WTOパネル・上級委員会報告書等研究会(通称「パネ研」)
WTOパネル・上級委員会報告書等研究会(通称「パネ研」)
WTOパネル・上級委員会報告書等研究会に関する調査研究報告書(通称「パネ研」)は、経済産業省が主催する国際通商法分野における官学共同の研究会です。国際法分野の著名な研究者や通商法実務家を委員にお迎えし、毎年、主要な通商法紛争先例(WTOパネル報告書、上級委員会報告書のほか、EPA紛争解決パネル判断等)について研究会委員による討論を実施し、それを踏まえた分析を作成・公表しています。
パネ研は、1990年の初開催以来すでに30年以上の歴史を有し、通商法分野における日本語での先例研究としては最も長い伝統を誇ります。内容的にも、WTO設立前のGATTパネルの先例を含め、現在までの主要な紛争解決先例をほぼ網羅しており、その詳細な分析を日本語で行っています。また、その研究成果をすべて対外的に公表し、広く参照可能としている点でも希有なものです。
梅 島 修 高崎経済大学経済学部国際学科 教授 (主査)
伊 藤 一 頼 東京大学大学院法学政治学研究科 教授(副主査)
石 川 義 道 静岡県立大学国際関係学部国際関係学科 准教授
岩 月 直 樹 立教大学法学部 教授
上 野 一 英 TMI総合法律事務所 弁護士
北 村 朋 史 東京大学大学院総合文化研究科 教授
小 寺 智 史 西南学院大学法学部国際関係法学科 教授
小 林 友 彦 小樽商科大学商学部企業法学科 教授
米 谷 三 以 西村あさひ法律事務所 弁護士
関 根 豪 政 横浜国立大学大学院国際社会科学研究院 教授
平 見 健 太 長崎県立大学国際社会学部 准教授
福 永 有 夏 早稲田大学社会科学部 教授
平 家 正 博 西村あさひ法律事務所 弁護士
水 島 朋 則 名古屋大学大学院法学研究科 教授
宮 岡 邦 生 森・濱田松本法律事務所 弁護士
(主査・副主査以外は五十音順)
以下では、過去に公表された報告書を掲載します。どうぞご活用ください。
【2023年度版】
2.DS544:米国ー中国からの鉄鋼・アルミニウム製品に関する措置(米国通商拡大法232条措置)(小林友彦委員)
3.DS558:中国ー米国からの製品に対する追加的措置(米国通商拡大法232条リバランス措置)(関根豪政委員)
4.DS601:中国ー日本からのステンレス鋼製品に対するAD措置(宮岡邦生委員)
5.DS605:ドミニカー棒鋼に対するAD措置(上野一英委員)
6.DS591:コロンビアー冷凍フライドポテトに対するAD措置(岩月直樹委員)
7.DS597:米国ー原産地表示(石川義道委員)
8.DS584:インドー日本からの情報通信技術分野の製品に関する措置(平覚委員)
研究会委員名簿(2023年度版)
【2022年度版】

2.EU-韓FTA:韓国-労働法に関するTSD章遵守義務(EU)(水島朋則委員)
3.DS546:米国-大型家庭用洗濯機セーフガード(通商法201条措置)(粟津卓郎委員)
4.DS583:トルコ-医薬品LCR(宮岡邦生委員)
5.DS577:米国-スペイン産完熟オリーブに対するAD及び相殺関税(北村朋史委員)
6.EU-南FTA:南ア―EU産冷凍鶏肉に対するSG措置(平見健太委員)
7.DS524:コスタリカ-墨産アボカドSPS(小林友彦委員)
8.DS592:尼-ニッケル輸出禁止措置(福永有夏委員)
研究会委員名簿(2022年度版)
【2021年度版】

2.DS538:パキスタンによるAD措置(パネル)(藤井康次郎委員)(PDF形式:956KB)

3.DS436:米国ーインド産熱延鋼板に対する相殺関税措置(履行確認パネル)(平見健太委員)(PDF形式:854KB)

4.DS539:特定産品に対するAD・CVD措置とファクツアベイラブルの使用(近藤直生委員)(PDF形式:771KB)

5.DS484:インドネシアー鶏肉及び鶏肉産品の輸入に関する措置(平覚委員)(PDF形式:1,372KB)

6.DS533:米国ーカナダ産軟材に対する相殺関税措置(パネル)(石川義道委員)(PDF形式:1,193KB)

7.DS494:EUーロシアからの輸入に対するAD措置及び費用調整方式(パネル)(小寺智史委員)PDF形式:612KB)

8.DS562:米国ー結晶シリコン太陽電池製品の輸入に対するセーフガード措置(パネル)(伊藤一頼委員)(PDF形式:670KB)

