-
報告書検索(技術評価報告書を除く)
政策分野で調べる
審議会名で調べる
審議会・研究会(報告書一覧)
- 2025年1月
- GX推進のためのグリーン鉄研究会 とりまとめ
- 2025年1月
- 「稼ぐ力」の強化に向けたコーポレートガバナンス研究会 報告書
- 2024年12月
- デジタルプラットフォームの透明性・公正性に関するモニタリング会合 とりまとめ
- 2024年11月
- 次世代型太陽電池戦略
- 2024年11月
- 産業構造審議会 商務流通情報分科会 流通小委員会・交通政策審議会 交通体系分科会 物流部会・食料・農業・農村政策審議会 食料産業部会 物流小委員会 合同会議 とりまとめ
- 2024年11月
- 同時市場の在り方等に関する検討会 中間取りまとめ
- 2024年10月
- 青森県・立地地域等と原子力施設共生の将来像に関する共創会議 取りまとめ
- 2024年8月
- 総合資源エネルギー調査会 電力・ガス事業分科会 電力・ガス基本政策小委員会 制度検討作業部会 第十八次中間とりまとめ
- 2024年8月
- 産業構造審議会 商務流通情報分科会 バイオ小委員会 報告書
- 2024年7月
- 高度外国人材研究会 報告書
- 2024年7月
- イノベーション創出のための学びと社会連携推進に関する研究会 報告書
- 2024年7月
- 航空燃料供給不足に対する行動計画
- 2024年6月
- 総合資源エネルギー調査会 電力・ガス事業分科会 電力・ガス基本政策小委員会 制度検討作業部会 第十七次中間とりまとめ
- 2024年6月
- 生成AI時代のDX推進に必要な人材・スキルの考え方2024
- 2024年6月
- 素形材産業取引適正化委員会 とりまとめ
- 2024年6月
- 持続的な企業価値向上に関する懇談会 座長としての中間報告
- 2024年6月
- 貿易手続デジタル化に向けたアクションプラン
- 2024年6月
- 企業情報開示のあり方に関する懇談会 中間報告
- 2024年6月
- 2030年に向けた繊維産業の展望 繊維ビジョン
- 2024年6月
- スタートアップ・ファイナンス研究会 とりまとめ
- 2024年6月
- 産業構造審議会 産業技術環境分科会 イノベーション小委員会 中間とりまとめ
- 2024年6月
- 貿易保険の在り方に関する懇談会(第3期)報告書
- 2024年6月
- 総合資源エネルギー調査会 電力・ガス事業分科会 電力・ガス基本政策小委員会 制度検討作業部会 第十六次中間とりまとめ
- 2024年6月
- 産業構造審議会 経済産業政策新機軸部会 第3次中間整理
- 2024年6月
- 「2024年版不公正貿易報告書」及び「経済産業省の取組方針」
- 2024年6月
- グローバル競争力強化に向けたCX研究会報告書―グローバル競争時代に求められるコーポレート・トランスフォーメーション
- 2024年4月
- 外国企業と日本企業の協業連携事例に関する研究会 最終報告書
- 2024年4月
- 2024~2028年度石油製品需要見通し
- 2024年4月
- 産業構造審議会 通商・貿易分科会 安全保障貿易管理小委員会 中間報告
- 2024年4月
- 総合資源エネルギー調査会 資源・燃料分科会 石油・天然ガス小委員会 液化石油ガス流通ワーキンググループ 中間とりまとめ
- 2024年4月
- AI事業者ガイドライン(第1.0版)
- 2024年4月
- 電力先物の活性化に向けた検討会 とりまとめ
- 2024年4月
- 航空機産業小委員会 航空機産業戦略
- 2024年4月
- 総合資源エネルギー調査会 電力・ガス事業分科会 電力・ガス基本政策小委員会 制度検討作業部会 第十五次中間とりまとめ
- 2024年3月
- 貿易プラットフォームの利活用推進に向けた検討会 中間報告書
- 2024年3月
- 令和5年度「スマートモビリティチャレンジ」事業の成果と今後の取組の方向性について
- 2024年3月
- 民間宇宙システムにおけるサイバーセキュリティ対策ガイドライン Ver 2.0
- 2024年3月
