経済産業省
文字サイズ変更
3R政策
海外情報
■北米の取り組み事例
●基本的な考え方
○廃棄物管理について
1. 資源保護回復法(RCRA)
(1) 資源保護回復法(RCRA)の目的
(2) 資源保護回復法(RCRA)の構成
(3) 法令(The Act)と規則(regulations)
(4) 廃棄物の定義
(5) 連邦政府と州の役割
(6) RCRAの規制対象者
2. 廃棄物最小化
3. EPAのリサイクルへの取り組み
(1) 都市ごみ処理の優先順位
(2) リサイクル支援
○北米における拡大生産者責任(プロダクト・スチュワードシップ)について
1. プロダクト・スチュワードシップ
2. ビジネスにおけるプロダクトスチュワードシップ
3. 小売業者のプロダクトスチュワードシップ
4. 消費者とプロダクトスチュワードシップ
5. 州および地方政府とプロダクトスチュワードシップ
6. 連邦政府
●都市ごみの発生、リサイクル状況
1. 都市ごみの発生量推移
2. 都市ごみの内訳(2001年)
3. 都市ごみの処理・処分方法
4. リサイクル状況
●3Rに関する取り組み
○EPAの取り組み
1. The Job Through Recycling program(JTR program)
2. Comprehensice Procurement Guideline program(CGP Program)
3. 廃電気・電子製品リサイクルの取り組み(e-Cycleシステム)
○州の取り組み事例
1. ニューヨーク州
(1) 州の取組み
(2) リサイクルへの取組み
2. カリフォルニア州
(1) 廃電気・電子機器リサイクルーElectronic Waste Recycling Act of 2003
最終更新日:2005.03.25
経済産業省 〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1 代表電話 03-3501-1511
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
TOP サイトマップ 関連サイト English