研究会委員名簿(2021年度版)(PDF形式:70KB)

【2020年度版】

2.DS529:豪州-A4コピー紙に対するAD措置(パネル)(北村朋史委員)(PDF形式:689KB)

3.DS499:ロシア-鉄道機器及び部品の輸入に関する措置(パネル、上級委)(福永有夏委員)(PDF形式:592KB)

4.DS505:米国-カナダ産スーパーカレンダー紙に対する相殺関税措置(上級委)(粟津卓郎委員)(PDF形式:594KB)

5.DS316:EC及びその一部加盟国-大型民間航空機の取引に関連する措置(二次申立て)(21.5条)(パネル)(石川義道委員)(PDF形式:1195KB)

6.DS316:EC及びその一部加盟国-大型民間航空機の取引に関連するDSU22.6条仲裁(近藤直生委員)(PDF形式:518KB)

7.DS553:韓国-ステンレス棒鋼に対するAD課税措置のサンセットレビュー(パネル)(梅島修委員)(PDF形式:655KB)

8.DS543:米国-中国産特定品目に対する課税措置(パネル)(水島朋則委員)(PDF形式:394KB)

9.DS435/441:豪州-タバコ製品の包装に関する規制に関する措置(上級委)(小寺智史委員)(PDF形式:368KB)

研究会委員名簿(2020年度版)(PDF形式:107KB)

【2019年度版】

2.DS437:米国-中国からの特定の輸入品に対する相殺関税措置(21.5条)(上級委)(伊藤一頼委員)(PDF形式:KB)

3.DS472/497:ブラジル-工業品税及びその他各種税制の内外差別的運用(上級委)(北村朋史委員)(PDF形式:909KB)

4.DS493:ウクライナ-硝酸アンモニウムに対するAD措置(上級委)(梅島修委員)(PDF形式:802KB)

5.DS495:韓国-日本産水産物等の輸入規制(上級委)(平覚委員)(PDF形式:907KB)

6.DS504:韓国-日本製空気圧伝送用バルブに対するAD措置(上級委)(石川義道委員)(PDF形式:1,209KB)

7.DS512:ロシア-ウクライナ通過運送に係る措置(パネル)(水島朋則委員)(PDF形式:583KB)

8.DS518:インド-鉄鋼製品の輸入に対する措置(パネル)(小寺智史委員)(PDF形式:554KB)

9.DS523:米国-トルコのパイプ管製品に対する相殺関税措置(パネル)(近藤直生委員)(PDF形式:562KB)

10.DS534:米国-カナダ産軟材に対して異なる価格方式を適用するAD措置(パネル)(粟津卓郎委員)(PDF形式:441KB)

研究会委員名簿(2019年度版)(PDF形式:102KB)

【2018年度版】

2.DS435/441/458/467:豪州-タバコ製品の包装に関する規制に関する措置(パネル)(福永有夏委員)(PDF形式:541KB)

3.DS437:米国-中国からの特定の輸入品に対する相殺関税措置(21.5条)(パネル)(藤井康次郎委員)(PDF形式:501KB)

4.DS476:EU-エネルギー政策(パネル)(石川義道委員)(PDF形式:1,390KB)

5.DS479:ロシア-独・伊産軽自動車に対するAD税賦課(上級委)(小寺智史委員)(PDF形式:290KB)

6.DS486:EU-パキスタン産PETに対する相殺措置(上級委)(水島朋則委員)(PDF形式:557KB)

7.DS490/496:インドネシア-鉄鋼及び鉄製品に関するSG措置(上級委)(伊藤一頼委員)(PDF形式:799KB)

8.DS504:韓国-日本製空気圧伝送用バルブに対するAD措置(パネル)(粟津卓郎委員)(PDF形式:471KB)

研究会委員名簿(2018年度版)(PDF形式:101KB)

【2017年度版】

2.DS457:ペルー-農産品の輸入に係る追加関税に関する措置(上級委、パネル)(水島朋則委員)(PDF形式:410KB)

3.DS471:米国-中国に対するAD手続きでの調査手法及び適用(上級委、パネル)(粟津卓郎委員)(PDF形式:292KB)

4.DS483:中国-カナダ産セルロースパルプに対するAD措置(パネル)(梅島修委員)(PDF形式:550KB)

5.DS486:EU-パキスタン産PETに対する相殺措置(パネル)(藤井康次郎委員)(PDF形式:316KB)

6.DS492:EU-家禽肉製品に対する関税譲許に関する措置(パネル)(平覚委員)(PDF形式:268KB)

7.DS487:米国-大型民間航空機に対する税制上の優遇措置(上級委)(近藤直生委員)(PDF形式:270KB)

