- 政策について
- 政策一覧
- ものづくり/情報/流通・サービス
- ヘルスケア産業
- ヘルスケア産業
ヘルスケア産業
経済産業省におけるヘルスケア産業施策について
健康経営
地域におけるヘルスケア産業の創出
- 地域でのヘルスケアビジネス創出に向けた取組方針(平成30年4月18日)(PDF形式:154KB)
- 地域版次世代ヘルスケア産業協議会 一覧(PDF形式:256KB)
- ヘルスケア分野における成果連動型民間委託契約方式(PFS/SIB)
ヘルスケアサービス品質評価の構築
健康・医療情報活用
医療・介護の国際展開
認知症共生・予防
- サービス産業強化事業費補助金(認知症共生社会に向けた製品・サービスの効果検証事業)における採択事業者の決定について
介護政策
Healthcare Innovation Hub(ワンストップ相談窓口)

- 「Healthcare Innovation Hub(InnoHub)」がオープンしました(2019年7月8日)
- Healthcare Innovation Hub(イノハブ)の情報サイトを開設しました。(2019年3月)
Well Aging Society Summit

- 「5th Well Aging Society Summit Asia-Japan(WASS)」を開催しました(2022年11月22日) (New!)
- 「4th Well Aging Society Summit Asia-Japan」を開催しました(2021年11月16日)
- 「3rd Well Aging Society Summit Asia-Japan」を開催しました(2020年10月26日)
- 「2nd Well Aging Society Summit Asia-Japan」を開催しました(2019年10月24日)
- 「1st Well Aging Society Summit Asia-Japan」を開催しました(平成30年10月15日)
ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト

- 「JHeC2023」アイデアコンテスト部門受賞者・ビジネスコンテスト部門一次審査通過者が決定しました! (New!)
- 「ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト(JHeC)2023」の開催が決定しました!(2023年1月12日)
- 「ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト(JHeC)2022」グランプリが決定しました!(2022年1月14日)
- 「ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト(JHeC)2021」グランプリが決定しました!(2021年2月1日)
- 「ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト(JHeC)2020」グランプリが決定しました!(2020年1月27日)
予算・税制・財投
医療分野の研究開発に関する情報はAMED(国立研究開発法人日本医療研究開発機構)のホームページをご覧下さい。
地域ヘルスケア/健康サービス
- 令和5年度ヘルスケア産業基盤高度化推進事業
令和5年度ヘルスケア産業基盤高度化推進事業(ヘルスケアビジネス創出推進等事業)地域でのヘルスケアビジネス水平展開等推進事業について、委託事業者である株式会社日本総合研究所ホームページで採択候補結果を公表しました。 - 令和4年度ヘルスケアサービス社会実装事業
- 令和3年度ヘルスケアサービス社会実装事業
- 令和2年度ヘルスケアサービス社会実装事業
- 令和元年度健康寿命延伸産業創出推進事業
- 平成30年度健康寿命延伸産業創出推進事業
- 平成29年度健康寿命延伸産業創出推進事業
- 平成28年度健康寿命延伸産業創出推進事業
- 平成28年度事業報告書(健康経営・健康投資普及推進等事業)(PDF形式:16MB)
- 平成28年度事業報告書(地域におけるヘルスケアビジネス創出推進等事業)(PDF形式:18MB)
- 関連資料「ヘルスツーリズム品質評価・実証事業調査報告書[資料編]」(PDF形式:9MB)
※本編は「平成28年度事業報告書(地域におけるヘルスケアビジネス創出推進等事業)」に掲載
- 平成28年度事業報告書(健康経営・健康投資普及推進等事業)(PDF形式:16MB)
- 平成27年度健康寿命延伸産業創出推進事業
- 平成26年度健康寿命延伸産業創出推進事業(委託事業)
- 平成25年度地域ヘルスケア構築推進事業(委託事業)
- 平成25年度サービス産業強化事業費補助金(地域ヘルスケア構築推進事業費補助金)
医療・福祉機器
- 令和5年度 「ロボット介護機器開発等推進事業(海外展開)」(令和4年4月17日)
- 令和5年度 「ロボット介護機器開発等推進事業(海外展開)」に係る公募について
- 令和5年度 「ロボット介護機器開発等推進事業(開発補助)」(令和5年4月14日)
- 令和5年度 「ロボット介護機器開発等推進事業(開発補助)」に係る公募について
- 令和4年度 「ロボット介護機器開発等推進事業(海外展開)」(令和4年9月2日)
- 令和4年度 「ロボット介護機器開発等推進事業(海外展開)」の公募について
- 令和4年度 「ロボット介護機器開発等推進事業(開発補助)」(令和4年6月20日)
- 令和4年度 「ロボット介護機器開発等推進事業(開発補助)」の公募について
- 2022年度「SBIR推進プログラム(福祉課題)」(2022年5月26日)
- 「SBIR推進プログラム(福祉課題)」に係る公募について
- 注意喚起
- 医工連携による医療機器の事業化ポータルサイト
- 平成28年度医工連携事業化推進事業(平成28年2月3日)
- 公募情報、公募説明会については、MEDIC内のホームページをご覧ください。
http://www.amed.go.jp/koubo/020120160114.html) - 公募FAQについては以下のURLをご覧下さい。
http://www.amed.go.jp/content/files/jp/koubo/020201-02-20160203_faq.pdf)
- 公募情報、公募説明会については、MEDIC内のホームページをご覧ください。
- 平成25年度課題解決型医療機器等開発事業(平成25年4月30日)
- 平成24年度課題解決型医療機器等開発事業(平成24年8月10日)
- 健康情報活用基盤構築のための標準化及び実証事業(平成23年7月14日)
- 平成23年度課題解決型医療機器の開発・改良に向けた病院・企業間の連携支援事業(平成23年10月11日)
- 平成22年度補正課題解決型医療機器の開発・改良に向けた病院・企業間の連携支援事業(平成24年2月15日)
- 平成21年度 地域見守り支援システム実証事業(平成21年6月1日)
協議会・研究会
- 次世代ヘルスケア産業協議会
- 次世代医療機器開発推進協議会
- 海外における日本医療拠点の構築に向けた研究会
- 新興国における医療機器のメンテナンス体制強化に関する研究会
- 外国人患者の医療渡航促進に向けた医療コーディネート事業者のあり方等に関する研究会
- 予防・健康づくりの大規模実証に関する有識者会議
調査・報告書
ガイドライン
お問合せ先
- 地域ヘルス/健康サービス及び医療の国際化について
-
商務・サービスグループ ヘルスケア産業課
電話 03-3501-1511(内線)4041 - 医療・福祉機器について
-
商務・サービスグループ 医療・福祉機器産業室
電話 03-3501-1511(内線)4051