経済産業省
文字サイズ変更

商業統計

調査結果の概要(22/50)

第12表 経営組織別にみた業種別従業者数

業種 従業者数(人)
法人商店 個人商店
  構成比(%)   構成比(%)   構成比(%)
卸売業計 4,497,360 100.0 4,259,166 100.0 238,194 100.0
  各種商品卸売業 54,471 1.2 54,061 1.3 410 0.2
繊維品卸売業(衣服、身の回り品を除く) 67,794 1.5 63,781 1.5 4,013 1.7
衣服、身の回り品卸売業 332,253 7.4 318,940 7.5 13,313 5.6
農畜産物・水産物卸売業 456,764 10.2 411,421 9.7 45,343 19.0
食料・飲料卸売業 563,752 12.5 524,343 12.3 39,409 16.5
建築材料卸売業 385,000 8.6 359,976 8.5 25,024 10.5
化学製品卸売業 168,406 3.7 164,742 3.9 3,664 1.5
鉱物・金属材料卸売業 214,779 4.8 210,979 5.0 3,800 1.6
再生資源卸売業 59,774 1.3 43,769 1.0 16,005 6.7
一般機械器具卸売業 364,012 8.1 355,157 8.3 8,855 3.7
自動車卸売業 219,321 4.9 212,196 5.0 7,125 3.0
電気機械器具卸売業 443,357 9.9 440,209 10.3 3,148 1.3
その他の機械器具卸売業 170,723 3.8 167,891 3.9 2,832 1.2
家具・建具・じゅう器等卸売業 162,195 3.6 150,016 3.5 12,179 5.1
医薬品・化粧品等卸売業 295,124 6.6 272,305 6.4 22,819 9.6
代理商、仲立業 2,047 0.0 1,829 0.0 218 0.1
他に分類されない卸売業 537,588 12.0 507,551 11.9 30,037 12.6

 

3. 1商店当たりの従業者数は10.6人、前回調査(10.6人)と同じであった。
 業種別にみると、総合商社などの大規模店の割合が高い各種商品卸売業が33.2人と群を抜いて多いが、合理化等による企業再編の進展から前回に比べ▲11.4人の減少と、1商店当たり従業者数は大幅に減少している。また、電気機械器具卸売業(16.1人)、医薬品・化粧品等卸売業(12.7人)といった新製品の開発・投入が著しい商品群を取扱う業種では、1商店当たり従業者が比較的多い(第25図)。

 

第25図 1商店当たりの従業者数

第25図 1商店当たりの従業者数

 


ページのトップへ戻る

最終更新日:2007.10.1
経済産業省 〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1 代表電話 03-3501-1511
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.