8.DS472/497:ブラジル-工業品税その他各種税制の内外差別的運用(パネル)(小寺智史委員)(PDF形式:393KB)

研究会委員名簿(2017年度版)(PDF形式:103KB)

【2016年度版】

2. DS453: アルゼンチン-物品・サービス貿易に関する措置(パネル・上級委)(福永有夏委員)(PDF形式:437KB)

3. DS397: EU-中国産ファスナーに対するAD措置(21.5条)(上級委)(近藤直生委員)(PDF形式:497KB)

4. DS464: 米国-韓国産家庭用大型洗濯機に対するAD及びCVD措置(パネル・上級委)(梅島修委員)(PDF形式:558KB)

5. DS473: EU-アルゼンチン産バイオディーゼルに対するAD措置(パネル・上級委)(粟津卓郎委員)(PDF形式:268KB)

研究会委員名簿(2016年度版)(PDF形式:104KB)

【2015年度版】

2. DS437: 米国-中国産特定輸入品に対するCVD措置(パネル・上級委)(水島朋則委員)(PDF形式:488KB)

3. DS440: 中国-米国産自動車の輸入に対するAD及びCVD措置(パネル)(藤井康次郎委員)(PDF形式:334KB)

4. DS381: 米国-マグロ、マグロ製品の輸入、売買及び販売に関する措置(21.5条)(パネル)(平覚委員)(PDF形式:442KB)

5. DS384/386: 米国-特定国からの輸入に係るラベリング要求(21.5条)(上級委)(北村朋史委員)(PDF形式:268KB)

6. DS468: ウクライナ-乗用車に係るセーフガード措置(パネル)(福永有夏委員)(PDF形式:337KB)

7. DS454/460: 中国-日本産高性能ステンレス継目無鋼管に対するAD措置(上級委)(粟津卓郎委員)(PDF形式:236KB)

8. DS414: 中国-米国産電磁鋼板に対するAD及びCVD措置(21.5条)(パネル)(梅島修委員)(PDF形式:450KB)

研究会委員名簿(2015年度版)(PDF形式:161KB)

【2014年度版】

2. DS431/432/433: 中国-レアアース・タングステン・モリブデンの輸出規制措置(パネル・上級委)(伊藤一頼委員)(PDF形式:511KB)

3. DS449: 米国-中国からの特定の輸入に対する相殺関税措置及びAD措置(パネル・上級委)(水島朋則委員)(PDF形式:409KB)

4. DS436: 米国-インドからの熱間圧延鋼板の輸入に対する相殺関税措置(パネル)(末啓一郎委員)(PDF形式:436KB)

5. DS438/444/445: アルゼンチン-物品輸入に影響する措置(パネル・上級委)(阿部克則委員)(PDF形式:357KB)

6. DS454/460: 中国-日本産高性能ステンレス継目無鋼管に対するAD措置(パネル)(粟津卓郎委員)(PDF形式:258KB)

7. DS384/386: 米国-特定国からの輸入に係るラベリング要求(21.5条)(パネル)(北村朋史委員)(PDF形式:402KB)

研究会委員名簿(2014年度版)(PDF形式:220KB)

【2013年度版】

2. DS414: 中国-米国産電磁鋼板に対するAD・CVD措置(パネル・上級委)(梅島修委員)(PDF形式:338KB)

3. DS425: 中国-EU産エックス線機器に対するAD措置(パネル)(粟津卓郎委員)(PDF形式:216KB)

4. DS427: 中国-米国産鶏肉に対するAD・相殺関税措置(パネル)(水島朋則委員)(PDF形式:382KB)

5. DS412/426: カナダ-オンタリオ州産品優遇措置(パネル・上級委)(阿部克則委員)(PDF形式:351KB)

6. DS371: タイ-フィリピン産タバコに対する税関・財政措置(パネル・上級委)(濱本正太郎委員)(PDF形式:199KB)

研究会委員名簿(2013年度版)(PDF形式:177KB)

