計測機器、校正サービスを利用する皆様へ
計測器、分析機器等に関する情報
- 分析機器の手引き(JAIMA)
(分析機器の手引きのページでは、測定対象や測定目的に適した分析機器を選ぶ上で参考となる技術情報を見ることができます。) - 日本計量機器工業連合会(計工連)
(本サイトでは、会員企業の紹介、製品情報、展示会、講演会・セミナー等の情報を見ることができます。) - 計量計測製品データベース
(計工連の計量計測製品データベースのページでは、会員企業等が取扱う最新の計量計測機器、関連システムの検索ができます。) - 日本電気計測器工業会(JEMIMA)
(本サイトでは、会員企業の紹介、製品情報、展示会、講演会・セミナー等の情報を見ることができます。) - JEMIMA技術解説
(技術解説のページでは、JEMIMAの所管である電気計測器に関する技術情報の基本を製品グループ別に分かりやすく紹介しております。) - JEMIMA指針
(本指針のページでは、JCSS(計量法校正事業者登録制度)の普及と推進のため、JCSS技 術的要求事項適用指針に反映されることを目的としてJEMIMA指針を作成しました。) - 日本分析機器工業会(JAIMA)
(本サイトでは、会員企業の紹介、製品情報、展示会、講演会・セミナー等の情報を見ることができます。) - WEB分析総覧(JAIMA)
(JAIMA分析機器データベースのページでは、計測対象物質、機器の用途・分野から、分析機器を検索できます。)
測定器等の校正サービスに関する情報
- (独)製品評価技術基盤機構(NITE)認定センター
- 本サイトでは、計量法に基づき、国に登録された校正事業者の情報、校正に関する技術情報等を見ることができます。
- 校正登録事業者データベース
- NITEが運営する校正事業者データベースのページでは、校正事業者の情報等の検索ができます。
- 産総研NMIJ 計測クラブ
- 産総研が運営する計測クラブは、ユーザー会員数3600名、参加無料。
- 計測機器事業者、校正事業者を中心に、計量標準の技術相談、国際動向の情報提供、意見交換を実施。
- 校正に関する技術情報
- 不確かさ、校正等技術情報を整備し、情報提供を行っています。
お問合せ先
お問合せの前に
よくある質問と回答をご覧ください。
メールによるお問合せ
問合せフォームへ
電話によるお問合せ
産業技術環境局 計量行政室
電話:03-3501-1688(直通) FAX:03-3501-7851
受付時間:9時30分~12時00分 13時00分~17時00分(平日のみ)
※担当者が他の業務等で不在の場合には翌日以降のご回答になる場合があります。