- 政策について
- 政策一覧
- 経済産業
- 技術革新の促進・環境整備
- 産学官連携
- 産学官連携による共同研究強化のためのガイドライン
産学官連携による共同研究強化のためのガイドライン
経済産業省は、大学等と企業の組織的な連携体制の構築を目指して、文部科学省とともに、2016年11月に「産学官連携による共同研究強化のためのガイドライン」を策定しました。2020年6月には、上記ガイドラインの実現上のボトルネックに対する処方箋と、産業界向けの処方箋を新たに体系化した「追補版」を取りまとめました。
また、2022年3月には、ガイドライン及び補版について、一層の活用と理解を促すため、記載内容を「ガイドライン検索ツール」としてデータベース化するとともに、具体的な手法や解釈をFAQとして整理し、2023年3月には、ガイドライン・追補版/FAQの考え方を踏まえ、大学等の「知」の価値を評価・算出する方法を実務的な水準まで整理した「産学協創の充実に向けた大学等の「知」の価値の評価・算出のためのハンドブック」を取りまとめました。
全ての大学が組織運営の違い等を考慮しつつ、ガイドライン及び追補版、並びにFAQ、ハンドブックが目指す「組織」対「組織」の本格的な産学官連携が一層加速することを期待しています。
- 産学官連携による共同研究強化のためのガイドライン(2016年11月30日公開)(文科省WEBサイト)
- 産学官連携による共同研究強化のためのガイドライン【追補版】(概要)(2020年6月30日公開)(PDF形式:656KB)
- 産学官連携による共同研究強化のためのガイドライン【追補版】(2020年6月30日公開)(2023年3月29日更新)(PDF形式:2,865KB)
(New!)
- FAQ(2022年3月18日公開)(PDF形式:3,374KB)
- 産学協創の充実に向けた大学等の「知」の評価・算出のためのハンドブック(2023年3月29日公開)(PDF形式:1,778KB)
(New!)
- 産学協創の充実に向けた大学等の「知」の評価・算出のためのハンドブック別冊冊子(2023年3月29日公開)(PDF形式:6,672KB)
(New!)
ガイドライン検索ツール
本検索ツールに記載している元情報はこちら(検索機能はありません)
(※本動画は、2022年2月14日説明会にて収録したものです。そのため、使用している資料・内容は、現在公開されている資料・内容と一部齟齬がある場合がございます点は、ご了解ください)
大学知財ガバナンスガイドライン
内閣府、文部科学省及び経済産業省は、「大学知財ガバナンスガイドライン(大学知財GGL)」(2023年3月)を取りまとめました。大学知財GGLは、大学が有する多くのミッションの中でも、大学知財の社会実装機会の最大化及び資金の好循環を達成しようとする場合に必要となる、大学における知財マネジメント及び知財ガバナンスに関する考え方を示すものであり、「産学官連携による共同研究強化のためのガイドライン」の付属資料として、「産学官連携による共同研究強化のためのガイドライン」と一体として大学において活用されることが期待されます。
ガイドライン普及のためのプロモーション
【令和2年度】
シンポジウム / セミナー(基礎編・応用編)について
【令和3年度】
ガイドラインを理解するためのFAQの説明会について
ニュースリリース
お問い合わせ先
イノベーション・環境局 イノベーション政策課
大学連携推進室
電話 03-3501-1511(内線 3371)