経済産業省
文字サイズ変更
アクセシビリティ閲覧支援ツール

ヘルスケア分野における成果連動型民間委託契約方式(PFS/SIB)

成果連動型民間委託契約方式(PFS/SIB)とは

成果連動型民間委託契約方式(PFS/SIB)を導入した事業とは、国または地方公共団体が、民間事業者に委託等して実施させる事業のうち、その事業により解決を目指す行政課題に対応した成果指標が設定され、地方公共団体等が当該行政課題の解決のためにその事業を民間事業者に委託等した際に支払う額等が、当該成果指標の改善状況に連動するものです。
ソーシャル・インパクト・ボンド(SIB)によるPFS事業は、当該事業に係る資金調達を金融機関等の資金提供者から行い、その償還等が成果指標値の改善状況に連動した地方公共団体等からのPFS事業の支払額等に応じて行われるものです。
 

ヘルスケア分野におけるPFS/SIBの推進

1.モデル事業創出のための案件形成支援

経済産業省では、ヘルスケア分野(医療・健康及び介護)においてPFS/SIBによる課題解決の実績がないテーマを中心に、案件形成支援を行っています。

<過去に支援を行った事業の総括レポート>
  案件形成に関するご相談は、業務委託先である株式会社日本総合研究所へお問い合わせください。
株式会社日本総合研究所URL:https://www.jri.co.jp/page.jsp?id=107840
 

2.特定ヘルスケア領域における事業組成パックの作成

令和4年度委託事業において、以下の2つのヘルスケア分野において、PFS/SIBの事業組成を実施する際に、初めて取り組む自治体も事業組成を行いやすくなるように検討事項をパッケージ化しました。
  • 大腸がん検診受診勧奨事業
  • 高齢者の社会活動参加事業
「PFS/SIBの案件組成をしたいが組成に係る費用が捻出できない」、「専任の担当者を置けない」などの声を踏まえ、地方公共団体等の実務に則して作成しましたので、是非ご参考・ご活用ください。
  大腸がん検診受診勧奨事業ツール 高齢者の社会活動参加事業ツール

3.ノウハウ集や手引きの作成

地方公共団体においてPFS/SIBの導入を促進するため、ノウハウ集や手引きを作成しています。
令和3年に公表した「成果連動型民間委託契約方式(PFS:Pay For Success)医療・健康及び介護分野の手引き」は、内閣府が示す共通的ガイドラインに沿う形で、導入検討から事業化に至るまでのポイントについて、先進事例を交えながら整理しています。
  <参考>
 

4.普及啓発を目的とするセミナーの開催

PFS/SIBの普及に向けて、各地域の関係機関等と連携し、セミナーの開催を通じた情報提供を行っています。
 

開催実績

  • 令和5年度「地域・社会課題解決を起点としたビジネス拡大セミナー」(熊本市内・オンライン)
 セミナー資料
  • 令和4年度「ヘルスケア分野における PFS/SIB活用セミナー ~実施に向けたお悩み相談と官民マッチングの場~」(オンライン)
 セミナー資料
 
  • 令和3年度「ヘルスケアイノベーション共創セミナー ~PFS/SIB等を活用した産学官連携の実践ノウハウの共有~」(宮城県仙台市、オンライン併用開催)
  • 令和2年度「ヘルスケア分野を中心としたPFS/SIB活用セミナー」(福岡県福岡市、オンライン併用開催)
  • 令和元年度「ヘルスケア分野を中心としたPFS/SIB活用セミナー」(北海道札幌市・帯広市開催)
  動画 第1部-1外部リンク​​ 第1部-2外部リンク 第1部-3外部リンク
     第2部-1外部リンク 第2部-2外部リンク 第2部-3外部リンク
 
  • 平成29年度「SIBセミナー:ヘルスケア分野等の社会的課題解決に向けたソーシャル・インパクト・ボンド導入可能性について」(東京都内開催)
  動画 第1部 第2部
 

委託調査報告書

関連リンク集

経済産業省 〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1 代表電話 03-3501-1511
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.