- 統計
- 延長産業連関表
- 集計結果又は推計結果
- 平成16年産業連関表(延長表)
延長産業連関表
平成16年産業連関表(延長表)
< お知らせ > 【平成20年(2008年)10月1日13:30頃更新】 50部門の「取引額表(固定価格評価)」、「逆行列係数表(固定価格評価)」と基本分類の「国内生産額・輸出入・国内総供給(時価評価)」を作成致しましたので、ダウンロード欄に追加致しました。 |
< お知らせ > 【平成20年(2008年)9月5日11:10頃更新】 平成20年(2008年)6月19日13:30に公表致しました平成16年延長産業連関表の「50部門生産誘発額・係数・依存度」の部門名称の一部と「基本分類取引額表(時価評価・前半)」の列「342101電気照明器具」、「342105内燃機関電装品」の一部に誤りがございました。訂正致しましたので、更新時間以前にダウンロードされた方は、ご確認ください。ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。 なお、訂正部分のセルに色付けしております。 |
< お知らせ > 【平成20年(2008年)6月19日18:00頃更新】 平成20年(2008年)6月19日13:30に公表致しました平成16年延長産業連関表の「13部門取引額表(時価評価)」につきまして、一部データに誤りがございました。訂正致しましたので、更新時間以前にダウンロードされた方は、ご確認ください。ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。 なお、訂正部分のセルに色付けしております。 |
(平成20年6月19日公表)
経済産業省では、最新時点の経済構造を反映した産業連関分析を可能にするため、昭和48年(1973年)以降、平成11年(1999年)まで毎年、「産業連関表(延長表)」を作成し、公表していた。この表は、総務省をはじめとする10府省庁の共同作業として5年ごとに作成される「産業連関表(基本表)」をベースに、当省が最新の情報を駆使して、独自に作成しているものである。
このたび公表する「平成16年産業連関表(延長表)」は、「平成12年産業連関表(基本表)」を延長推計して作成したものである。
概要資料ダウンロード
- 平成16年延長産業連関表の公表について (PDF/93KB)
- 延長産業連関表の作成方法 (PDF/83KB)
- 〔参考〕平成16年デフレータ (XLS/332KB)
- 部門分類表(経済産業省分類) (XLS/260KB)
年 | 表(部門数別) | |
---|---|---|
H16 | 13部門 | 取引額表(時価評価) (XLS/27KB)【H20.6.19訂正】 |
50部門 | 取引額表(時価評価) (XLS/56KB) | |
逆行列係数(時価評価) (XLS/87KB) | ||
取引額表(固定価格評価) (XLS/59KB)【H20.10.1追加】 | ||
逆行列係数(固定価格評価) (XLS/91KB)【H20.10.1追加】 | ||
生産誘発額・係数・依存度 (XLS/49KB)【H20.9.5訂正】 | ||
基本分類 | 国内生産額・輸出入・国内総供給(時価評価) (XLS/86KB) 【H20.10.1追加】 |
|
取引額表(時価評価・前半) (XLS/845KB)【H20.9.5訂正】 | ||
取引額表(時価評価・後半) (XLS/642KB) |
最終更新日:2008.10.1