経済産業省
文字サイズ変更
アクセシビリティ閲覧支援ツール

クレジット取引

 このページでは、割賦販売法のうち、割賦販売、ローン提携販売、信用購入あっせん及びクレジットカード番号等取扱契約締結業についての内容を紹介しています。

 割賦販売法では、これら取引の健全な発展を図るとともに、購入者等の利益を保護し、あわせて商品等の流通及び役務の提供を円滑にし、もって国民経済の発展に寄与するため、書面交付や、クレジットカード番号等の安全管理措置が義務付けられています。
令和2年割賦販売法関係資料はこちら

注目情報

信用購入あっせん業者等に対する検査基本方針及び検査基本計画について 2023年4月

令和5年4月3日 令和5年度信用購入あっせん業者等に対する検査基本方針及び検査基本計画を定めましたので、公表いたします。

信用分野における個人情報保護に関するガイドラインの一部改正について 2023年3月

令和5年3月27日 信用分野における個人情報保護に関するガイドラインが一部改正されました(令和5年4月1日施行)。

クレジットカード・セキュリティガイドライン改訂について 2023年3月

クレジットカードシステムのセキュリティ対策の更なる強化に向けた方向性(クレジット・セキュリティ対策ビジョン2025)について 2022年6月

令和4年6月2日 第30回産業構造審議会割賦販売小委員会にて報告した「クレジットカードシステムのセキュリティ対策の更なる強化に向けた方向性(クレジット・セキュリティ対策ビジョン2025)」を公表いたします。

令和4年6月20日 「クレジットカードシステムのセキュリティ対策の更なる強化に向けた方向性(クレジット・セキュリティ対策ビジョン2025)」の各論編を更新いたします。

信用購入あっせん業者等に対する検査基本方針及び検査基本計画について 2022年4月

令和4年4月1日 令和4年度信用購入あっせん業者等に対する検査基本方針及び検査基本計画を定めましたので、公表いたします。

信用分野における個人情報保護に関するガイドラインの一部改正について 2022年4月

令和4年4月1日 信用分野における個人情報保護に関するガイドラインが一部改正されました。

クレジットカード・セキュリティガイドライン改訂について 2022年3月

成年年齢引下げ特設サイトについて 2022年1月

クレジットカード業におけるマネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策に関するガイドライン改正について 2021年11月

信用購入あっせん業者等に対する検査基本方針及び検査基本計画について 2021年4月

令和3年4月1日 令和3年度信用購入あっせん業者等に対する検査基本方針及び検査基本計画を定めましたので、公表いたします。

クレジットカード・セキュリティガイドライン改訂について 2021年3月

令和3年3月10日 クレジットカード・セキュリティガイドラインが改訂されました。

割賦販売法(後払分野)に基づく監督の基本方針の改正について 2021年2月

令和3年2月26日 割賦販売法(後払分野)に基づく監督の基本方針の改正を改正(施行日:令和3年4月1日)しましたので、公表いたします。

割賦販売法に基づく経済産業大臣の処分に係る審査基準等についての改正について 2021年2月

令和3年2月26日 割賦販売法に基づく経済産業大臣の処分に係る審査基準等について(施行日:令和3年4月1日)を改正しましたので、公表いたします。

割賦販売法(後払分野)に基づく監督の基本方針の改正について 2020年7月

令和2年7月1日 割賦販売法(後払分野)に基づく監督の基本方針の改正を改正(施行日:令和2年4月30日)しましたので、公表いたします。

信用購入あっせん業者等に対する検査基本方針及び検査基本計画について 2020年4月

令和2年4月1日 令和2年度信用購入あっせん業者等に対する検査基本方針及び検査基本計画を定めましたので、公表いたします。

割賦販売法に基づく経済産業大臣の処分に係る審査基準等についての改正について 2019年8月

令和元年8月30日 割賦販売法に基づく経済産業大臣の処分に係る審査基準等について(施行日:8月30日)を改正しましたので、公表いたします。

割賦販売法(後払分野)に基づく監督の基本方針の改正について 2019年8月

令和元年8月30日 割賦販売法(後払分野)に基づく監督の基本方針を改正(施行日:8月30日)しましたので、公表いたします。

クレジットカード業におけるマネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策に関するガイドラインの制定について 2019年8月

令和元年8月30日 クレジットカード業におけるマネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策に関するガイドラインを制定しましたので、公表いたします。

