経済産業省
文字サイズ変更

商工業実態基本調査

3.小売企業の外注状況


 小売企業における外注企業数は、4万2千企業となった。これを業種別にみると、自動車・自転車小売業の1万3千企業、その他の小売業の1万1千企業、織物・衣服・身の回り品小売業の1万企業となり、これら上位3業種で外注企業の8割を占めている。

 次に、小売企業における外注企業割合をみると、小売企業平均で3.8%となった。これを規模別にみると、中小企業が3.7%、大企業が7.2%となった。これを業種別にみると、中小企業では、自動車・自転車小売業の19.0%が抜きんでて高く、次いで織物・衣服・身の回り品小売業の6.2%、家具・じゅう器・家庭用機械器具小売業の5.9%となった。他方、大企業では、織物・衣服・身の回り品小売業の18.3%が最も高く、次いで自動車・自転車小売業の14.8%、家具・装備品製造業の11.1%、各種商品小売業の10.4%となった。なお、自動車・自転車小売業において、中小企業が大企業を上回っているのは、中古自動車を取り扱っている割合が高く、これらの整備・修理を外注しているためと考えられる。

小売企業における外注企業数と外注企業割合

ページのトップへ戻る

 小売企業における外注金額は、1兆1千億円となった。これを業種別にみると、織物・衣服・身の回り品小売業、その他の小売業、飲食料品小売業及び自動車・自転車小売業の2千億円が多く、これら上位4業種で外注金額の8割を占めている。

 外注金額に占める中小企業の割合をみると、小売業平均で38.4%となり、中小企業がほぼ4割近くを占めている。これを業種別にみると、家具・じゅう器・家庭用機械器具小売業の75.8%が最も高く、次いで自動車・自転車小売業の57.5%となった。

小売企業における外注金額と中小企業の割合

ページのトップへ戻る

最終更新日:2007.10.1
経済産業省 〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1 代表電話 03-3501-1511
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.