- 支援機関を通じた中堅・中小企業等のDX支援の在り方に関する検討会 とりまとめ
- 2024年3月
- 産業競争力強化及び排出削減の実現に向けた需要創出に資するGX製品市場に関する研究会 中間整理
- 2024年3月
- 石油備蓄のあり方検討会 中間とりまとめ
- 2024年3月
- 産業サイバーセキュリティ研究会 ワーキンググループ3 IoT製品に対するセキュリティ適合性評価制度構築に向けた検討会 最終とりまとめ
- 2024年3月
- 総合資源エネルギー調査会 電力・ガス事業分科会 電力・ガス基本政策小委員会 制度検討作業部会 第十四次中間とりまとめ
- 2024年2月
- 博士人材の産業界への入職経路の多様化に関する勉強会 議論の取りまとめ
- 2024年2月
- EVグリッドワーキンググループ とりまとめ
- 2024年2月
- 調達価格等算定委員会「令和6年度以降の調達価格等に関する意見」について
- 2024年2月
- 産業構造審議会 保安・消費生活用製品安全分科会 製品安全小委員会 中間取りまとめ
- 2024年1月
- 再生可能エネルギー発電設備の廃棄・リサイクルのあり方に関する検討会 中間取りまとめ
- 2024年1月
- 総合資源エネルギー調査会 資源・燃料分科会 カーボンマネジメント小委員会/産業構造審議会 保安・消費生活用製品安全分科会 産業保安基本制度小委員会 合同会議 中間取りまとめ
- 2024年1月
- 総合資源エネルギー調査会 省エネルギー・新エネルギー分科会 水素・アンモニア政策小委員会/資源・燃料分科会 脱炭素燃料政策小委員会/産業構造審議会 保安・消費生活用製品安全分科会 水素保安小委員会 合同会議 中間とりまとめ
- 2023年12月
- デジタルプラットフォームの透明性・公正性に関するモニタリング会合 とりまとめ
- 2023年11月
- 再生可能エネルギー長期電源化・地域共生ワーキンググループ 第2次取りまとめ
- 2023年11月
- 産業サイバーセキュリティ研究会 サイバー攻撃による被害に関する情報共有の促進に向けた検討会 報告書等
- 2023年10月
- 充電インフラ整備促進に向けた指針
- 2023年10月
- ファイナンスド・エミッションの課題解決に向けた考え方について
- 2023年9月
- 繊維製品における資源循環システム検討会 報告書
- 2023年8月
- 持続可能な物流の実現に向けた検討会 最終取りまとめ
- 2023年8月
- 公正な買収の在り方に関する研究会 取りまとめ
- 2023年8月
- ISSB情報要請「アジェンダの優先度に関する協議」に対する意見書
- 2023年8月
- 健康・医療新産業創出に向けた「アクションプラン2023」
- 2023年8月
- 航空機宇宙産業小委員会 中間整理
- 2023年8月
- 総合資源エネルギー調査会 電力・ガス事業分科会 電力・ガス基本政策小委員会 制度検討作業部会 第十三次中間とりまとめ
- 2023年8月
- 「SASBスタンダードの国際的な適用可能性を向上させるための方法論およびSASBスタンダード・ タクソノミのアップデートについての公開草案」 に対する意見
- 2023年8月
- 生成AI時代のDX推進に必要な人材・スキルの考え方
- 2023年7月
- 我が国の民間企業によるイノベーション投資の促進に関する研究会 中間とりまとめ
- 2023年7月
- 総合資源エネルギー調査会 省エネルギー・新エネルギー分科会 省エネルギー小委員会 中間論点整理
- 2023年7月
- 再生可能エネルギー業務管理システムの運用のあり方に関する検討会 報告書
- 2023年7月
- サステナビリティ関連データの効率的収集と戦略的活用に関するワーキング・グループ 中間整理
- 2023年7月
- モビリティ水素官民協議会 中間とりまとめ
- 2023年7月
- バイオマス持続可能性ワーキンググループ 第三次中間整理
- 2023年7月
- 第2期スポーツ未来開拓会議 中間報告
- 2023年7月
- アートと経済社会を考える研究会 報告書
- 2023年6月
- 消費生活用製品の安全確保に向けた検討会 報告書