【2012年度版】

2. DS353: 米国-ボーイング社に対する補助金措置(上級委)(阿部克則委員)(PDF形式:338KB)

3. DS399: 米国-中国産タイヤへのセーフガード措置(パネル・上級委)(粟津卓郎委員)(PDF形式:186KB)

4. DS415/416/417/418: ドミニカ共和国-ポリプロピレン製バッグへのセーフガード措置(パネル)(梅島修委員)(PDF形式:473KB)

5. DS382: 米国-オレンジジュースに対するAD措置(パネル)(伊藤一頼委員)(PDF形式:382KB)

6. DS405: EU-中国産革靴に対するAD措置(パネル)(水島朋則委員)(PDF形式:398KB)

7. DS406: 米国-クローブ・タバコの流通・生産に関する措置(パネル・上級委)(中川淳司委員)(PDF形式:370KB)

8. DS381: 米国-マグロ、マグロ製品の輸入販売に関する措置(上級委)(吉田脩委員)(PDF形式:447KB)

9. DS384: 米国-輸入畜産物に係るラベリング措置(上級委)(小寺智史委員)(PDF形式:291KB)

10. DS413: 中国-電子決裁サービスに関する措置(パネル)(濱本正太郎委員)(PDF形式:319KB)

執筆者名簿(2012年度版)(PDF形式:178KB)

【2011年度版】

2. DS350: 米国-ゼロイング手法の維持と継続的な適用(パネル・上級委)(梅島修委員)(PDF形式)

3. DS397: EU-中国製鉄鋼ファスナーに対する確定AD措置(パネル・上級委)(小林友彦委員)(PDF形式)

4. DS396: フィリピン-蒸留酒税事件(パネル・上級委)(水島朋則委員)(PDF形式)

5. DS394/395/398: 中国-原材料輸出規制に関する措置(パネル・上級委)(西元宏治委員)(PDF形式)

6. DS381: 米国-マグロ・マグロ製品の輸入、マーケティング及び販売に関する措置(パネル)(吉田脩委員)(PDF形式)

7. DS363: 中国-出版物及び音響映像製品の貿易権及び流通サービスに関する措置(パネル・上級委)(粟津卓郎委員)(PDF形式)

8. DS392: 米国-中国からの家禽類の輸入に関する措置(パネル)(中川淳司委員)(PDF形式)

9. DS384/386: 米国-輸入畜産物に係るラベリング措置(パネル)(小寺智史委員)(PDF形式)

10. DS379: 米国-中国産品に対する確定AD税・補助金相殺関税の賦課(パネル・上級委)(伊藤一頼委員)(PDF形式)

執筆者名簿(2011年度版)(PDF形式)

※2010年度版には経済産業研究所において「WTOに関する総合研究」として、パネル・上級委員会報告書に関する研究が行われていますので、ご参照ください(ポリシーディスカッションペーパー「【WTOパネル・上級委員会報告書改正】シリーズ」)。
【2008年度版】

2. DS344: 米国-メキシコ製ステンレス鋼へのAD措置(阿部克則委員)(PDF形式)

3. DS341: メキシコ-EC産オリーブオイルに対する相殺関税措置(瀬領真悟委員)(PDF形式)

4. DS343: 米国-タイ産エビ等へのボンド要求、DS345:米国-AD/CVD関税担保通達(梅島修委員)(PDF形式)

5. DS320: 米国-ホルモンケースに係る対抗措置の継続(中川寛子委員)(PDF形式)

6. DS360: インド-米国からの輸入に対する追加関税及び特別追加関税(川瀬剛志委員)(PDF形式)

7. DS339/340/342: 中国-自動車部品の輸入に関する措置(川島富士雄委員)(PDF形式)

8. DS27: EC-バナナの輸入・販売・流通のための制度に係る21.5条手続(伊藤一頼委員)(PDF形式)

9. DS27: EC-バナナの輸入・販売・流通のための制度に係る21.5条手続(渡邉伸太郎委員)(PDF形式)

執筆者名簿(2008年度版)(PDF形式)

【2007年度版】

2. DS268: 米国-アルゼンチン製油井管(OCTG)へのADサンセットレビュー(21.5条)(パネル・上級委)(伊藤一頼委員)(PDF形式)

3. DS285: 米国-越境賭博サービス規制に係る措置(21.5条)(パネル・上級委)(東條吉純委員)(PDF形式)

4. DS207: チリ-農産物に関する価格帯システム(21.5条)(パネル)(米谷三以委員)(PDF形式)

5. DS334: トルコ-米の輸入に関する措置(パネル)(間宮勇委員)(PDF形式)

6. DS336: 日本-韓国産DRAMに対する相殺関税措置(パネル・上級委)(川島富士雄委員)(PDF形式)

7. DS337: EC-ノルウェー産養殖サケへのAD措置(パネル)(清水章雄委員)(PDF形式)

8. DS332: ブラジル-再生タイヤの輸入に関連する措置(パネル・上級委)(川瀬剛志委員)(PDF形式)

9. DS312: 韓国-インドネシア産紙製品輸入へのAD措置(21.5条)(パネル)(瀬領真悟委員)(PDF形式)

執筆者名簿(2007年度版)(PDF形式)

