経済産業省
文字サイズ変更

第3次産業活動指数

集計結果又は推計結果


結果の概要 【プレス情報 2015年10月分】(2015年12月14日発表)

-  第3次産業活動は持ち直しの動きがみられる  -
 
  • 平成27年10月の第3次産業活動指数は、104.0 、前月比0.9%の上昇となった。
  • 広義対個人サービスは同1.1% 、広義対事業所サービスは同0.6%のそれぞれ上昇となった。
  • 総じてみれば、第3次産業活動は持ち直しの動きがみられる。
  •  

 

単位:%
2015年10月 2015年7-9月期
前月比 前年同月比 前期比 前年同期比
第3次産業活動指数 0.9 1.5 0.2 1.6
広義対個人サービス 1.1 1.7 0.2 1.2
広義対事業所サービス 0.6 1.3 0.5 1.7

ページのトップへ戻る

 
  • 業種別にみると、 卸売業、 不動産業、 金融業,保険業、 情報通信業、 生活娯楽関連サービス、 小売業、 電気・ガス・熱供給・水道業が上昇。
    事業者向け関連サービス、 運輸業,郵便業、 物品賃貸業(自動車賃貸業を含む)が低下。 医療,福祉が横ばい。
  •  

平成22年=100
業種名 前月比(%)
(寄与度)
前年同月比(%) 寄与した主な内訳業種
<上昇業種>
卸売業 2.2
(0.31)
3.7 機械器具卸売業
医薬品・化粧品等卸売業
不動産業 2.7
(0.21)
1.5 マンション分譲業
戸建住宅売買業
金融業,保険業 2.0
(0.21)
2.1 全銀システム取扱高
情報通信業 1.9
(0.21)
1.1 ソフトウェア業
情報処理・提供サービス業
生活娯楽関連サービス 1.2
(0.14)
2.9 自動車整備業
スポーツ施設提供業
遊園地・テーマパーク
小売業 1.1
(0.11)
0.8 自動車小売業
その他の小売業
電気・ガス・熱供給・水道業 0.5
(0.01)
▲ 2.7
<低下業種>
事業者向け関連サービス ▲ 2.7
(▲ 0.20)
▲ 2.0 土木・建築サービス業
機械設計業
運輸業,郵便業 ▲ 0.8
(▲ 0.08)
0.8
物品賃貸業(自動車賃貸業を含む) ▲ 0.1
(▲ 0.00)
1.2
<横ばい業種>
医療,福祉 0.0
(0.00)
1.9
(注)
  1. 業種は第3次産業総合の前月比への寄与度の大きい順に掲載しています。
  2. 寄与度とは、あるデータ全体の変化に対して、その構成要素である個々のデータの変化がどの程度貢献しているかを示す指標です。

ページのトップへ戻る

ダウンロードのご案内

関連情報リンク
最終更新日:2015.12.14
経済産業省 〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1 代表電話 03-3501-1511
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.