経済産業省
文字サイズ変更
アクセシビリティ閲覧支援ツール

発電所に係る環境影響評価

発電所に係る環境影響評価 手続の概要

発電所に係る環境影響評価については、一般的な手続を環境影響評価法において、また、発電所固有の手続を電気事業法において規定しています。
 

発電所に係る環境影響評価を実施される事業者の皆様へ

経済産業省では、発電所に係る環境影響評価を実施される事業者の皆様が円滑かつ適切な手続を実施いただけるよう情報提供を行っております。
また、環境影響評価法及び電気事業法に基づく手続に関するご質問や、配慮書、方法書、準備書及び評価書作成上のご相談等についても応じております。
なお、事前のご相談等は、配慮書、方法書、準備書等の届出の要件ではありません。届出は、当該文書の法定の様式要件が整っていれば受理いたしますので、誤解のないようお願いいたします。
 

関係法令等

関係法令の見直し等

環境影響評価法施行令の一部を改正する政令の施行に伴う経過措置に関する省令等について(風力発電所の環境影響評価に係る規模要件の見直しに関する改正)(令和3年10月31日施行)

「発電所の設置又は変更の工事の事業に係る計画段階配慮事項の選定並びに当該計画段階配慮事項に係る調査、予測及び評価の手法に関する指針、環境影響評価の項目並びに当該項目に係る調査、予測及び評価を合理的に行うための手法を選定するための指針並びに環境の保全のための措置に関する指針等を定める省令」の一部改正について(風力発電所の環境影響評価に係る参考項目の見直しに関する改正)(令和2年8月31日施行)

「発電所の設置又は変更の工事の事業に係る計画段階配慮事項の選定並びに当該計画段階配慮事項に係る調査、予測及び評価の手法に関する指針、環境影響評価の項目並びに当該項目に係る調査、予測及び評価を合理的に行うための手法を選定するための指針並びに環境の保全のための措置に関する指針等を定める省令」及び「電気事業法施行規則」の一部改正について(太陽電池発電所の環境影響評価に関する改正)(令和2年4月1日施行)

環境影響評価法に基づく主務省令「発電所の設置又は変更の工事の事業に係る計画段階配慮事項の選定並びに当該計画段階配慮事項に係る調査、予測及び評価の手法に関する指針、環境影響評価の項目並びに当該項目に係る調査、予測及び評価を合理的に行うための手法を選定するための指針並びに環境の保全のための措置に関する指針等を定める省令」の改正について(平成27年6月1日施行)

環境影響評価法に基づく主務省令(「発電所の設置又は変更の工事の事業に係る環境影響評価の項目並びに当該項目に係る調査、予測及び評価を合理的に行うための手法を選定するための指針、環境の保全のための措置に関する指針等を定める省令」)の改正案の概要(平成25年4月1日施行)

発電所の設置又は変更の工事の事業に係る環境影響評価の項目並びに当該項目に係る調査、予測及び評価を合理的に行うための手法を選定するための指針、環境の保全のための措置に関する指針等を定める省令の一部を改正する省令について(平成24年10月1日施行)

風力第二種事業の簡易評価方法に関する電気事業法施行規則の改正について(平成24年10月1日施行)

環境影響評価法第53条第2項に基づく経過措置に係る告示制定について(平成24年9月28日施行)
 

通達

環境審査顧問会

発電所に係る環境影響評価の手引

発電所に係る環境影響評価手続きの様式

その他のガイドライン等

その他のガイドライン等、適切な環境アセスメントの実施に向けた情報を掲載しています。

最新鋭の発電技術の商用化及び開発状況(BATの参考表)の更新について(令和4年9月9日)
太陽電池発電所・風力発電所に係る環境影響評価法及び電気事業法に基づく環境影響評価における事業の一連性の考え方について(令和3年9月28日)
地熱発電所の環境影響評価手続における事前調査等の扱いについて(令和3年6月30日)
太陽電池発電所に係る環境影響評価の合理化に関するガイドライン~開発済みの土地における環境影響評価の項目の選定の考え方~(令和3年6月)
発電所に係る環境影響評価の手引の改訂について(環境影響評価の現況調査等の前倒し実施について)(平成31年3月29日)
風力発電事業に係る環境影響評価手続の着実な実施について(FIT制度における運転開始期限の設定等に伴う対応等)(平成30年4月2日)
風力発電所の環境影響評価の実施に係る事例集(平成30年3月)
風力発電事業に係る環境影響評価審査の迅速化について(風力発電事業の環境影響評価に係るチェックリストの周知)(平成30年2月26日)
鳥類調査結果を用いた影響予測手法等について(参考)(平成29年9月)
風力発電事業に係る環境影響評価手続の着実な実施について(FIT申請時期の運用変更等に伴う対応等)(平成29年7月4日)
複数の調査手法を用いた鳥類等結果について(参考)(平成28年9月)
火力発電所等の環境影響評価における海域生態系影響予測に関する基本的考え(平成28年3月)
発電所に係る環境影響評価の計画段階環境配慮書における複数案等の考え方(平成25年9月30日)
東京電力の火力電源入札に関する関係局長級会議取りまとめ(平成25年4月25日)
環境省計画段階配慮技術手法に関する検討会「計画段階配慮手続に係る技術ガイド」(平成25年3月)
環境省「火力発電所リプレースに係る環境影響評価手法の合理化に関するガイドラインの改訂について」(平成25年3月)
Skeletonema costatum及びBrachionus plicatilisの取扱いについて(平成25年3月5日)
発電所設置の際の環境アセスメントに係る審査の迅速化について(技術的助言)(平成24年11月30日)
発電所設置の際の環境アセスメントの迅速化に関する連絡会議中間報告(平成24年11月27日)
風力発電に係る環境影響評価における低周波音の取扱いについて(平成24年5月8日)

 

原動力別環境影響評価の事例

経済産業省 〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1 代表電話 03-3501-1511
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.