安全保障貿易管理 サイトマップ 用語の手引き English
ホーム申請手続き個別許可申請申請書類・窓口一覧(貨物)>輸出令別表第1(提出書類:D5)

輸出令別表第1(提出書類:D5)

申 請 様 式 名 通 数 様式 記載要領
輸出許可申請書 2通 ワードファイルPDFファイル 運用通達
別表第3
輸出許可・役務(プログラム)取引許可申請内容明細書 1通 ワードファイルPDFファイル 記載要領(ア)
契約書等及びその写し 各1通 - 記載要領(イ)
輸出令別表第1の記載項目との対比表等 該当貨物毎に各1通 - 記載要領(ウ)
カタログ又は仕様書等の技術資料 1通 - 記載要領(エ)
需要者等の事業内容及び存在確認に資する資料 1式 - 記載要領(オ)
需要者等の誓約書及びその写し 各1通 需要者等の誓約書の記載要領
当該貨物を使用するプラントの最終製品の製造フローに関する資料 各1通 - 記載要領(シ)

【申請前に次の内容を確認した上で申請してください。】 
ガイダンス  ●共通資料一式(イメージ)  ●紙申請(必須書類)イメージ

①~⑲の確認事項

(電子申請)NACCSの記載要領

(紙申請)輸出許可申請書記載要領

(紙申請)輸出許可・役務(プログラム)取引許可申請内容明細書記載要領

●形式チェックリスト  (2項(12)の貨物)  (2項(12)以外の貨物)

Q&A

注:半導体洗浄装置等、当該貨物を組み込んで1つの装置・システムを工場等で構築して、それを当該装置・システムの需要者に販売する場合にあっては、⑧の「当該貨物を使用するプラントの最終製品の製造フローに関する資料」に代えて、当該装置・システムの概要(カタログ等)を提出することができる。

※必要に応じて以下の書類も添付してください

必要となる場合 必要書類 通数 ダウンロード 記載要領
a 法人の申請で、E/L上記載した申請者がかかる法人の代表権者でない場合(既に経済産業省に登録済みの場合は、そのコピーを添付)
注) 宛先を付す場合は、「経済産業大臣」宛てとする。
授権証明書 1通 ワードファイルPDFファイル 記載要領(ツ)
b 法人の申請で、実際の提供者にあたる法人とは別の法人が輸出許可申請手続きにあたる場合 委任状 ワードファイルPDFファイル 記載要領(テ)
c 契約書上で対象貨物の金額が不明な場合 価格等内訳説明書 ワードファイルPDFファイル 記載要領(ニ)
d
以上の書類の他、経済産業省から特に指示のあった説明資料、証拠書類等

※ 契約書、利用者及び取引の相手方の誓約書の原本をお持ち頂いた場合は、コピーと照合後申請者に返却致します。

安全保障貿易管理の概要 申請手続き 企業等の自主管理の促進 事後審査(外為法違反について) 説明会 関係法令 Q&A リンク集 ENGLISH PAGE
▲このページの先頭へ