- ホーム
- 審議会・研究会
- 産業構造審議会
- 保安・消費生活用製品安全分科会
- 電力安全小委員会
- 新エネルギー発電設備事故対応・構造強度ワーキンググループ
- 第1回 産業構造審議会 保安分科会 電力安全小委員会 新エネルギー発電設備事故対応・構造強度ワーキンググループ
第1回 産業構造審議会 保安分科会 電力安全小委員会 新エネルギー発電設備事故対応・構造強度ワーキンググループ
開催日
2014年2月14日
開催資料
- 議事次第(PDF形式:79KB)
- 委員名簿(PDF形式:86KB)
- 資料1 議事の運営について(案)(PDF形式:49KB)
- 資料2 産業構造審議会保安分科会電力安全小委員会新エネルギー発電設備事故対応・構造強度ワーキンググループの役割及び事故原因究明等の進め方について(案)(PDF形式:115KB)
- 資料3-1 京都府太鼓山風力発電所3号機ナセル落下事故に関する報告書(概要版)(京都府資料)(PDF形式:2,480KB)
- 資料3-2 京都府太鼓山風力発電所3号機ナセル落下事故報告(報告書)(京都府資料)(PDF形式:6,947KB)
- 資料3-3 タワートップボルト定期点検要領・超音波探傷試験マニュアル(京都府資料)(PDF形式:570KB)
- 資料4-1 遊佐日向川風力発電所 事故調査状況報告(株式会社庄内環境エネルギー・株式会社日立パワーソリューションズ資料)(PDF形式:980KB)
- 資料4-2 国見岳風力発電所2号機風車破損事故報告(中間報告)(北陸電力株式会社資料)(PDF形式:2,430KB)
- 資料4-3 オロロン風力発電所1号機ブレード落下事故について(中間報告)(エコ・パワー株式会社資料)(PDF形式:258KB)
- 資料4-4 追分ソーラン風力発電所2号機ブレード一部破損・落下事故について(中間報告)(エコ・パワー株式会社資料)(PDF形式:233KB)
- 資料4-5 JWIND あわら北潟風力レセプタ脱落事故の原因および対策について(株式会社ジェイウインド資料)(PDF形式:531KB)
- 資料4-6 JPOWER ひびき風力レセプタ脱落事故の原因および対策について(電源開発株式会社資料)(PDF形式:615KB)
- 資料4-7 輪島コミュニティウインドファーム2号風力発電機落雷による風車ブレード損傷事故について(能登コミュニティウインドパワー株式会社資料)(PDF形式:910KB)
- 資料5-1 風力発電業界としての取り組み状況について(一般社団法人日本風力発電協会資料)(PDF形式:269KB)
- 資料5-2 発電用風力設備における近年の落雷事故の発生状況について(PDF形式:234KB)
- 資料5-3 今冬の落雷に起因すると推定される風力発電所の事故に対する経済産業省における対応状況について(平成25年12月3日付け周知文書、12月10日付け要請文書、12月27日付け周知文書含む)(PDF形式:105KB)
- 資料5-4 全国の風力発電事業者における落雷対策の実施状況及び立地周辺環境についての調査結果について(PDF形式:251KB)
- 資料5-5 今冬の落雷に起因すると推定される事故を踏まえた発電用風力設備に対する落雷対策について(案)(PDF形式:180KB)
- 資料6 ピッチベアリングのクラック発見に至る経緯および緊急点検状況(株式会社日本製鋼所資料)(PDF形式:600KB)
- 参考資料1 太鼓山風力発電所、ウインドパーク笠取風力発電所、苫前風力発電所事故を踏まえた今後の再発防止対策について(PDF形式:541KB)
- 参考資料2 雷現象と雷害対策(一般財団法人関東電気保安協会資料)(PDF形式:2,417KB)
- 参考資料3 横山オブザーバー提出資料(PDF形式:184KB)
お問合せ先
商務流通保安グループ 電力安全課
最終更新日:2023年5月30日