経済産業省
文字サイズ変更
アクセシビリティ閲覧支援ツール
  • 印刷

グローバル出荷指数(平成22年基準)について(平成29年Ⅲ期(第3四半期))

個別ファイルへ飛びます

概要

グローバル出荷指数とは、製造業のグローバル展開を踏まえ、国内外の製造業の生産動向を「業種別」に一元的に捉えようとした指標で、四半期ごとに公表しています。

製造業の動向を品目ベースで捉えることとし、「鉱工業出荷内訳表・総供給表」と「海外現地法人四半期調査」の組合せにより、海外生産(出荷)比率等を算出しています。

さて、最新29年Ⅲ期の結果は、

  • 2017年Ⅲ期のグローバル出荷指数は、6期連続の前期比0.7%上昇でリーマンショック後の最高値を更新し109.5となった。
  • 国内出荷は、前期比0.3%低下、海外出荷は、2期ぶりの前期比2.9%上昇と海外出荷が上昇寄与。
  • 業種別のグローバル出荷では、主要4業種のうち、輸送機械工業、化学工業が大きく前期比上昇したが、はん用・生産用・業務用機械、電気機械工業が低下。
  • 仕向け先別海外出荷では、「自国向け」、「第三国向け」、「日本向け」ともに全て上昇。特に「第三国向け」が前期比4.0%と大きく上昇。
  • 地域別海外出荷では、北米以外の地域が上昇。特に、前期に低下していたASEAN4が前期比6.3%と大幅に上昇したほか、前期に続き中国が前期比2.5%と大幅に上昇。
  • グローバル化比率では、出荷海外比率と海外市場比率、逆輸入比率はいずれも前期より上昇。海外市場比率においては、主要4業種全てが上昇。

となりました。

詳細な内容につきましては上記スライドショーを御覧いただくか、 こちらのダウンロード用ファイル(PDF版) PDFファイル を御覧下さい。

また、 経済解析室ニュース に、 概説 をアップしていますので、そちらもお目通しください。

問合せ先

経済産業省 大臣官房 調査統計グループ 経済解析室
電話: 03-3501-1511(代表)(内線2851)、03-3501-1644(直通)
FAX : 03-3501-7775
E-MAIL : qqcebc@meti.go.jpメールリンク

過去のグローバル出荷指数一覧へ

過去のミニ経済分析一覧へ

最終更新日:2018年1月19日
経済産業省 〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1 代表電話 03-3501-1511
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.