経済産業省
文字サイズ変更
アクセシビリティ閲覧支援ツール

平成25年度のスクリーニング・リスク評価に係る有害性情報の提供結果と利用例

平成27年5月21日
経済産業省 製造産業局
化学物質管理課 化学物質安全室
 

 平成25年度は、優先評価化学物質13物質、及び比較的暴露クラスの高いUVCB*等の一般化学物質48物質に対して、242事業者の皆様に有害性情報の提供をお願いしました。その結果、優先評価化学物質13物質、一般化学物質47物質について、98事業者及び団体の皆様から411件にのぼる有害性情報を提供していただきました。このうち、優先評価化学物質に関しては、181件の情報(試験報告書 27件、SDS 59件、その他文献等 95件)、一般化学物質に関しては、230件の情報(試験報告書 104件、SDS 60件、その他文献等 66件)を提供していただきました。
 いただいた有害性情報につきましては、厚生労働省、経済産業省、環境省、及びその関係機関で内容を確認し、適宜、スクリーニング評価・リスク評価の参考情報として利用させていただきました。さらに、一部の試験報告書につきましては、スクリーニング評価における有害性クラスの付与に用いる有害性データや、リスク評価(一次)評価ⅡにおけるPNECを導出するための毒性値として活用いたしました。その他、3省のスクリーニング評価に関する検討会でも利用しております。今後も、評価のための情報として利用する予定です。ご協力いただき、ありがとうございました。 

substances of Unknown or Variable composition Complex reaction products or Biological materials
 

いただいた有害性情報の内訳は、こちらから御覧頂けます(リンク)。

お問合せ先

製造産業局 化学物質管理課 化学物質安全室
電話:03-3501-0605 (直通)
FAX:03-3501-2084
お問合せメールフォーム: https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/kagaku/kannrika_toiawase

 

経済産業省 〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1 代表電話 03-3501-1511
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.