- 政策について
- 政策一覧
- ものづくり/情報/流通・サービス
- ヘルスケア産業
- 健康経営優良法人認定制度
健康経営優良法人認定制度
1.健康経営優良法人認定制度とは
健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として社会的に評価を受けることができる環境を整備することを目標としています。
本制度では、規模の大きい企業や医療法人等を対象とした「大規模法人部門」と、中小規模の企業や医療法人等を対象とした「中小規模法人部門」の2つの部門により、それぞれ「健康経営優良法人」を認定しています。
※健康経営は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。
健康経営や健康経営の顕彰制度についての概要資料はこちら。
日本健康会議とは、少子高齢化が急速に進展する日本において、国民一人ひとりの健康寿命延伸と適正な医療について、民間組織が連携し行政の全面的な支援のもと実効的な活動を行うために組織された活動体です。
経済団体、医療団体、保険者などの民間組織や自治体が連携し、職場、地域で具体的な対応策を実現していくことを目的としています。
※日本健康会議HPをご参照ください。
健康経営優良法人2021認定要件については以下をご参照ください。
2.健康経営優良法人2021認定に向けた申請受付について ※2021年2月9日更新
健康経営優良法人2021認定に向けた申請のスケジュール、認定要件等を公開しました。
詳細についてはこちらの健康経営優良法人申請に関する専用ページをご覧ください。
3.「健康経営優良法人2020」の認定について
経済産業省は健康経営の普及促進に向けて、次世代ヘルスケア産業協議会健康投資ワーキンググループ(日本健康会議健康経営500社ワーキンググループ及び中小1万社健康宣言ワーキンググループと合同開催)において「健康経営優良法人認定制度」の設計を行っております。
この度、令和2年3月2日付けで「健康経営優良法人2020」を発表しました。
4回目となる今回は、大規模法人部門(上位500法人を「ホワイト500」とする)に1473法人が、中小規模法人部門に4813法人が、日本健康会議より認定されています。(令和3年2月1日現在)
なお、令和2年3月2日に予定されていた「健康経営優良法人2020」のアワードは新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から開催は中止となりました。
当日登壇予定だった方の講演の動画、代表法人への認定証授与等については以下で公開していますのでご参照ください。
・健康経営アワード2020
認定期間:2020年3月2日~2021年3月31日
なお、健康経営優良法人2020の認定においては、大規模法人部門では健康経営度調査の実施(令和元年8月30日~10月18日)を、中小規模法人部門では申請の受付(令和元年8月30日~10月31日)を行いました。
- 健康経営優良法人2020(大規模法人部門)認定法人一覧 (PDF形式:KB)
(New!)
- 健康経営優良法人2020(大規模法人部門)認定法人適合状況(PDF形式:KB)
- 健康経営優良法人2020(中小規模法人部門)認定法人一覧 (PDF形式:KB)
(New!)
- 健康経営優良法人2020(中小規模法人部門)認定法人適合状況(PDF形式:KB)
4.「健康経営優良法人2020」に認定された法人のみなさま
「健康経営優良法人2020」に認定された法人の変更と返納について
健康経営優良法人2020変更・返納規約を以下のとおり定めています。「健康経営優良法人2020」に認定された法人は、企業情報の変更があった場合、或いは、虚偽記載や「5.法令遵守・リスクマネジメント」において違反があった場合、以下の規約に基づいて手続きを行ってください。
フォーマットについても以下をご参照ください。(書類の提出先につきましては、経済産業省ヘルスケア産業課までお願いいたします)
- 健康経営優良法人2020変更・返納規約(令和2年3月2日制定)(PDF形式:KB)
(New!)
- 健康経営優良法人2020(大規模法人部門)変更事項報告書(WORD形式:KB)
(New!)
- 健康経営優良法人2020(中小規模法人部門)変更事項報告書(WORD形式:KB)
(New!)
- 健康経営優良法人2020(大規模法人部門)認定証返納届(WORD形式:KB)
(New!)
- 健康経営優良法人2020(中小規模法人部門)認定証返納届(WORD形式:KB)
(New!)
- 健康経営優良法人(大規模法人部門)変更事項報告書(WORD形式:83KB)
- 健康経営優良法人(中小規模法人部門)変更事項報告書(WORD形式:88KB)
- 健康経営優良法人(大規模法人部門)認定証返納届(WORD形式:81KB)
- 健康経営優良法人(中小規模法人部門)認定証返納届(WORD形式:87KB)
「健康経営優良法人2020」ロゴマークについて
「健康経営優良法人2020」ロゴマーク使用規約、ガイドラインを以下のとおり定めています。健康経営優良法人2020ロゴマークに関するFAQやよくある質問もご参照ください。
5.「健康経営優良法人」に認定されたら
また、「健康経営優良法人」ロゴマークの使用が可能となります。
そのほか、健康経営優良法人や健康経営に取り組む企業向けに、自治体や金融機関等においてさまざまなインセンティブがありますので、こちらの5ページ以降もご参照ください(インセンティブの詳細についてはそれぞれの機関にお問い合わせください)。
6.【参考】「健康経営優良法人2019」認定法人
- 健康経営優良法人2019(大規模法人部門)認定法人一覧
- 健康経営優良法人2019(中小規模法人部門)認定法人一覧
- 健康経営優良法人2019(大規模法人部門)認定法人 適合状況
- 健康経営優良法人2019(中小規模法人部門)認定法人 適合状況
7.【参考】「健康経営優良法人2018」認定法人
- 健康経営優良法人2018(大規模法人部門)認定法人一覧(H30.10.15 更新)(PDF形式:416KB)
- 健康経営優良法人2018(中小規模法人部門)認定法人一覧(H30.8.1 更新)(PDF形式:448KB)
- 健康経営優良法人2018(大規模法人部門)認定法人 適合状況(PDF形式:425KB)
- 健康経営優良法人2018(中小規模法人部門)認定法人 適合状況(PDF形式:796KB)
8.【参考】「健康経営優良法人2017」認定法人
- 「健康経営優良法人2017」 中小規模法人部門 追加認定法人一覧(PDF形式:353KB)
- 「健康経営優良法人2017」 認定法人一覧(PDF形式:334KB)
- 「健康経営優良法人2017」 発表会写真
- 「健康経営優良法人2017」 発表会資料 健康経営優良法人(PDF形式:2,148KB)
9.次世代ヘルスケア産業協議会 健康投資WGについて
次世代ヘルスケア産業協議会は、健康寿命延伸分野における民間の様々な製品やサービスの実態を把握し、供給・需要の両面から課題や問題点を抽出・整理し、対応策を検討するため、「日本再興戦略」に基づき、官民一体となって具体的な対応策の検討を行う場として、平成25年4月、「健康・医療戦略推進本部」のもとに設置されたものです。経済産業省は同協議会の事務局を務めるとともに、関連施策を推進しています。
次世代ヘルスケア産業協議会には健康投資WGが設置されており、健康経営の取組事例の収集・分析や「健康経営銘柄」「健康経営優良法人」の制度設計などを行っています。最新の委員会での議論については健康投資WGのHPをご参照ください。
10.よくある質問
- よくある質問(2020年3月更新)
(New!)