- 2023年6月
- ネガティブエミッション市場創出に向けた検討会 とりまとめ
- 2023年6月
- 産業構造審議会 経済産業政策新機軸部会 第2次中間整理
- 2023年6月
- GXを見据えた資源外交の指針
- 2023年6月
- 「文献調査段階の評価の考え方(案)(最終処分法で定められた要件に照らした評価及び技術的観点からの検討)」に対する審議のまとめ
- 2023年6月
- 総合資源エネルギー調査会 電力・ガス事業分科会 電力・ガス基本政策小委員会 制度検討作業部会 第十二次中間とりまとめ
- 2023年6月
- 総合資源エネルギー調査会 電力・ガス事業分科会 電力・ガス基本政策小委員会 制度検討作業部会 第十一次中間とりまとめ
- 2023年6月
- 総合資源エネルギー調査会 電力・ガス事業分科会 電力・ガス基本政策小委員会 ガス事業制度検討ワーキンググループ 都市ガスのカーボンニュートラル化についての中間整理
- 2023年6月
- 「2023年版不公正貿易報告書」及び「経済産業省の取組方針」
- 2023年6月
- 総合資源エネルギー調査会 省エネルギー・新エネルギー分科会 省エネルギー小委員会 変圧器判断基準ワーキンググループ 事業用変圧器のとりまとめ
- 2023年6月
- 総合資源エネルギー調査会 省エネルギー・新エネルギー分科会 水素政策小委員会/資源・燃料分科会 アンモニア等脱炭素燃料政策小委員会 合同会議 水素基本戦略
- 2023年6月
- 産業構造審議会 産業技術環境分科会 研究開発・イノベーション小委員会 中間とりまとめ
- 2023年5月
- 産業サイバーセキュリティ研究会 ワーキンググループ3 IoT製品に対するセキュリティ適合性評価制度構築に向けた検討会 中間とりまとめ
- 2023年4月
- あるべき卸電力市場、需給調整市場及び需給運用の実現に向けた実務検討作業部会 取りまとめ
- 2023年4月
- ビルシステムにおけるサイバー・フィジカル・セキュリティ対策ガイドライン第2版
- 2023年4月
- 対日M&A課題と活用事例に関する研究会 最終報告書
- 2023年4月
- レジリエンス社会の実現に向けた産業政策研究会 中間整理
- 2023年3月
- サプライチェーンデータ共有・連携ワーキンググループ 報告書
- 2023年3月
- デジタル時代のグローバルサプライチェーン高度化研究会 報告書
- 2023年3月
- 成長志向型の資源自律経済デザイン研究会 報告書
- 2023年3月
- 民間宇宙システムにおけるサイバーセキュリティ対策ガイドライン Ver 1.1
- 2023年3月
- 物価高における流通業のあり方検討会 報告書
- 2023年3月
- ファッションローガイドブック2023について
- 2023年3月
- サプライチェーン全体でのカーボンニュートラルに向けたカーボンフットプリントの算定・検証等に関する検討会 報告書
- 2023年3月
- 航空機製造事業法における無人機規制の在り方に関する検討会 中間とりまとめ
- 2023年3月
- 令和4年度「スマートモビリティチャレンジ」事業の成果と今後の取組の方向性について
- 2023年3月
- 総合資源エネルギー調査会 電力・ガス事業分科会 電力・ガス基本政策小委員会 制度検討作業部会 第十次中間とりまとめ
- 2023年3月
- キャッシュレスの将来像に関する検討会 とりまとめ
- 2023年3月
- 航空機の脱炭素化に向けた新技術官民協議会 ロードマップ
- 2023年3月
- 次世代の分散型電力システムに関する検討会 中間とりまとめ
- 2023年3月
- 水素保安戦略の策定に係る検討会 中間とりまとめ
- 2023年3月
- CCS長期ロードマップ検討会 最終とりまとめ
- 2023年3月
- 産業構造審議会 知的財産分科会 不正競争防止小委員会 最終報告
- 2023年3月
- 外国公務員贈賄罪に係る規律強化に関する報告書
- 2023年2月
- 総合資源エネルギー調査会 電力・ガス事業分科会 電力・ガス基本政策小委員会 制度検討作業部会 第九次中間とりまとめ