【2006年度版】

2. DS302: ドミニカ共和国-タバコの輸入及び国内販売に関する措置(パネル・上級委)(川島富士雄委員)(PDF形式)

3. DS294: 米国-ダンピングマージン算定に関する法律、規則およびゼロイング)(パネル・上級委)(中川淳司委員)(PDF形式)

4. DS308: メキシコ-飲料に関する措置(パネル・上級委)(川瀬剛志委員)(PDF形式)

5. DS212: 米国-ECからの特定産品に対する相殺関税措置(21.5条)(パネル)(米谷三以委員)(PDF形式)

6. DS108: 米国-FSC税制に係る手続(21.5条)(二回目)(上級委)(東條吉純委員)(PDF形式)

7. DS227: 米国-カナダ産軟材に対するITC調査(21.5条)(パネル・上級委)(間宮勇委員)(PDF形式)

8. DS315: EC-通関措置(パネル)(清水章雄委員)(PDF形式)

9. DS312: 韓国-インドネシア産紙製品に対するAD措置(パネル)(瀬領真悟委員)(PDF形式)

10. DS257: 米国-カナダからの軟材に対する相殺関税の最終決定(21.5条)(パネル・上級委)(伊藤一頼委員)(PDF形式)

11. DS291: EC-GMO規制(パネル)(松下満雄委員)(PDF形式)

12. DS322: 米国-ゼロイング及びサンセット・レビューに関する措置(パネル・上級委)(小寺彰委員)(PDF形式)

執筆者名簿(2006年度版)(PDF形式)

