経済産業省
文字サイズ変更
アクセシビリティ閲覧支援ツール
  • 印刷

鉱工業指数と第3次産業活動指数からみた平成29年1-3月期の産業活動

個別ファイルへ飛びます

概要

経済解析室が公表している「全産業活動指数」、「鉱工業指数」、「鉱工業出荷内訳表」、「第3次産業活動指数」を用いて、平成29年1-3月期の企業活動をグラフ化した、ミニ経済分析『平成29年1-3月期の産業活動』を公表しました。

平成29年1-3月期の産業活動は、

  • 「全産業活動指数」は、第3次産業活動指数が低下したものの、鉱工業生産指数、建設業活動指数が上昇し、全体としては前期比横ばいと5期連続で低下なし。
  • 「鉱工業生産指数」は、電子部品・デバイス工業がけん引し、前期比0.2%と4期連続の上昇。「鉱工業在庫指数」は、前期比2.2%と4期ぶりの上昇。在庫循環は「在庫積み増し局面」への境界線に到達しており、循環は順調に進捗。
  • 「鉱工業出荷内訳表」では、これまで好調だった国内向け出荷が横ばいにとどまり、輸出向け出荷は、米国向けが大きく落ち込む中、中国向けなどが上昇し、前期比1.0%と3期連続の上昇。
  • 「第3次産業活動指数」は、前期比マイナス0.2%と5期ぶりの低下。ただし、その低下幅は小幅にとどまり、横ばい圏の推移。業種別では、卸売業の低下寄与が最大。
  • 「第3次産業活動指数」のうち、対個人/対事業所サービスの推移をみると、対個人サービスは小幅上昇となったが、対事業所サービスが11期ぶりに前期比低下。製造業依存型サービスが前期比マイナス3.6%と大幅低下。
  • 「建設業活動指数」は、民間企業設備が建設業活動を盛り上げ、前期比0.5%と、2期ぶりの上昇。

となりました。

詳細な内容につきましては上記スライドショーを御覧いただくか、 こちらのダウンロード用ファイル(PDF版) PDFファイル を御覧下さい。

また、 経済解析室ニュース に、 概説解説記事 をアップしていますので、そちらもお目通しください。

最終更新日:2017年6月2日
経済産業省 〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1 代表電話 03-3501-1511
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.