- 2023年2月
- 再生可能エネルギー長期電源化・地域共生ワーキンググループ 中間とりまとめ
- 2023年2月
- 今後の電力政策の方向性について 中間とりまとめ(令和5年2月掲載)
- 2023年2月
- 持続可能な物流の実現に向けた検討会 中間取りまとめ
- 2023年1月
- データの越境移転に関する研究会 報告書
- 2023年1月
- クレジットカード決済システムのセキュリティ対策強化検討会 報告書
- 2023年1月
- 総合資源エネルギー調査会 省エネルギー・新エネルギー分科会 水素政策小委員会/資源・燃料分科会 アンモニア等脱炭素燃料政策小委員会 合同会議 中間整理
- 2022年12月
- 中央鉱山保安協議会 ⾦属鉱業等鉱害防⽌部会 報告書(特定施設に係る鉱害防止事業の実施に関する基本方針に係る答申(案))
- 2022年12月
- 産業のGXに向けた資金供給の在り方に関する研究会 とりまとめ
- 2022年12月
- スポーツコンテンツ・データビジネスの拡大に向けた権利の在り方研究会報告書「スポーツDXレポート」について
- 2022年11月
- 総合資源エネルギー調査会 電力・ガス事業分科会 原子力小委員会 廃炉等円滑化ワーキンググループ 中間報告
- 2022年11月
- デジタルプラットフォームの透明性・公正性に関するモニタリング会合 意見とりまとめ
- 2022年10月
- ビルシステムにおけるサイバー・フィジカル・セキュリティ対策ガイドライン(個別編:空調システム)第1版
- 2022年10月
- 総合資源エネルギー調査会 省エネルギー・新エネルギー分科会 省エネルギー小委員会 建築材料等判断基準ワーキンググループ 取りまとめ
- 2022年10月
- 総合資源エネルギー調査会 電力・ガス事業分科会 電力・ガス基本政策小委員会 ガス事業制度検討ワーキンググループ 都市ガスの需給対策について
- 2022年10月
- 総合資源エネルギー調査会 省エネルギー・新エネルギー分科会/電力・ガス事業分科会 再生可能エネルギー大量導入・次世代電力ネットワーク小委員会 制度的な検討を要する論点の整理
- 2022年10月
- 適正な象牙取引の推進に関する官民協議会 取組進捗報告書
- 2022年10月
- 総合資源エネルギー調査会 電力・ガス事業分科会 電力・ガス基本政策小委員会 制度検討作業部会 第八次中間とりまとめ
- 2022年9月
- 競争政策上の論点に関する報告書
- 2022年9月
- 生命科学・医学系研究等における個人情報の取扱い等に関する合同会議 取りまとめ
- 2022年9月
- 地域×スポーツクラブ産業研究会の最終提言「未来のブカツ」ビジョンについて
- 2022年9月
- 燃料アンモニア・サプライチェーン官民タスクフォース 中間とりまとめ
- 2022年9月
- 産業構造審議会 商務流通情報分科会 教育イノベーション小委員会 中間とりまとめ
- 2022年8月
- 最低税率課税制度及び外国子会社合算税制のあり方に関する研究会 報告書
- 2022年8月
- サステナブルな企業価値創造のための長期経営・長期投資に資する対話研究会(SX研究会)取りまとめ
- 2022年8月
- Society5.0における新たなガバナンスモデル検討会報告書(Ver.2)
- 2022年7月
- 健康・医療新産業創出に向けた「アクションプラン2021」
- 2022年7月
- 民間宇宙システムにおけるサイバーセキュリティ対策ガイドライン Ver 1.0
- 2022年7月
- CGS研究会(第3期)取りまとめ
- 2022年7月
- 総合資源エネルギー調査会 電力・ガス事業分科会 電力・ガス基本政策小委員会 制度検討作業部会 第七次中間とりまとめ
- 2022年6月
- IFRS財団が公表したISSBプロトタイプに対する基礎的見解
- 2022年6月
- 平成25年改正フロン排出抑制法の施行状況の評価・検討に関する報告書
- 2022年6月
- カーボンニュートラルの実現に向けたカーボン・クレジットの適切な活用のための環境整備に関する検討会(カーボン・クレジット・レポート)
