- 統計
- 商業統計
- 統計表一覧
- 平成11年商業統計速報(卸売・小売業) 概況
- 調査結果の概要(26/50)
商業統計
調査結果の概要(26/50)
(3) 就業者数
平成11年調査において、従業者数に加え、新たに臨時雇用者、派遣・下請従業者についての調査を行った。
(注) 就業者数とは、従業者(個人事業主等、有給役員、常用雇用者(パート、アルバイトを含む))、臨時雇用者(雇用期間が1か月以内や日雇いの人)、派遣・下請従業者(他の会社など別経営の事業所から派遣されている人、下請として他の会社など別経営の事業所から来て働いている人)の合わせた数をいう。
1. 卸売業の就業者数は467万6千人、うち、派遣・下請従業者数は11万3千人(構成比2.4%)であった。
派遣・下請従業者数を業種別にみると、電気機械器具卸売業(1万7千人、構成比15.5%)、食料・飲料卸売業(1万7千人、同14.8%)、建築材料卸売業(1万2千人、同10.6%)、一般機械器具卸売業(8千人、同7.3%)の順となっている(第31図)。
第31図 派遣・下請従業者数の業種別構成比
就業者全体に占める派遣・下請従業者の割合を業種別にみると、電気機械器具卸売業(3.8%)、各種商品小売業(3.0%)、建築材料卸売業(3.0%)、食料・飲料卸売業(2.8%)、自動車卸売業(2.7%)となっている(第32図)。
第32図 業種別にみた派遣・下請従業者数の割合
最終更新日:2007.10.1