経済産業省
文字サイズ変更
アクセシビリティ閲覧支援ツール

過去の新着情報

2019年度

日付 件名
2020年3月4日 【お知らせ】

関税割当の申請等について(新型コロナウイルス感染症関係:郵送申請)PDFファイル

2020年2月18日 【お知らせ】
  1. 2月25日の関税割当(再割当)
    再割当の受付情報を更新しました。
  2. 受付場所及び受付時間等について
    【受付場所】本省及び経済産業局、通商事務所等(最寄りの受付会場までお越しください。) 
     (注)2019年度関税割当公表 第4 申請窓口(3~4ページ)を御確認ください。PDFファイル
    【割当ての種別】再割当て
    【受付時間】午前10時~11時45分まで及び午後2時~4時まで
    【割当ての種別】再割当て
     (注)2019年度関税割当公表 第6(6~9ページ)を基に再割当ての提出書類を御確認ください。PDFファイル 
  3. 本省(霞が関)の受付場所及び受付時間等
    【受付場所】別館1階101-2共用会議室PDFファイル
    【受付時間】上記2.に同じ。
    【割当ての種別】上記2.に同じ。
     (注)2019年度関税割当公表 第6(6~9ページ)を基に再割当ての提出書類を御確認ください。PDFファイル
○毎月の最終金曜日は、受付時間が午前のみ( 午前10時~11時45分まで)となります。

【注】毎月の最終金曜日(2019年度)
        2月28日、3月27日

2020年2月14日 【お知らせ】
「新型コロナウイルスの流行に伴う貿易管理上の措置について」の制定についてPDFファイル
(ニュースリリース)新型コロナウイルスの流行に伴う輸出入手続きの緩和等について
 
2020年2月3日 【重要】『関東経済産業局国際課(さいたま新都心合同庁舎)からの重要なお知らせ』

(注)同局国際課の通商窓口業務は、2020年3月31日をもって終了します。
(注)同局国際課より証明書の発給を受けた方は、必ず御確認ください。

関東経済産業局国際課(さいたま新都心合同庁舎)での通商窓口業務は、2020年3月31日をもって終了し、東京通商事務所と横浜通商事務所に集約します。
2020年4月1日以降、皮革及び革靴の関税割当てに関する手続きは、東京通商事務所、横浜通商事務所、経済産業省本省等を御利用ください。
(2020年4月1日以降は、同局国際課では受付ができませんので、十分御注意ください。)

【お問合せ先:関東経済産業局国際課(048-600-0264)】通商窓口業務に関する重要なお知らせPDFファイル

2020年1月7日 【お知らせ】
  1. 1月14日の関税割当(再割当)
    再割当の受付情報を更新しました。
  2. 本省(霞が関)の受付場所及び受付時間等
    【受付場所】別館1階101-2共用会議室PDFファイル
    【受付時間】午前10時~11時45分まで及び午後2時~4時まで
    【割当ての種別】再割当て
    【注】2019年度関税割当公表 第6(6~9ページ)を基に再割当ての提出書類を確認ください。
○毎月の最終金曜日は、受付時間が午前のみ( 午前10時~11時45分まで)となります。

【注】毎月の最終金曜日(2019年度)
        1月31日、2月28日、3月27日

2019年12月12日 【お知らせ】証明書の返納と留意事項について

取得した全ての証明書の返納を行わなかった場合、翌年度の申請資格を失うこととなります。
証明書の①使用見込みがなくなったときから、②残数が0になったときは最終通関日から、③有効期間が満了となった日から、1か月以内に必要書類を添付し、証明書の発給を受けた窓口に返納しなければなりません。(関税割当公表第15証明書の返納)

【注】証明書の割当数量変更(一部返納)の申請をするとき、または、証明書を返納するときは、2019年度関税割当公表(15~17ページ)を御確認ください。PDFファイル

2019年12月11日 【お知らせ】年末年始における申請受付窓口についてPDFファイル
【お知らせ】プレミアムフライデーの輸出申請、輸入申請及び関税割当関係の窓口受付時間の変更についてPDFファイル
2019年11月12日 【お知らせ】
  1. 11月19日の関税割当(再割当)
    再割当の受付情報を更新しました。
  2. 本省(霞が関)の受付場所及び受付時間等
    【受付場所】別館1階101-2共用会議室PDFファイル
    【受付時間】午前10時~11時45分まで及び午後2時~4時まで
    【割当ての種別】再割当て
    【注】2019年度関税割当公表 第6(6~9ページ)を基に再割当ての提出書類を確認ください。
○毎月の最終金曜日は、受付時間が午前のみ( 午前10時~11時45分まで)となります。

