- 政策について
- 政策一覧
- 経済産業
- 技術革新の促進・環境整備
- 産業技術政策全般/イノベーション政策
- 国の研究開発プロジェクトにおける国際連携強化に関する基本的な考え方
国の研究開発プロジェクトにおける国際連携強化に関する基本的な考え方
本件の概要
経済産業省は、令和元年11月に国の研究開発プロジェクトへの国外企業等の参加等に際して留意すべき点を基本的な考え方として示しました。
1.背景
経済産業省は、令和元年6月11日の産業構造審議会産業技術環境分科会研究開発・イノベーション小委員会の中間とりまとめを受け、国の研究開発プロジェクトへの国外企業等の参加等に際して、留意すべき点の検討を行い、国の研究開発プロジェクトにおける国際連携強化に関する基本的な考え方(令和元年11月)を示しました。
2.本基本的な考え方の概要
(1)適用対象
本基本的な考え方は、経済産業省の予算により、経済産業省又は経済産業省所管の独立行政法人が委託する技術に関する研究開発を適用対象としています。
(2)本基本的な考え方のポイント
本基本的な考え方は、プロジェクトへの国外企業等の参加等に際して、留意すべき点として、以下の内容等を整理しました。
- 国外企業等の参加等が想定されるプロジェクトの類型、国外企業等の参加等の形態
- 国外企業等の選考・採択の基準
- 国外企業等の参加等があるプロジェクトにおける成果管理等マネジメントの在り方
関連
- 日本版バイ・ドール制度(産業技術力強化法第17条)
- 委託研究開発における知的財産マネジメントに関する運用ガイドライン
- 委託研究開発におけるデータマネジメントに関する運用ガイドラインとナショプロデータカタログ
お問合せ先
電話:03-3501-9221