- 2022年6月
- 「2022年版不公正貿易報告書」及び「経済産業省の取組方針」
- 2022年6月
- 産業構造審議会産業技術環境分科会廃棄物・リサイクル小委員会 電気・電子機器リサイクルワーキンググループ 中央環境審議会循環型社会部会家電リサイクル制度評価検討小委員会 報告書
- 2022年6月
- 卸電力市場、需給調整市場及び需給運用の在り方勉強会 とりまとめ
- 2022年6月
- 総合資源エネルギー調査会 省エネルギー・新エネルギー分科会 省エネルギー小委員会 建築材料等判断基準ワーキンググループ 窓の性能表示制度に関するとりまとめ
- 2022年6月
- プラットフォームエコノミクス研究会 2021年度とりまとめ
- 2022年6月
- 産業構造審議会 経済産業政策新機軸部会 中間整理
- 2022年6月
- 福井県・原子力発電所の立地地域の将来像に関する共創会議 取りまとめ
- 2022年5月
- 未来人材会議 中間とりまとめ
- 2022年5月
- 次世代スマートメーター制度検討会 とりまとめ
- 2022年5月
- CCS長期ロードマップ検討会 中間とりまとめ
- 2022年5月
- 産業構造審議会 産業技術環境分科会 グリーントランスフォーメーション推進小委員会/総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会 2050年カーボンニュートラルを見据えた次世代エネルギー需給構造検討小委員会 合同会合 中間整理
- 2022年5月
- 2030年に向けた繊維産業の展望 繊維ビジョン
- 2022年5月
- 繊維技術ロードマップ
- 2022年5月
- デジタル社会における不正競争防止法の将来課題に関する中間整理報告 等
- 2022年4月
- 新・素材産業ビジョン(中間整理)
- 2022年4月
- ファッションの未来に関する報告書について
- 2022年4月
- バイオマス持続可能性ワーキンググループ 第二次中間整理
- 2022年4月
- 令和3年度「スマートモビリティチャレンジ」事業の成果と今後の取組の方向性について
- 2022年3月
- エネルギー小売事業者の省エネガイドライン検討会 取りまとめ
- 2022年3月
- 地域DX推進ラボの在り方等に関する検討会
- 2022年3月
- デジタル関連部活支援の在り方に関する検討会 提言
- 2022年3月
- 標準必須特許のライセンスを巡る取引環境の在り方に関する研究会 誠実交渉指針の策定に関する報告書
- 2022年3月
- サービス生産性レポート
- 2022年3月
- IFRS財団が公表したISSBプロトタイプに対する基礎的見解
- 2022年3月
- カーボンニュートラルコンビナートの実現に向けた論点整理
- 2022年3月
- 総合資源エネルギー調査会 省エネルギー・新エネルギー分科会 省エネルギー小委員会 工場等判断基準ワーキンググループ 中間取りまとめ
- 2022年3月
- CO2カウントに関するタスクフォース 中間整理
- 2022年3月
- キャッシュレス決済の中小店舗への更なる普及促進に向けた環境整備検討会 とりまとめ
- 2022年3月
- 総合資源エネルギー調査会 省エネルギー・新エネルギー分科会 省エネルギー小委員会 建築材料等判断基準ワーキンググループ 取りまとめ
- 2022年3月
- フィジカルインターネット実現会議のロードマップ
- 2022年3月
- 産業構造審議会 産業技術環境分科会 研究開発・イノベーション小委員会 研究開発改革ワーキンググループ 最終取りまとめ
- 2022年2月
- データの越境移転に関する研究会 報告書
- 2022年2月
- 総合資源エネルギー調査会 省エネルギー・新エネルギー分科会 省エネルギー小委員会 エアコンディショナー及び家庭用エアコンディショナーの取りまとめ
- 2022年2月
- 調達価格等算定委員会「令和5年度以降の調達価格等に関する意見」について
- 2022年2月
- 調達価格等算定委員会「令和4年度以降の調達価格等に関する意見」について