【注】毎月の最終金曜日(2019年度)
 11月29日、12月27日、1月31日、2月28日、3月27日

2019年9月24日 【お知らせ】
  1. 10月1日の関税割当(保留枠及び再割当)
    再割当の受付情報を更新しました。
  2. 本省(霞が関)の受付場所及び受付時間等
    【受付場所】別館1階101-2共用会議室PDFファイル
    【受付時間】午前10時~11時45分まで及び午後2時~4時まで
    【割当ての種別】保留枠及び再割当て
    【注】2019年度関税割当公表 第6(6~9ページ)を基に保留枠及び再割当ての提出書類を確認ください。
○毎月の最終金曜日は、受付時間が午前のみ( 午前10時~11時45分まで)となります。

【注】毎月の最終金曜日(2019年度)
9月27日、10月25日、11月29日、12月27日、1月31日、2月28日、3月27日

2019年7月16日 【お知らせ】
  1. 7月23日の関税割当(再割当)
    受付情報を更新しました。
  2. 本省(霞が関)の受付場所及び受付時間等
    【受付場所】別館1階101-2共用会議室PDFファイル
    【受付時間】午前10時~11時45分まで及び午後2時~4時まで
    【割当ての種別】再割当

【注】NACCSシステムで残数管理している申請者(のみ)におかれては、2019年度関税割当証明書使用状況表(公表様式第3)の通関数量等を確認するため、最新の「裏落内容確認結果通知情報」を入手し受付時に提示ください。

【その他】 プレミアムフライデーの実施およびご協力について

毎月の最終金曜日の受付時間は、午前のみ( 午前10時~11時45分まで)となります。ご協力をお願いします。
※毎月の最終金曜日(2019年)
7月26日、8月30日、9月27日、10月25日、11月29日、12月27日

2019年5月28日 【お知らせ】
  1. 6月4日の関税割当(保留枠・再割当)
    受付情報を更新しました。
  2. 本省(霞が関)の受付場所及び受付時間等
    ①保留枠・再割当の共通
    【受付場所】別館1階101-2共用会議室PDFファイル
    【受付時間】午前10時~11時45分まで及び午後2時~4時まで
    ②再割当(NACCSシステムで残数管理している申請者のみ)
    2019年度関税割当証明書使用状況表(公表様式第3)の通関数量等を確認するため、最新の「裏落内容確認結果通知情報」を入手し受付時に提示ください。
【その他】 プレミアムフライデーの実施およびご協力について

毎月の最終金曜日の受付時間は、午前のみ( 午前10時~11時45分まで)となります。ご協力をお願いします。
※毎月の最終金曜日(2019年)
5月31日、6月28日、7月26日、8月30日、9月27日、10月25日、11月29日、12月27日

2019年3月8日 【お知らせ】2019年度の年度枠への関税割当申請受付会場のご案内
本省へ申請される方はこちらPDFファイルをご覧下さい。
 

(実績者の方へ)
2019年3月8日付け「お知らせ(実績者用)」に記載されております同時返納について、本省では「返納窓口」と「申請窓口」を設置します。返納手続がある方には返納手続きが終わり次第、申請手続となりますので、多少お待ち頂くことがありますのでご了承下さい。

(申請者の方へ)
申請受付会場の入口にて、「2019年度申請書類確認チェックシート(1申請につき1枚)」を配布しますので、必ずお受け取り下さい。

ご来場の際は公共交通機関をご利用ください(駐車場はありません)。
 

2019年3月8日 【お知らせ】

(関税割当証明書の返納について)
関税割当証明書の返納は、返納事由に該当したときから1か月以内に行わなければなりません。
年度枠申請をスムーズに行って頂くためにも、早期返納に御協力をお願いします。
NACCS上で残数管理をしている方は、システム管理終了後「関税割当証明書システム管理終了結果情報」を証明書原本に添付し、返納手続をしてください。
 
(内容変更申請・届出について)
証明書に記載された事項に変更があった場合は、速やかに内容変更申請・届出書を提出しなければなりません。
住所変更などにより届出をしていない方が多く見られますので、至急、発給窓口へ手続を行ってください。
NACCS上で残数管理をしている方は、システム管理終了後「関税割当証明書システム管理終了結果情報」を証明書原本に添付し、届出手続をしてください。

2019年3月8日 【お知らせ(様式について)】
一部の様式が変更されています。申請の際は、本サイトからダウンロードした様式をご使用ください。
2019年3月8日 【お知らせ】2019年度「皮革及び革靴の関税割当て」申請等における注意点について 【関税割当公表】2019年度の皮革及び革靴の関税割当てについて 【関税割当注意事項】2019年度の関税割当申請書及び関税割当証明書の取扱い等について

お問合せ先

貿易経済協力局 貿易管理部 貿易審査課
電話:03-3501-1659
FAX:03-3501-0997

経済産業省 〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1 代表電話 03-3501-1511
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.