平成13年度 届出外排出量の推計方法等に係わる資料
<< 公表のトップに戻る
平成13年度届出外排出量の推計方法等
Ⅰ.推計方法の基本的考え方(1.~4.を含む) (PDF形式:203KB)
- 1. 法令の規定
- 2. 基本的な考え方
- 3. 各事項の推計方法の概略
- 4. 推計方法の見直し等について
- 参考1. 対象業種を営むすそ切り以下事業者からの排出量(PDF形式:53KB)
- 参考2. 農薬に係る排出量(PDF形式:128KB)
- 参考3. 接着剤に係る排出量(参考3~9)(PDF形式:80KB)
- 参考4. 塗料に係る排出量
- 参考5. 漁網防汚剤に係る排出量
- 参考6. 医薬品に係る排出量
- 参考7. 洗浄剤、化粧品に係る排出量(界面活性剤)
- 参考8. 洗浄剤に係る排出量(中和剤)
- 参考9. 防虫剤・消臭剤に係る排出量
- 参考10.自動車に係る排出量(参考10~16)(PDF形式:355KB)
- 参考11.二輪車に係る排出量
- 参考12.特殊自動車(建設機械、農業機械、産業機械)に係る排出量
- 参考13.船舶に係る排出量(貨物船、旅客船等)
- 参考14.船舶に係る排出量(漁船)
- 参考15.鉄道に係る排出量
- 参考16.航空機に係る排出量
- 参考17.水道の使用に係る排出量(PDF形式:26KB)
- 参考18.オゾン層破壊物質の排出量(PDF形式)(PDF形式:135KB)
- 参考19.ダイオキシン類の排出量(PDF形式:39KB)
- 参考20.製品の使用に伴う低含有率物質の排出量(PDF形式:16KB)
- 参考1. 対象業種を営むすそ切り以下事業者からの排出量(PDF形式:53KB)
Ⅱ.推計結果(省令に基づく集計表以外の集計表等)
- 1. (1)推計対象とした排出源と対象化学物質(PDF形式:39KB)
- 2. 届出外の事業者等からの排出源別・対象化学物質別届出外排出量推計結果
- (0) 総括表 ※注(平成15年5月20日更新)
- (1) 農薬に係る適用対象別・対象化学物質別の届出外排出量推計結果(PDF形式:508KB)
- (2) 家庭で使用される農薬に係る適用対象別・対象化学物質別の届出外排出量推計結果(PDF形式:125KB)
- (3) 接着剤に係る需要分野別・対象化学物質別の届出外排出量推計結果(PDF形式:40KB)
- (4) 塗料に係る需要分野別・対象化学物質別の届出外排出量推計結果(PDF形式:71KB)
- (5) 漁網防汚剤に係る需要分野別・対象化学物質別の届出外排出量推計結果(PDF形式:18KB)
- (6) 医薬品(ホルムアルデヒド)に係る公共用水域・下水道別の届出外排出量推計結果(PDF形式:11KB)
- (7) 界面活性剤に係る需要分野別・対象物質別の排出量推計結果(PDF形式:61KB)
- (8) 洗浄剤(2-アミノエタノール)に係る需要分野別・対象物質別の排出量推計結果(PDF形式:11KB)
- (9) 防虫剤・消臭剤(p-ジクロロベンゼン)に係る用途別の排出量推計結果(PDF形式:11KB)
- (10) 自動車に係る燃料種類別・車種別・対象物質別の排出量推計結果(PDF形式:99KB)
- (11) 二輪車に係る車種別・対象物質別の排出量推計結果(PDF形式:57KB)
- (12) 特殊自動車に係る車種別・対象物質別の排出量推計結果(PDF形式:110KB)
- (13) 船舶(貨物船・旅客船等)に係る港湾種類別・対象物質別の排出量推計結果(PDF形式:37KB)
- (14) 船舶(漁船)に係る漁船種類別・対象物質別の排出量推計結果(PDF形式:59KB)
- (15) 鉄道に係る鉄道種類別・対象物質別の排出量推計結果(PDF形式:35KB)
- (16) 航空機に係る運転モード及び動力補助装置別・対象物質別の排出量推計結果(PDF形式:38KB)
- (17) 水道に係る需要分野別・排出媒体別・対象物質別の排出量推計結果(PDF形式:29KB)
- (18) ダイオキシン類の排出量推計結果(PDF形式:13KB)
Ⅰ.推計方法の詳細
- 1. 対象業種を営む事業者からのすそ切り以下の排出量 (PDF形式:1,448KB)
- ※A3サイズの表が含まれている場合がございますので、印刷の際は、ご留意下さい。
- 2. 農薬に係る排出量(PDF形式:1,124KB)
- 3.接着剤に係る排出量(3.~9.)(PDF形式:215KB)
- 4. 塗料に係る排出量
- 5. 漁網防汚剤に係る排出量
- 6.医薬品に係る排出量
- 7.洗浄剤、化粧品に係る排出量(界面活性剤)
- 8.洗浄剤に係る排出量(中和剤)
- 9. 防虫剤・消臭剤に係る排出量
- 10. 自動車に係る排出量(PDF形式:1,006KB)
- 11.二輪車に係る排出量(11.~12.)(PDF形式:677KB)
- 12.特殊自動車(建設機械、農業機械、産業機械)に係る排出量
- 13.船舶に係る排出量(貨物船、旅客船等) (13.~16.)(PDF形式:840KB)
- 14.船舶に係る排出量(漁船)
- 15.鉄道に係る排出量
- 16. 航空機に係る排出量
- 17. 水道の使用に係る排出量(PDF形式:114KB)
- 18. オゾン層破壊物質の排出量
- 詳細目次(PDF形式:9KB)
- 1章 ウレタンフォーム用発泡剤
- 2章 押出発泡ポリスチレン用発泡剤(PDF形式:1,251KB)
- 3章 業務用冷凍空調機器用冷媒(3章~12章)(PDF形式:1,094KB)
- 4章 家庭用冷蔵庫用冷媒
- 5章 飲料用自動販売機用冷媒
- 6章 カーエアコン用冷媒
- 7章 家庭用エアコン用冷媒
- 8章 喘息治療用薬用定量噴霧吸入器用噴射剤
- 9章 エアゾール製品用噴射剤
- 10章 ドライクリーニング溶剤
- 11章 消火剤
- 12章 工業用洗浄剤
- 詳細目次(PDF形式:9KB)
- 19. ダイオキシン類の排出量(PDF形式:86KB)
- 20. 製品の使用に伴う低含有率物質の排出量(PDF形式:35KB)
Ⅱ.補足資料
- 補足資料1 農薬に関する補足資料
- 補足資料2 接着剤に関する補足資料
- 補足資料3 塗料に関する補足資料
- 補足資料4 漁網防汚剤に関する補足資料(PDF形式:12KB)
- 補足資料5 医薬品に関する補足資料(PDF形式:11KB)
- 補足資料6 船舶に関する補足資料(PDF形式:12KB)
- 補足資料7 鉄道に関する補足資料
- 補足資料8 ダイオキシン類に関する補足資料
- 補足資料9 製品中の低含有率物質の排出に関する補足資料(PDF形式:1,420KB)
お問合せ先
産業保安・安全グループ 化学物質管理課 化学物質リスク評価室
お問い合わせは、こちらのメールフォームからご連絡ください。
ご理解、ご協力の程、何卒よろしくお願いいたします。