輸入承認制度別一覧
輸入の申請が必要な貨物一覧、および申請の方法はこちらでご確認ください。
輸入割当 (数量規制)
輸入される貨物の数量(又は金額)を国内の需要等に基づき、輸入者等に割当てをする制度です。
2号承認(特定地域規制)
特定の原産地又は船積地域に係る輸入について承認を必要とする制度です。
2の2号承認(全地域規制)
原産地又は船積地域にかかわらず特定の貨物について承認を要する制度です。
- 武器類
- 火薬類
- 原子力関連貨物
- 口蹄疫ワクチン
- 第1種特定化学物質使用製品
- 化学兵器禁止法関連物質
- 特定有害廃棄物(バーゼル法に該当している貨物)
- 廃棄物(廃掃法に該当している貨物)
- ワシントン条約関連
- 水銀に関する水俣条約関連
事前確認
特定の貨物を輸入する場合に、事前に経済産業大臣等の確認を受けることにより承認が不要となる制度です。
通関時確認
特定の貨物を輸入する場合に、輸入通関時に定められた書類を税関に提出することにより承認が不要となる制度です。
輸入承認の有効期間延長
輸入承認の内容変更
輸入承認申請が必要な貨物一覧
お問合せ先
それぞれの貨物のページをご確認の上、お問い合わせ下さい。