簡易化審法判定フロー
化審法の手続きが必要かどうか?を判定するフローチャートです。
判断に迷うときには化審法運用通知やQ&Aをご確認ください。
それでも不明な場合は経済産業省化学物質安全室までご相談下さい。
![]() |
政令指定製品か? *政令で確認 ![]() |
![]() |
|||
![]() |
|||||
![]() |
化審法の対象外 (他法令で規制の可能性有) |
||||
天然物か? *化学変化を起こさせないもの (例:搾油しただけの植物油等) 元素か? *化合物ではない (例:黒鉛など元素) (法2条関係) |
![]() |
化審法の対象外
|
|||
![]() |
|||||
特定毒物、覚醒剤、麻薬か? (法2条第1項関係) |
![]() |
化審法の対象外 (他法令で規制) |
|||
![]() |
|||||
医薬品・食品・農薬・肥料等か? (法55条関係) |
![]() |
化審法の届出等手続き不要 (薬機法、食品衛生法 等で規制) |
|||
![]() |
|||||
![]() |
化審法の手続き不要 第一種特定化学物質、新規化学物質を輸入する場合
|
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
お問合せ先
産業保安・安全グループ 化学物質管理課 化学物質安全室
お問合せメールフォーム: https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/kagaku/kannrika_toiawase
※「お問い合わせ種別」は「化審法」を選択してください。