- 2022年1月
- AI事業者ガイドライン案
- 2022年1月
- AI原則実践のためのガバナンス・ガイドライン ver. 1.1
- 2022年1月
- 総合資源エネルギー調査会省エネルギー・新エネルギー分科会省エネルギー小委員会荷主判断基準ワーキンググループ 取りまとめ
- 2021年12月
- 産業構造審議会 2020未来開拓部会 最終報告書(11Projectsのフォローアップ)
- 2021年12月
- 産業構造審議会 保安・消費生活用製品安全分科会 報告書
- 2021年12月
- 産業保安基本制度小委員会 報告書
- 2021年11月
- 総合資源エネルギー調査会 電力・ガス事業分科会 電力・ガス基本政策小委員会 制度検討作業部会 第六次中間とりまとめ
- 2021年11月
- サステナビリティ関連情報開示と企業価値創造の好循環に向けて~「非財務情報の開示指針研究会」中間報告~
- 2021年10月
- 生命科学・医学系研究等における個人情報の取扱い等に関する合同会議 取りまとめ
- 2021年10月
- 総合資源エネルギー調査会 省エネルギー・新エネルギー分科会/電力・ガス事業分科会 再生可能エネルギー大量導入・次世代電力ネットワーク小委員会‐中間整理(第4次)
- 2021年9月
- 総合資源エネルギー調査会 省エネルギー・新エネルギー分科会/電力・ガス事業分科会 再生可能エネルギー大量導入・次世代電力ネットワーク小委員会 電力ネットワークの次世代化に向けた中間整理
- 2021年8月
- 総合資源エネルギー調査会 電力・ガス事業分科会 電力・ガス基本政策小委員会 制度検討作業部会 第五次中間とりまとめ
- 2021年8月
- 世界全体でのカーボンニュートラル実現のための経済的手法等のあり方に関する研究会 中間整理
- 2021年8月
- デジタル経済下における国際課税研究会 中間報告書
- 2021年7月
- 貿易保険の在り方に関する懇談会(第2期)報告書
- 2021年7月
- 健康・医療新産業創出に向けた「アクションプラン2021」
- 2021年7月
- 自動車リサイクル制度の施行状況の評価・検討に関する報告書
- 2021年7月
- 標準必須特許のライセンスを巡る取引環境の在り方に関する研究会 中間整理報告書
- 2021年7月
- Society5.0における新たなガバナンスモデル検討会報告書(Ver.2)
- 2021年7月
- 繊維産業のサステナビリティに関する検討会 報告書
- 2021年7月
- AI原則実践のためのガバナンス・ガイドライン ver. 1.0
- 2021年7月
- 我が国のAIガバナンスの在り方 ver1.1
- 2021年7月
- 百貨店研究会 報告書
- 2021年6月
- 地域×スポーツクラブ産業研究会の第1次提言について
- 2021年6月
- 「2020年版不公正貿易報告書」及び「経済産業省の取組方針」
- 2021年6月
- スマートかつ強靭な地域経済社会の実現に向けた研究会取りまとめ
- 2021年6月
- 産業構造審議会 地域経済産業分科会 工業用水道政策小委員会 中間取りまとめ
- 2021年6月
- 総合資源エネルギー調査会 電力・ガス事業分科会 電力・ガス基本政策小委員会 制度検討作業部会 第四次中間とりまとめ
- 2021年6月
- 産業構造審議会 通商・貿易分科会 安全保障貿易管理小委員会 中間報告
- 2021年6月
- 産業保安基本制度小委員会 中間とりまとめ
- 2021年5月
- 「知的基盤整備計画」を取りまとめました
- 2021年5月
- 総合資源エネルギー調査会 資源・燃料分科会 報告書
- 2021年5月
- 外国公務員贈賄防止に関する研究会 報告書
- 2021年5月
- 産業構造審議会 製造産業分科会 化学物質政策小委員会 フロン類等対策ワーキンググループ 中央環境審議会 地球環境部会 フロン類等対策小委員会 合同会議-とりまとめ
- 2021年4月