【2005年度版】

2. DS245: 日本-リンゴの輸入に影響を及ぼす措置(21.5条)(パネル)(小寺彰委員)(PDF形式)

3. DS267: 米国-高地産綿花に対する補助金(上級委)(中川淳司委員)(PDF形式)

4. DS265/266/283: EC-砂糖の輸出に対する補助金(上級委)(清水章雄委員)(PDF形式)

5. DS301: EC-商用船の貿易に関する措置(パネル)(川島富士雄委員)(PDF形式)

6. DS285: 米国-国境を越えた賭博サービス規制措置(上級委)(松下満雄委員)(PDF形式)

7. DS174/290: EC-農産品及び食品の商標及び地理的表示の保護(パネル)(米谷三以委員)(PDF形式)

8. DS268: 米国-アルゼンチン産OCTGサンセット・レビュー(パネル・上級委)(阿部克則委員)(PDF形式)

9. DS108: 米国-FSC税に係る措置(21.5条)(パネル)(東條吉純委員)(PDF形式)

10. DS295: メキシコ-牛肉及びコメに対するAD措置(パネル・上級委)(間宮勇委員)(PDF形式)

11. DS269/286: EC-冷凍骨なし鶏肉の関税分類(パネル・上級委)(川瀬剛志委員)(PDF形式)

【2004年度版】

2. DS204: メキシコ-電気通信サービスに影響を与える措置(パネル)(小寺彰委員)(PDF形式)

3. DS277: 米国-カナダからの軟材に関するITC調査(パネル)(間宮勇委員)(PDF形式)

4. DS257: 米国-カナダからの軟材に対する相殺関税の最終決定(パネル・上級委)(阿部克則委員)(PDF形式)

5. DS264: 米国-カナダからの軟材に対するダンピング最終決定(パネル・上級委)(梅島修委員)(PDF形式)

6. DS217/234: 米国-バード修正条項に関するDSU22.6条仲裁(小林友彦委員)(PDF形式)

7. DS267: 米国-高地産綿花に対する補助金(パネル)(中川淳司委員)(PDF形式)

8. DS285: 米国-越境を越えた賭博サービスの及ぼす影響に係る措置(パネル)(松下満雄委員)(PDF形式)

9. DS265/266/283: EC-砂糖に対する輸出補助金(パネル)(清水章雄委員)(PDF形式)

10. DS276: カナダ-小麦の輸出および輸入穀物の取扱いに関連する措置(パネル・上級委)(平覚委員)(PDF形式)

11. DS246: EC-途上国に対する関税特恵の供与条件(GSP)(パネル・上級委)(川島富士雄委員)(PDF形式)

【2003年度版】

2. DS231: EC-イワシの表示(パネル・上級委)(松下満雄委員)(PDF形式)

3. DS244: 米国-日本製表面処理鋼板へのAD措置に対するサンセット・レビュー(パネル・上級委)(阿部克則委員)(PDF形式)

4. DS217: 米国-改正1930年関税法(バード修正条項)(パネル・上級委)(田村次朗委員)(PDF形式)

5. DS141: EC-インド産ベッドリネン輸入に対するAD措置(21.5条)(パネル・上級委)(川島富士雄委員)(PDF形式)

6. DS222: カナダ-小型航空機に対する輸出信用及び融資保証(DSU22.6条及びSCM4.11条に基づく仲裁決定)(清水章雄委員)(PDF形式)

7. DS236: 米国-カナダ産軟材に対する仮決定(パネル)(中川淳司委員)(PDF形式)

8. DS212: 米国-ECからの特定産品に対する相殺関税措置(パネル・上級委)(佐分晴夫委員)(PDF形式)

9. DS248/249/251/252/253/254/258/259: 米国-鉄鋼製品に対するセーフガード措置(パネル・上級委)(間宮勇委員)(PDF形式)

10. DSDS243: 米国-繊維及び繊維製品に関する原産地規則(パネル)(小寺彰委員)(PDF形式)

11. DS245: 日本-リンゴの輸入に係る検疫措置(パネル・上級委)(平覚委員)(PDF形式)

【2002年度版】

2. DS189: アルゼンチン-イタリア産セラミック製床タイル輸入に対するAD措置(パネル)(福永有夏委員)(PDF形式)

3. DS58: 米国-エビ・エビ製品の輸入禁止(21.5条)(パネル・上級委(小寺彰委員)(PDF形式)

4. DS108: 米国-外国販売子会社への課税措置(21.5条)(パネル・上級委)(末啓一郎委員)(PDF形式)

5. DS176: 米国-オムニバス法211条(パネル・上級委)(松下満雄委員)(PDF形式)

6. DS222: カナダ-小型航空機に対する輸出信用及び融資保証)(パネル)(清水章雄委員)(PDF形式)

7. DS202: 米国-ラインパイプ輸入に係るセーフガード措置(パネル・上級委)(間宮勇委員)(PDF形式)

8. DS146: インド-自動車部門における貿易と投資に係る措置(パネル・上級委)(平覚委員)(PDF形式)

9. DS206: 米国-インド産鋼板に対するAD措置及び相殺関税措置(パネル)(田村次朗委員)(PDF形式)

10. DS207: チリ-農産物に対する価格拘束制度及びセーフガード措置(パネル・上級委)(中川淳司委員)(PDF形式)

11. DS213: 米国-ドイツ産表面処理鋼板に対する相殺関税措置(パネル・上級委)(阿部克則委員)(PDF形式)

【2001年度版】


3. DSDS165: 米国-ECからの特定品目に係る輸入措置(パネル・上級委)(清水章雄委員)(PDF形式)

4. DS179: 米国-韓国産ステンレス鋼板(厚板・薄板)に対するAD措置(パネル)(間宮勇委員)(PDF形式)

5. DS155: アルゼンチン-牛皮輸出及び加工済み皮革の輸入に係る措置(パネル)(内記香子委員)(PDF形式)

6. DS141: EC-インド製ベッドリネン輸入に対するAD措置(パネル・上級委)(田村次朗委員)(PDF形式)

7. DS135: EC-アスベスト及びその製品に係る輸入禁止措置(パネル・上級委)(松下満雄委員)(PDF形式)

8. DS122: タイ-ポーランド製鉄鋼に対するAD措置(パネル・上級委)(福永有夏委員)(PDF形式)

9. DS177: 米国-ニュージーランド産及び豪州産ラム肉の輸入に係るセーフガード措置(パネル・上級委)(荒木一郎委員)(PDF形式)

10. DS184: 米国-日本製熱延鋼板に対するAD措置(パネル・上級委)(小寺彰委員)(PDF形式)

11. DS194: 米国-輸出制限を補助金として扱う措置(パネル)(佐分晴夫委員)(PDF形式)

【2000年度版】


3. DS138: 米国-英国製鉄鋼製品に対する相殺関税措置(パネル・上級委)(松下満雄委員)(PDF形式)

4. DS132: メキシコ-米国産高精度コーンシロップに対するAD調査(パネル)(小寺彰委員)(PDF形式)

5. DS139: カナダ-自動車政策に関わる措置(パネル・上級委)(平覚委員)(PDF形式)

6. DS136/162: 米国-1916年AD法(パネル・上級委)(田村次朗委員)(PDF形式)

7. DS163: 韓国-政府調達に係る措置(パネル)(川合弘造委員)(PDF形式)

8. DS170: カナダ-特許保護に関する期間(パネル・上級委)(中川淳司委員)(PDF形式)

9. DS160: 米国-特許権法110条(5)(パネル)(道垣内正人委員)(PDF形式)

10. DS166: 米国-小麦グルテン輸入に係るセーフガード措置(パネル・上級委)(間宮勇委員)(PDF形式)

【1999年度版】

・日本の農産物に係る措置(パネル・上級委)(PDF形式)

