安全保障貿易管理 サイトマップ 用語の手引き English
ホーム > 安全保障貿易管理ガイダンス

安全保障貿易管理ガイダンス[入門編]

 企業等における輸出管理体制構築に向けた取り組みを促進することを目的として公表しています。

 本ガイダンスでは、安全保障貿易管理の概要のほか、該非判定や取引審査等の手続を解説するとともに、個別ケースにおける具体的な手続きの事例や実務マニュアル、各種帳票の例等も示しています。

 これから輸出管理に取り組む中小企業や既に取り組んでいる中小企業、更には中小企業以外の企業等においても、本ガイダンスを参考に輸出管理を着実に実施してください。

資料名 作成日・最終改正日 ダウンロード
本文  安全保障貿易管理ガイダンス[入門編] 第二版 令和7年1月
【英語版】本文  安全保障貿易管理ガイダンス[入門編] 第二版 Security Export Guidance 令和7年1月
[別添1]  輸出管理手続の実務マニュアルの例 令和4年3月    
別添2  具体的な該非判定の事例 令和4年3月
別添3  輸出管理用語集 令和4年3月
別添4  帳票 令和4年12月
別添5-1
[別添5-2]
 特定類型誓約書(兼業報告就業規則ありver)
 特定類型誓約書(兼業報告就業規則なしver)
令和4年12月
別添6  YES/NOチャート(チェックフローチャート) 令和4年3月

 

参考情報

  説明会のご案内は、こちらをご確認ください。(全て無料)

  中小企業等を対象とした輸出管理体制構築支援のご案内は、こちらをご確認ください。(全て無料)

 

 

 

 

 

 

 

 

安全保障貿易管理の概要 申請手続き 企業等の自主管理の促進 事後審査(外為法違反について) 説明会 関係法令 Q&A リンク集 ENGLISH PAGE

▲このページの先頭へ