信用購入あっせん業者等に対する検査基本方針及び検査基本計画について  2019年4月

平成31年4月1日 平成31年度信用購入あっせん業者等に対する検査基本方針及び検査基本計画を定めましたので、公表いたします。

割賦販売法(後払分野)に基づく監督の基本方針の改正について 2018年11月

平成30年11月30日 割賦販売法(後払分野)に基づく監督の基本方針を改正(施行日:11月30日)しましたので、公表いたします。

「割賦販売法の一部を改正する法律附則第五条第六項の権利の実行のための営業保証金の還付の手続等を定める政令」及び「割賦販売法の一部を改正する法律附則第五条第三項の規定による営業保証金の取戻し等に関する省令」の制定等について  2018年6月

改正割賦販売法施行に伴う登録手続きの説明会について 2018年4月

平成30年4月11日 本年6月施行予定の改正割賦販売法により定められたクレジットカード番号等取扱契約締結事業者の登録手続きについて、説明会を開催します。

割賦販売法の一部を改正する法律附則第5条第6項の権利の実行に関する政令案等に関するパブリックコメントの募集を開始しました 2018年4月

信用購入あっせん業者等に対する検査基本方針及び検査基本計画について 2018年4月

平成30年4月2日 平成30年度信用購入あっせん業者等に対する検査基本方針及び検査基本計画を定めましたので、公表いたします。

クレジットカードを安全・安心に 2018年3月

平成30年6月1日に改正割賦販売法が施行されます。

割賦販売法(後払分野)に基づく監督の基本方針の改正について 2018年2月

平成30年2月16日 割賦販売法(後払分野)に基づく監督の基本方針を改正(施行日:6月1日)しましたので、公表いたします。

【美容医療関係の皆様へお知らせ】割賦販売法の指定権利・指定役務への「美容医療サービス」の追加について  2017年12月

割賦販売法(後払分野)に基づく監督の基本方針の改正について 2017年12月

平成29年12月1日 割賦販売法(後払分野)に基づく監督の基本方針を改正(施行日:12月1日)しましたので、公表いたします。

割賦販売法施行規則の一部改正等について 2017年12月

平成29年12月1日 「割賦販売法施行規則の一部を改正する命令」及び「割賦販売法施行規則の一部を改正する命令による改正後の割賦販売法施行規則第百三十六条の規定に基づき、経済産業大臣が定める者を定める件」を定めましたので、公表いたします。

割賦販売法施行令の一部を改正する政令」及び「割賦販売法の一部を改正する法律の施行期日を定める政令」が閣議決定されました 2017年11月

「割賦販売法施行令の一部を改正する政令案」及び「割賦販売法施行規則の一部を改正する省令案」に関するパブリックコメントの募集を開始しました 2017年8月

「クレジットカード加盟店契約に関するガイドライン」を策定しました 2017年7月

平成29年7月3日 「クレジットカード加盟店契約に関するガイドライン」を策定しましたので、公表いたします。

クレジットカードの安全な使い方(動画の公開) 2017年6月

クレジットカードを使用する際、自分でサインするのと、暗証番号を入力するのでは、どちらがより安全でしょうか?意外と知られていないクレジットカードを安全に使うための情報をご紹介します。

割賦販売法(後払分野)に基づく監督の基本方針の改正について 2017年5月

平成29年5月30日 割賦販売法(後払分野)に基づく監督の基本方針を改正(施行日:5月30日)しましたので、公表いたします。

平成29年5月30日 割賦販売法(後払分野)に基づく監督の基本方針の改正について

割賦販売法に基づく経済産業大臣の処分に係る審査基準等についての改正について 2017年5月

平成29年5月30日 割賦販売法に基づく経済産業大臣の処分に係る審査基準等についての改正について

信用購入あっせん業者等に対する検査基本方針及び検査基本計画について 2017年4月

平成29年4月1日 平成29年度信用購入あっせん業者等に対する検査基本方針及び検査基本計画を定めましたので、公表いたします。

前払式特定取引業者(冠婚葬祭互助会、友の会)及び許可割賦販売業者に対する検査基本方針及び検査基本計画について 2017年4月

平成29年4月1日 平成29年度前払式特定取引業者(冠婚葬祭互助会、友の会)及び許可割賦販売業者に対する検査基本方針及び検査基本計画を定めましたので、公表いたします。 