・米国による韓国製DRAMダンピング(パネル)(PDF形式)

・カナダの民間航空機輸出に関する措置(パネル・上級委)(PDF形式)

・ブラジル航空機輸出ファイナンス計画(パネル・上級委)(PDF形式)

・インドの農業・織物・工業製品輸入に係る輸入制限(パネル・上級委)(PDF形式)

・カナダの乳製品に係る措置(パネル・上級委)(PDF形式)

・豪州の自動車用皮革生産者・輸入者への補助金(パネル)(PDF形式)

・トルコの繊維・繊維製品輸入制限(パネル・上級委)(PDF形式)

・チリの酒税(パネル・上級委)(PDF形式)

・韓国の乳製品輸入に係るセーフガード措置(パネル・上級委)(PDF形式)

・アルゼンチンの履物輸入に係るセーフガード(パネル・上級委)(PDF形式)

・ECのバナナ輸入制度その後(仲裁裁定、DSU第22条6に基づく仲裁決定、エクアドル申立によるDSU第21条5に基づくパネル報告、EC申立によるDSU第21条5に基づくパネル報告)(PDF形式)

・韓国の酒税事件に関する上級委員会報告(上級委)(PDF形式)

・<付表1>ガットにおける紛争処理案件一覧表(PDF形式)

・<付表2>WTOにおける紛争処理案件一覧表(PDF形式)

【1998年度版】

2. DS54/55/59/64: インドネシア-自動車関連措置(パネル)(川合弘造委員)(PDF形式)

3. DS58: 米国-エビ及びエビ製品の輸入禁止(パネル・上級委)(川島富士雄委員)(PDF形式)

4. DS26/48: EC-ホルモン牛肉に関する措置(上級委)(宮野洋一委員)(PDF形式)

5. DS50/79: インド-医薬品及び農業化学品特許保護(パネル・上級委)(岩沢雄司委員)(PDF形式)

6. DS62/67/68: EC-コンピューター機器関税分類(パネル・上級委)(間宮勇委員)(PDF形式)

7. DS18: 豪州-サケ輸入禁止措置(パネル・上級委)(東條吉純委員)(PDF形式)

8. DS56: アルゼンチン-履物、繊維、衣料品その他の輸入品に関する措置(パネル・上級委)(平覚委員)(PDF形式)

9. DS69: EC-鶏肉製品輸入に関する措置(パネル・上級委)(田村次朗委員)(PDF形式)

10. DS60: グアテマラ-ポートランドセメント輸入に対するダンピング調査(パネル・上級委)(小寺彰委員)(PDF形式)

11. DS75: 韓国-酒税(パネル)(道垣内正人委員)(PDF形式)

【1997年度版】
1. DS31: カナダ-雑誌に係る措置(パネル)(川島富士雄委員)(PDF形式)
2. DS31: カナダ-雑誌に係る措置(上級委)(小寺彰委員)(PDF形式)
3. DS22: ブラジル-乾燥ココナッツ相殺関税(パネル・上級委)(東條吉純委員)(PDF形式)
4. DS27: EC-バナナ輸入制限(パネル)(中川淳司委員)(PDF形式)
5. DS27: EC-バナナ輸入制限(上級委)(平覚委員)(PDF形式)
6. DS24: 米国-綿・人造繊維下着輸入制限(パネル・上級委)(間宮勇委員)(PDF形式)
7. DS33: 米国-毛織シャツ・ブラウス輸入制限措置(パネル・上級委)(宮野洋一委員)(PDF形式)
8. DS26: EC-ホルモン牛肉に関する措置(パネル)(川合弘造委員)(PDF形式)
9. DS8: 日本-酒税格差に関する仲裁裁定(道垣内正人委員)(PDF形式)
10. G/26-1S/53(ガットパネル): ドイツ-イワシ製品輸入取扱いに関するパネル報告(道垣内正人委員)(PDF形式)
【1996年度版】
・はじめに・委員会名簿
1.ガット第1条における「同種の産品」概念の整理(PDF形式)
2.ガット第3条における「同種の産品」概念の整理(PDF形式)
3.ガット第1条における事実上の差別の取扱い(PDF形式)
4.ガット第3条における事実上の差別の取扱い(PDF形式)
5.ガット第3条とガット第11条の適用関係(PDF形式)
6.ノン・バイオレーション・ケースの分析(PDF形式)
7.環境関連案件に対するパネルの対応(PDF形式)
8.米国のガソリン基準に関するパネル報告及び上級委員会報告(PDF形式)
9.日本の酒税に関するパネル報告及び上級委員会報告(PDF形式)
10.「米国の1930年関税法337条」ガット・パネル報告(1989年)とその後の米国の対応(PDF形式)
<付表1>ガットにおける紛争処理案件一覧表(PDF形式)
<付表2>WTOにおける紛争処理案件一覧表(PDF形式)
【1995年度版】

