人事院主催イベント

2025年度

2025年度 公務研究セミナー in 霞が関

今年の公務研究セミナー in 霞が関を以下のとおり実施いたします!
初めての方も複数回のご参加も大歓迎です!
初めて経済産業省の話をお聞きになる方のために、経済産業省のミッションやカルチャー等についてもご説明しますので、是非お気軽にご参加いただけましたら幸いです。
 

開催概要

■2025年12月3日(水)
時間/場所 イベント名 イベント内容 登壇者 参加対象者
10:00~11:30

本省&Teams

理系座談会
~技術系採用担当と語るキャリア~

「理系×経産省」、、中々イメージ湧きにくいですよね。実は経済産業省には、理系の皆さんの専門性を発揮し、磨き上げるフィールドが数多くあります。

理系(技術系)採用担当とともに、理系ならではの素養を経産省で働くことでどう社会に貢献していくのか、一緒に話してみませんか?総合職志望、一般職志望は問いません!

佐藤 徹
総合職技術系採用担当

望月 康平
一般職技術系採用担当
技術系志望者向け
13:30~15:00

本省&Teams
経済産業省若手職員が語る 大阪・関西万博の舞台裏

累計来場者数約2,900万人という大盛況のもと閉幕した大阪・関西万博。大阪府を中心とした関西地域のイベントという印象をお持ちの方も多いかもしれませんが、万博の主催者として、この国家的プロジェクトの完遂にあたって国が果たすべき役割の大きさは計り知れないものでした。なかでも、開催準備から会期中の運営まで、あらゆる実務を行う博覧会協会を監督する立場にある経済産業省では、誘致段階からきわめて多くの職員が万博の成功に向けて奔走してきました。

華やかなパビリオン、個性溢れるイベント、満員続くオフィシャルストア・・・注目度の高い華やかな舞台の裏側で、時に批判にも向き合いながら、万博が無事閉幕を迎えるまでに直面した諸課題をどのように乗り越えてきたのか。万博が閉幕した今、万博に関わった全ての人々が未来に向かってどのように進んでいくのか。万博の成功に向けて全力投球してきた経済産業省の若手職員2名が自らの体験を踏まえ語ります!

後日掲載 総合職・一般職志望者向け
16:00~17:30

本省

The First Talk
~採用担当との座談会~


こちらのページも合わせてご確認ください外部リンク

「経済産業省については、まだあまり知らない。でも、関心はある。」という学生の皆さま向けに、経済産業省の採用担当が、自身のキャリアやこれまでの担当業務について座談会形式でお話いたします。初めて、そして、気軽に、採用担当とお話する機会を。そう、ふぁすと~く。

当日は、採用担当のキャリアなどに関するご質問のほか、経済産業省のミッションやカルチャー、キャリアパスといった一般的なご質問も大歓迎です。是非、奮ってご参加いただければ幸いです。

なお、事前に、経済産業省のミッションやカルチャー、キャリアパスに関する一般的な情報をザックリとお知りになりたい方は、下記ウェブサイトの「業務説明動画」のいずれかの動画をご覧ください(当日も、皆さまのご質問に応じてミッション等のご説明はいたしますが、できるだけ双方向でのやりとりの時間をお取りする観点から、まとまった形でのプレゼンは実施しない予定です)。
※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。

★業務説明動画 掲載先★
https://www.meti.go.jp/information/recruit/index.html

仁平 孝明
総合職事務系採用担当

佐藤 徹
総合職技術系採用担当
総合職志望者向け


■2025年12月4日(木)
時間/場所 イベント名 イベント内容 登壇者 参加対象者
10:00~11:30

本省&Teams
Real de METI
~一般職職員によるパネルトーク~


こちらのページも合わせてご確認ください外部リンク
一般職の職員が登壇し、一般職の働き方を「リアル」に届ける企画です!
一般職職員から今実際に担当している政策はもちろん、働き方やこれまでのキャリア等も語ってもらいます!!
中村 綾乃
一般職事務系採用担当

望月 康平
一般職技術系採用担当
一般職志望者向け
13:30~15:00

本省
総合職若手座談会

「教養区分が終わったこの冬の時期、何してた?」

「チームで働くって、実際どういうこと?」

「経産省に入ったら、その後の人生ってどうなるの?」

秋の教養区分試験が終わり、民間企業の就活も本格化するこの冬。進路に悩む人も多いのではないでしょうか。
就職先を選ぶときに大切なのは、「仕事内容」だけではありません。「チームの雰囲気」や、「仕事以外の人生」も、進路選びの大事なヒントになります。

今年の通常国会で成立した法案の検討チームで、苦楽を共にした3人の若手総合職職員が、みなさんに「ホンネ」をお届けします!

飯塚 秀馬
大臣官房 秘書課 主査(入省4年目)

岸 凜大郎
原子力損害賠償・廃炉等支援機構 調査役(入省6年目)

水上 直哉
資源エネルギー庁 電力・ガス事業部 電力基盤整備課 係長(入省3年目)

総合職志望者向け
16:00~17:30

本省&Teams
METI Policy Seminar
~福島復興~

こちらのページも合わせてご確認ください外部リンク
福島復興の第一線で活躍する講師が、経済産業省の政策や仕事への想いについて熱く語ります。 もちろん、皆さんからの質問にも丁寧にお答えいたします。 「経済産業省の政策立案の最前線を知りたい」という方はもちろんのこと、経済産業省のヒトやカルチャー、キャリアパスなどに関心のある方も、是非奮って御参加ください!
 なお、冒頭には、採用担当が経済産業省のミッションや政策を立案する際の考え方について簡単にお話しますので、経済産業省や政策立案について前提知識がない方もお気軽に御参加いただければ幸いです!