「信用分野における個人情報保護に関するガイドライン」が制定されました 2017年2月

「信用分野における個人情報保護に関するガイドライン」が制定(適用日:5月30日)され、「経済産業分野のうち信用分野における個人情報保護ガイドライン」が廃止(廃止日:5月30日)されますので、公表いたします。

「割賦販売法の一部を改正する法律」が公布されました 2016年12月

「割賦販売法の一部を改正する法律」が、第192回臨時国会において、平成28年12月2日に可決・成立し、平成28年12月9日に公布されました。

割賦販売法(後払分野)に基づく監督の基本方針の改正について 2016年9月

平成28年9月30日 割賦販売法(後払分野)に基づく監督の基本方針を改正(施行日:10月1日)しましたので、公表いたします。

割賦販売法(後払分野)に基づく監督の基本方針の改正について 2016年7月

平成28年7月11日 割賦販売法(後払分野)に基づく監督の基本方針を改正しましたので、公表いたします。 

信用購入あっせん業者等に対する検査基本方針及び検査基本計画について 2016年5月

平成28年5月20日 平成28年度信用購入あっせん業者等に対する検査基本方針及び検査基本計画を定めましたので、公表いたします。

前払式特定取引業者(冠婚葬祭互助会、友の会)及び許可割賦販売業者に対する検査基本方針及び検査基本計画について 2016年5月

平成28年5月20日 平成28年度前払式特定取引業者(冠婚葬祭互助会、友の会)及び許可割賦販売業者に対する検査基本方針及び検査基本計画を定めましたので、公表いたします。 

クレジット産業における取引構造の変化及び国際化に係る実態調査について 2016年4月

平成28年4月18日 クレジット産業における取引構造の変化及び国際化に係る実態調査として委託調査を行い報告書が取りまとまりましたので、公表いたします。 

信用購入あっせん業者等に対する検査基本方針及び検査基本計画について 2015年7月

平成27年7月22日 平成27年度信用購入あっせん業者等に対する検査基本方針及び検査基本計画を定めましたので、公表いたします。 

クレジット産業の健全な発展及び安全利用等に向けた調査研究報告書について 2015年3月

平成27年3月20日 クレジット産業の健全な発展及び安全利用等に向けた調査研究として委託調査を行い報告書が取りまとまりましたので、公表いたします。 

割賦販売法(後払分野)に基づく監督の基本方針の改正について 2014年6月

平成26年6月4日 割賦販売法(後払分野)に基づく監督の基本方針を改正しましたので、公表いたします。 

割賦販売法に基づく経済産業大臣の処分に係る審査基準等についての改正について 2014年6月

平成26年6月4日 割賦販売法に基づく経済産業大臣の処分に係る審査基準等についてを改正しましたので、公表いたします。 

「割賦販売法(後払分野)」に基づく監督の基本方針」の制定等に伴う信用購入あっせん取引等に関する通達の廃止について 2013年4月

「割賦販売法(後払分野)に基づく監督の基本方針」の制定並びに割賦販売法第35条の18第2項第1号の規定に基づく認定割賦販売協会による自主規制規則の制定を踏まえ、平成25年3月31日をもって別紙に掲げる通達を廃止することとしましたので、公表いたします。

携帯電話の分割払いにご注意を! 2012年12月

割賦販売法(後払分野)に基づく監督の基本方針の制定について 2012年10月

平成24年10月17日 割賦販売法(後払分野)に基づく監督の基本方針を定めましたので、公表いたします。 

東日本大震災の被災者への対応について 2011年10月

平成23年10月14日 社団法人日本クレジット協会に対し、以下のように要請しています。 

政府広報オンラインに改正割賦販売法の記事が掲載されました 2010年7月

クレジットカードショッピング枠の現金化問題に対する取り組み 2010年6月

経済産業省はクレジット業界に対して、業界としての取り組みを推進するよう要請しています。

関係団体リンク

割販法に基づく認定団体として業界自主ルールの策定やクレジットに関する消費者相談・苦情の受付・対応をしています。

クレジットの特徴や契約関係が分かりやすく解説されています。

クレジットを利用して多重債務に陥った方々について消費者保護の立場から公正・中立なカウンセリングを行っています。

お問合せ先

商務・サービスグループ 商取引監督課
電話:03-3501-1511(内線 4191)

経済産業省 〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1 代表電話 03-3501-1511
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.