安全保障貿易管理

~基本は制度関連、申請の流れ、申請書類の順にご確認ください。~
~申請してから書類の受理、許可証発給までには時間を要します。十分な余裕をもって申請してください。~
~申請は電子申請のみです。~
安全保障貿易管理
安全保障貿易管理

新着情報

日付       種別    内容
2025年11月14日 制度 「輸出貿易管理令の一部を改正する政令」等の改正について
2025年11月11日 制度 「輸出貿易管理令の一部を改正する政令」が閣議決定されました。
2025年9月29日 制度 外国ユーザーリストの改正情報を掲載いたしました。
2025年9月29日 制度 「国際連合安全保障理事会決議第2231号に基づくイラン向け大量破壊兵器等関連貨物の輸出等について」の一部改正について
2025年9月25日 制度 2025年10月9日以降のキャッチオール関連のQ&Aを公開しました。
2025年9月24日 その他 「安全保障貿易に係る機微技術管理ガイダンス(大学・研究機関用)第五版」を掲載しました。
2025年9月18日 制度 輸出貨物が核兵器等の開発等のために用いられるおそれがある場合を定める省令等の一部改正について
2025年9月8日 制度 2025年10月9日以降の「キャッチオール規制に係る手続きフロー図」及び「客観要件確認シート」を更新しました。
2025年9月4日 意見募集 輸出貿易管理令の一部を改正する政令案等に対する意見募集について(2025.10.3まで)
2025年8月18日 制度

輸出貨物が輸出貿易管理令別表第一の一の項の中欄に掲げる貨物(核兵器等に該当するものを除く。)の開発、製造又は使用のために用いられるおそれがある場合を定める省令等の一部改正

関心の高いキーワード

お問い合わせ先

経済産業省では該非判定(貨物・技術が規制対象か否かの判断)は行っていません。
問い合わせ内容 部署 連絡先
リスト規制・キャッチオール規制及び包括輸出許可の申請手続き等の質問。 安全保障貿易審査課 まずこちらを参照ください。
輸出者等遵守基準や輸出管理内部規程(CP)に関する質問
不正輸出の連絡
安全保障貿易検査官室

MAIL:bzl-qqfcbh(at)meti.go.jp

安全保障貿易管理制度概要、法令解釈の質問 安全保障貿易管理課 MAIL:bzl-qqfcbh(at)meti.go.jp
※(at)は@に置き換えて下さい。
※メールでのお問い合わせにご協力をお願い致します。
各課室への電話による問い合わせ

最終更新日:2025年11月14日