- 統計
- 工業統計調査
- 調査の結果
- 統計表一覧
- 平成10年確報 産業編
- 2. 従業者10人以上の製造事業所の動向 (14/55)
工業統計調査
2. 従業者10人以上の製造事業所の動向 (14/55)
(2)従業者数
従業者数は、860万6686人、前年比▲4.5%と7年連続の減少であった(第2-4図、第2-1表)。
- 1) 産業別にみると、全産業で減少しており、なかでも木材・木製品製造業(前年比▲14.0%減)、衣服・その他の繊維製品製造業(同▲11.2%減)、家具・装備品製造業(同▲11.0%減)、なめし革・同製品・毛皮製造業(同▲10.8%減)、繊維工業(同▲9.4%減)、非鉄金属製造業(同▲8.9%減)、窯業・土石製品製造業(同▲7.0%減)の減少幅が大きい(第2-1表、第2-4図)。
第2-4図 従業者数の産業別前年比
(従業者10人以上の事業所)
- 2) 従業者数の多い産業は、電気機械器具製造業の159万3177人(構成比18.5%)、食料品製造業の102万7134人(同11.9%)、一般機械器具製造業の94万8187人(同11.0%)、輸送用機械器具製造業の85万2703人(同9.9%)、金属製品製造業の60万3678人(同7.0%)の順となっている(第2-5図)。
第2-5図 産業別従業者数の状況
(従業者10人以上の事業所)
- 3) 1事業所当たり従業者数は、51.6人、前年に比べ▲0.8人減(前年比▲1.5%減)となった(第2-2表)。産業別にみると、電気機械器具製造業が0.2人の増加(同0.2%増)となったものの、非鉄金属製造業が▲5.7人の減少(同▲7.4%減)、石油製品・石炭製品製造業が▲4.9人の減少(同▲7.7%減)、輸送用機械器具製造業が▲3.9人の減少(同▲3.4%減)、鉄鋼業が▲2.8人の減少(同▲3.7%減)等、他の産業はすべて減少となっている。
最終更新日:2007.10.1