- ホーム
- 政策について
- 政策評価・研究開発評価・行政事業レビュー
- 報告書
- 評価報告書一覧(令和3年度)
評価報告書一覧(令和3年度)
プロジェクト評価
中間評価
事業名(報告書) | 担当部署 |
---|---|
メタンハイドレートの研究開発事業 | 石油天然ガス課 |
終了時評価
事業名(報告書) | 担当部署 |
---|---|
規制の精緻化に向けたデジタル技術の開発事業 | 新規事業創造推進室 |
地域分散クラウド技術開発事業 | 情報産業課 |
ロボット介護機器開発・標準化事業 | 医療・福祉機器産業室 |
高効率な石油精製技術の基礎となる石油の構造分析・反応解析等に係る研究開発委託・補助事業 | 石油精製備蓄課 |
高効率な資源循環システムを構築するためのリサイクル技術の研究開発事業(低温焙焼等によるリサイクル製錬原料の高品質化技術の開発) | 鉱物資源課 |
複数課題プログラム評価
中間評価
事業名(報告書) | 担当部署 |
---|---|
宇宙産業プログラム | 宇宙産業室 |
次世代治療・診断実現のための創薬基盤技術開発事業 | 生物化学産業課 |
研究資金制度プログラム評価
事業名(報告書) | 担当部署 |
---|---|
革新的なエネルギー技術の国際共同研究開発事業 | 産技局国際室 |
事前評価
令和4年度概算要求
事業名(報告書) | 担当部署 |
---|---|
ファインセラミックスの革新製造プロセスの開発 (「先端計算科学等を活用した新規機能性材料合成・製造プロセス開発事業」の新規テーマ) |
素材産業課 |
機能性化学品の連続精密生産の開発 (「先端計算科学等を活用した新規機能性材料合成・製造プロセス開発事業/機能性化学品の連続精密生産PJ」に追加する新規テーマ) |
素材産業課 |
次世代空モビリティの社会実装に向けた実現プロジェクト | 次世代空モビリティ政策室 |
産業 DX のためのデジタルインフラ整備事業 | 情報経済課 |
エッジ領域におけるヘテロジニアスデバイスのための技術開発 (「高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発」に追加する新規テーマ) |
情報産業課 |
再生医療技術を応用した高度な創薬支援ツール技術開発 (「再生医療・遺伝子治療の産業化に向けた基盤技術開発事業」に追加する新規テーマ) |
生物化学産業課 |
DERを活用したローカルフレキシビリティ技術開発 (「蓄電池等の分散型エネルギーリソースを活用した次世代技術構築実証事業」に追加する新規テーマ) |
新エネルギーシステム課 |
次世代系統安定化技術に向けた研究開発 (「再生可能エネルギーの大量導入に向けた次世代型の電力制御技術開発事業」に追加する新規テーマ) |
新エネルギー課 |
ブルーアンモニア製造に係る技術開発 (「化石燃料のゼロ・エミッション化に向けたバイオジェット燃料・燃料アンモニア生産・利用技術開発事業」に追加する新規テーマ) |
石油・天然ガス課 |
超高温を利用した水素大量製造技術実証事業 | 原子力政策課 |
令和3年度補正予算
事業名(報告書) | 担当部署 |
---|---|
地域の技術シーズ等を活用した研究開発型スタートアップ支援事業 | 技術振興・大学連携推進課、エネルギー・環境イノベーション戦略室 |
ポスト5G 情報通信システム基盤強化研究開発事業 | 情報産業課 |
最終更新日:2022年10月14日