- 総合資源エネルギー調査会 電力・ガス事業分科会 電力・ガス基本政策小委員会 省エネルギー・新エネルギー分科会 省エネルギー小委員会 合同 石炭火力検討ワーキンググループ 中間取りまとめ
- 2021年4月
- 合成燃料研究会 中間取りまとめ
- 2021年4月
- 総合資源エネルギー調査会 電力・ガス事業分科会 電力・ガス基本政策小委員会 ガス事業制度検討ワーキンググループ 熱量バンド制に関する検討の結論
- 2021年4月
- 2050年に向けたガス事業の在り方研究会中間とりまとめ
- 2021年4月
- 令和2年度の「スマートモビリティチャレンジ」事業の成果と今後の取組の方向性について
- 2021年3月
- 再生可能エネルギーの適正な導入に向けた環境影響評価のあり方に関する検討会 報告書
- 2021年3月
- 総合資源エネルギー調査会 省エネルギー・新エネルギー分科会 省エネルギー小委員会 小売事業者表示判断基準ワーキンググループ 取りまとめ
- 2021年3月
- 工場等判断基準ワーキンググループ-中間取りまとめ
- 2021年3月
- 総合資源エネルギー調査会 省エネルギー・新エネルギー分科会 省エネルギー小委員会 エアコンディショナー及び電気温水機器判断基準ワーキンググループ 取りまとめ
- 2021年3月
- 今後の海外産業人材協力の在り方勉強会 とりまとめ
- 2021年2月
- 総合資源エネルギー調査会 省エネルギー・新エネルギー分科会/電力・ガス事業分科会 再生可能エネルギー大量導入・次世代電力ネットワーク小委員会‐とりまとめ
- 2021年2月
- 小売電気事業者のためのサイバーセキュリティ対策ガイドラインVer.1.0
- 2021年2月
- 次世代スマートメーター制度検討会 中間とりまとめ
- 2021年2月
- 総合資源エネルギー調査会 省エネルギー・新エネルギー分科会 省エネルギー小委員会 テレビジョン受信機判断基準ワーキンググループ 取りまとめ
- 2021年2月
- キャッシュレス決済の中小店舗への更なる普及促進に向けた環境整備検討会 中間整理
- 2021年2月
- 燃料アンモニア導入官民協議会 中間取りまとめ
- 2021年2月
- 産業構造審議会 商務流通情報分科会 バイオ小委員会 報告書「バイオテクノロジーが拓く『第五次産業革命』 」
- 2021年1月
- 調達価格算定委員会「令和3年度以降の調達価格等に関する意見」について
- 2021年1月
- サーキュラー・エコノミー及びプラスチック資源循環ファイナンス研究会 報告書
- 2020年12月
- デジタルトランスフォーメーションの加速に向けた研究会 中間とりまとめ
- 2020年12月
- 鉱山における粉じん対策研究会 報告書
- 2020年11月
- 総合資源エネルギー調査会 電力・ガス事業分科会 電力・ガス基本政策小委員会 電力広域的運営推進機関検証ワーキンググループ 取りまとめ
- 2020年11月
- インフラ海外展開懇談会 最終取りまとめ
- 2020年11月
- 健康・医療新産業創出に向けた「アクションプラン2020」
- 2020年11月
- 貿易保険の在り方に関する懇談会 報告書
- 2020年11月
- Society5.0時代におけるデジタル・ガバナンス検討会 デジタルガバナンス・コード
- 2020年9月
- 地域の持続可能な発展に向けた政策の在り方研究会 報告書
- 2020年9月
- 持続的な企業価値の向上と人的資本に関する研究会 報告書 ~人材版伊藤レポート~
- 2020年9月
- CASE技術戦略プラットフォーム」のまとめ
- 2020年9月
- 総合資源エネルギー調査会 省エネルギー・新エネルギー分科会 省エネルギー小委員会 小売事業者表示判断基準ワーキンググループ 取りまとめ
- 2020年8月
- サステナブルな企業価値創造に向けた対話の実質化検討会中間とりまとめ
- 2020年8月
- 総合資源エネルギー調査会省エネルギー・新エネルギー分科会省エネルギー小委員会電子計算機及び磁気ディスク装置判断基準ワーキンググループ取りまとめ(磁気ディスク装置判断基準等)
- 2020年8月