東日本大震災及び福島第一原子力発電所の事故から14年以上経過する中、福島復興の現在地についてお話させていただきます。震災直後の被災者支援業務や、初期の廃炉汚染水対策やリスクコミュニケーション、福島県庁での産業復興の経験を経て、福島復興全体を見る立場に戻ってきた身だからこそ、思っていること/大切にしていることがあります。自分なりの視点でお話させていただければと思います。
加島 優
大臣官房 福島復興推進グループ 総合調整室 政策企画委員

寺川 征希
大臣官房 福島復興推進グループ 福島新産業・雇用創出推進室 室長補佐

猪瀬 優
内閣府 原子力被災者生活支援チーム 総括補佐
総合職志望者向け
※一般職志望者も参加可


■2025年12月5日(金)
時間/場所 イベント名 イベント内容 登壇者 参加対象者
10:00~11:30

本省

The First Talk
~採用担当との座談会~


こちらのページも合わせてご確認ください外部リンク

「経済産業省については、まだあまり知らない。でも、関心はある。」という学生の皆さま向けに、経済産業省の採用担当が、自身のキャリアやこれまでの担当業務について座談会形式でお話いたします。初めて、そして、気軽に、採用担当とお話する機会を。そう、ふぁすと~く。

当日は、採用担当のキャリアなどに関するご質問のほか、経済産業省のミッションやカルチャー、キャリアパスといった一般的なご質問も大歓迎です。是非、奮ってご参加いただければ幸いです。

なお、事前に、経済産業省のミッションやカルチャー、キャリアパスに関する一般的な情報をザックリとお知りになりたい方は、下記ウェブサイトの「業務説明動画」のいずれかの動画をご覧ください(当日も、皆さまのご質問に応じてミッション等のご説明はいたしますが、できるだけ双方向でのやりとりの時間をお取りする観点から、まとまった形でのプレゼンは実施しない予定です)。
※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。

★業務説明動画 掲載先★
https://www.meti.go.jp/information/recruit/index.html

仁平 孝明
総合職事務系採用担当

佐藤 徹
総合職技術系採用担当
総合職志望者向け
13:30~15:00

本省&Teams

Real de METI
~一般職職員によるパネルトーク~


こちらのページも合わせてご確認ください外部リンク

一般職の職員が登壇し、一般職の働き方を「リアル」に届ける企画です!
一般職職員から今実際に担当している政策はもちろん、働き方やこれまでのキャリア等も語ってもらいます!!

中村 綾乃
一般職事務系採用担当

望月 康平
一般職技術系採用担当
一般職志望者向け
16:00~17:30

本省
一般職若手座談会

10年目未満の一般職の若手職員が来てくれます!経産省で一般職として働くことの面白さ、やりがい、魅力についてお届けできればと思います!

座談会形式なのでぜひ皆さんの疑問にもお答えしながら理解を深める場をご提供できればと思います。

後日掲載 一般職志望者向け

■2025年12月7日(日)
時間/場所 イベント名 イベント内容 登壇者 参加対象者
10:00~11:30

本省&Teams
人事に聞こう!
ぶっちゃけトーク

今回はいつもの採用担当ではなく、一般職職員の人事を担当している職員をゲストにお呼びしています!

「配属先ってどうやって決まるの?」 「異動の希望って叶うの?」皆さんが実際に働くことをイメージした時のジョブローテーションについて、ぶっちゃけトークをお届けします!

※この機会に採用担当にお聞きしたい質問があれば、参加申し込みのときに併せてご記載ください。皆さんの関心に沿ってお話をしてきたいと思います。

後日掲載 一般職志望者向け
13:30~15:00

本省&Teams
総合職採用担当によるMETI Talk
~総合職向けイベント
【特別編】~

総合職採用担当(事務系・技術系)の2人が「なぜ経産省に入省したのか」「今までどんな仕事をしてきたのか」「「経済産業省のキャリアで自分が得たものはなにか」などについて、対談形式でとことん語ります。2人のキャリアを振り返りながら「経産省で働くこと」「経産省で未来に誇れる日本をつくること」について皆さんと一緒に考えて行きたいと思います。少しでも関心ある方は気軽にご参加ください!

※この機会に採用担当にお聞きしたい質問があれば、参加申し込みのときに併せてご記載ください。皆さんの関心に沿ってお話をしてきたいと思います。

仁平 孝明
総合職事務系採用担当

佐藤 徹
総合職技術系採用担当
総合職志望者向け
 

応募方法・締切

経済産業省マイページ内のトップページ画面の「【応募フォーム】12月開催|公務研究セミナー in 霞が関」からご予約ください。
応募締切は【11月30日(日)】までとさせていただきます。
 

留意事項

当該イベントは全て予約制です。参加希望人数が多い場合は、抽選とさせていただく回もございますので、あらかじめご了承ください。
 

マイページはこちら

 新規登録の方
 登録済みの方

2024年度

本府省合同業務説明会 \総合職試験 一次試験合格者"等"向け【終了しました】

▼クリックで展開します

霞が関OPENゼミ2025(総合職向け)【終了しました】

▼クリックで展開します

霞が関OPENゼミ2025(一般職向け)【終了しました】

▼クリックで展開します

2024年度 公務研究セミナー in 霞が関 【終了しました】

▼クリックで展開します

2024年度 公務研究セミナー in 霞が関 【終了しました】

▼クリックで展開します

2024年度 公務研究セミナー in 霞が関 【終了しました】

▼クリックで展開します

お問合せ先

※原則、お問い合わせはメールにてご連絡ください。
大臣官房 秘書課 採用担当
電話:03-3501-0085
E-MAIL:bzl-recruit@meti.go.jpメールリンク

最終更新日:2025年10月30日