼玉県 15,205,211 103.1 徳島県 1,465,297 101.6
千葉県 11,593,067 103.5 香川県 2,387,228 101.3
東京都 19,677,284 101.6 愛媛県 3,580,749 103.0
神奈川県 24,143,815 101.4 高知県 705,467 101.1
新潟県 4,880,605 102.4 福岡県 7,796,831 101.1
富山県 3,603,292 102.9 佐賀県 1,532,732 100.0
石川県 2,429,598 103.5 長崎県 1,581,671 100.5
福井県 1,923,467 103.5 熊本県 2,563,571 106.8
山梨県 2,417,183 109.4 大分県 2,742,265 106.0
長野県 6,553,703 106.8 宮崎県 1,344,535 101.0
岐阜県 5,160,995 101.6 鹿児島県 1,740,960 98.9
静岡県 16,153,671 103.7 沖縄県 526,522 99.8
愛知県 33,640,301 99.7
三重県 7,223,001 101.8
滋賀県 6,097,531 102.1

前のページへ戻る次のページへ進む

ページのトップへ戻る

最終更新日:2007.10.1
経済産業省 〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1 代表電話 03-3501-1511
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.