- 産業構造審議会 産業技術環境分科会 廃棄物・リサイクル小委員会 小型家電リサイクルワーキンググループ 中央環境審議会 循環型社会部会 小型電気電子機器リサイクル制度及び使用済製品中の有用金属の再生利用に関する小委員会 合同会合 小型家電リサイクル制度の施行状況の評価・検討に関する報告書
- 2020年7月
- 事業再編研究会 取りまとめ
- 2020年7月
- CGS研究会(第2期)取りまとめ
- 2020年7月
- 総合資源エネルギー調査会 電力・ガス事業分科会 電力・ガス基本政策小委員会 制度検討作業部会 第三次中間とりまとめ
- 2020年7月
- 総合資源エネルギー調査会 省エネルギー・新エネルギー分科会 省エネルギー小委員会 ガス・石油機器判断基準ワーキンググループ-取りまとめ
- 2020年7月
- 「新時代の株主総会プロセスの在り方研究会」報告書
- 2020年7月
- エネルギーレジリエンスの定量評価に向けた専門家委員会-中間論点整理
- 2020年7月
- 新型コロナウイルス感染拡大の影響を踏まえた安定的な資源確保・燃料供給に向けた対策の強化について
- 2020年7月
- Society5.0における新たなガバナンスモデル検討会報告書(Ver.1)
- 2020年6月
- 地域の持続可能な発展に向けた政策の在り方研究会 中間とりまとめ
- 2020年6月
- 新たな「知的基盤整備計画」の目指すべき方向性
- 2020年5月
- 産業構造審議会 産業技術環境分科会 研究開発・イノベーション小委員会‐中間とりまとめ(2020年5月29日)
- 2020年5月
- 「2020年版不公正貿易報告書」及び「経済産業省の取組方針」
- 2020年5月
- 循環経済ビジョン2020
- 2020年5月
- インフラ海外展開懇談会 中間とりまとめ
- 2020年5月
- Society5.0時代におけるデジタル・ガバナンス検討会 中間とりまとめ
- 2020年5月
- 特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律に基づく第一種指定化学物質及び第二種指定化学物質の指定の見直しについて(報告)
- 2020年4月
- 総合資源エネルギー調査会 資源・燃料分科会 石油・天然ガス小委員会 報告書
- 2020年4月
- 令和元年度「スマートモビリティチャレンジ」の取組と今後の方向性について
- 2020年4月
- サービスデザイン研究会-手引書及び報告書
- 2020年4月
- 物流MaaS勉強会とりまとめ
- 2020年3月
- 地層処分研究開発調整会議 地層処分研究開発に関する全体計画(令和5年度~令和9年度)
- 2020年3月
- 地層処分研究開発調整会議 地層処分研究開発に関する全体計画(令和2年3月改訂版)
- 2020年3月
- 洋上風力発電施設検討委員会 報告書
- 2020年3月
- 認知症イノベーションアライアンスワーキンググループ 中間とりまとめ報告書
- 2020年2月
- 外国人留学生の就職や採用後の活躍に向けたプロジェクトチーム-取りまとめ
- 2020年2月
- 総合資源エネルギー調査会 資源・燃料分科会 新・国際資源戦略策定に向けた提言
- 2020年2月
- 工場等判断基準ワーキンググループ-中間取りまとめ
- 2020年2月
- 新たなコンビニのあり方検討会 報告書
- 2020年2月
- 調達価格等算定委員会「令和2年度の調達価格等に関する意見」について
- 2020年1月
- クラウドサービスの安全性評価に関する検討会 とりまとめ
- 2020年1月
- 「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」及び「ヒトゲノム・遺伝子解析研究に関する倫理指針」の見直しに関する取りまとめ
審議会・研究会等の審議記録(配布資料、議事録、議事要旨)は概ね過去5年度分を掲載しています。
上記以前の報告書は国立国会図書館の「インターネット資料収集保存事業(Web Archiving Project)」ホームページでご覧になることができます。
最終更新日:2025年1月23日