・自由貿易協定304条における加工または組立の直接経費(1992年)(PDF形式)

・カナダ産ロブスターに関する規制(1990年)(PDF形式)

・UHTミルクの輸入・流通・販売に関するプエルトリコ規制(1992年)(PDF形式)

・太平洋岸鮭・にしんに対するカナダの陸揚げ要求(1989年)(PDF形式)

・カナダ産豚肉に対する米国の相殺関税(PDF形式)

・カナダ産マグネシウムに対する米国のアンチダンピング税と相殺関税(PDF形式)

・カナダ産豚に対する米国の相殺関税(PDF形式)

・カナダ産ソフトウッド・ランバーに対する米国の相殺関税(PDF形式)

・カナダ産鉄鋼製品に対する米国のアンチダンピング税(PDF形式)

・ECによる日本産オーディオカセットに対するアンチダンピング税(1992年)(PDF形式)

・<付表>ガット/WTOにおける紛争処理案件一覧表(PDF形式)

・<資料>米加FTA/NAFTAにおける紛争処理案件(PDF形式)

【1994年度版】

・米国の国内税制(DISC)(1973年)(PDF形式)

・ECによる付加価値税の取扱い(1983年)(PDF形式)

・日本のある種の農産物の輸入制限(1986年)(PDF形式)

・米国によるメキシコ産セメントに対するダンピング税の賦課(1991年)(PDF形式)

・韓国による米国産ポリアセタール樹脂に対するダンピング税の賦課(1991年)(PDF形式)

・米国によるスウェーデン産ステンレス鋼板に対するダンピング税の賦課(1992年)(PDF形式)

・米国のキハダマグロ輸入制限(1992年)(PDF形式)

・ブラジルのEC産粉ミルクに対する相殺関税(1993年)(PDF形式)

・米国の鉄鋼製品に関する相殺関税(1993年)(PDF形式)

・米国の自動車に対する課税制度(1993年)(PDF形式)

・EUの新バナナ輸入制度(1993年)(PDF形式)

・米国のタバコ輸入制限法(1994年)(PDF形式)

・<付表>ガットにおける紛争処理案件一覧表(PDF形式)

【1993年度版】

・カナダのアルコール飲料販売パネルの履行結果(1991年)(PDF形式)

・米国のブラジル産非ゴム製履物に対する最恵国待遇拒否(1991年)(PDF形式)

・米国のアルコール飲料販売規制(1991年)(PDF形式)

・米国のカナダ産軟材に対する相殺関税調査開始(1986年)及び米国のカナダ産軟材の輸入に影響を与える措置(1991年)(PDF形式)

・米国のノルウェー産生鮮・冷蔵鮭に対する相殺関税(1991年)(PDF形式)

・米国によるノルウェー産生鮮・冷蔵鮭に対するダンピング税の賦課(1991年)(PDF形式)

・米国の音波探知システムの調達(1991年)(PDF形式)

・ノルウェー、トロントハイム市の高速道路料金徴収システムの調達(1991年)(PDF形式)

・日本のワイン及びアルコール飲料の内国税(1987年)(PDF形式)

・米国の石油及び特定の輸入品に対する課税(スーパーファンド)(1987年)(PDF形式)

・日本の半導体に関する第三国モニタリング措置(1987年)(PDF形式)

・日本のトウヒ・マツ・モミ(SPF)材の差別的関税(1988年)(PDF形式)

・ECの油糧種子等の生産者への補助金等(1988年)、及び「ECの油糧種子等の生産者への補助金等に関するパネル報告」のフォローアップ(1991年)(PDF形式)

・米国のスウェーデン産ステンレス鋼管に対するダンピング税の賦課(1989年)(PDF形式)

・<付表>ガットにおける紛争処理案件一覧表(PDF形式)

【1992年度版】

・ベルギーの家族手当基金法に基づく課徴金(1952年)(PDF形式)

・ギリシャの譲許表XXVに含まれた産品の輸入税引上げ(1952年)(PDF形式)

・ギリシャの特別輸入税(1952年)(PDF形式)

・フランスの臨時特別補償税(1955年)(PDF形式)

・イタリアの輸入農機具に対する差別的待遇(1958年)(PDF形式)

・先進工業諸国の輸入制限(1962年)(PDF形式)

・英国の生鮮バナナに対する特恵関税(1962年)(PDF形式)

・フランスの残存輸入制限(1962年)(PDF形式)

・ECの家畜飼料用タンパクに関する措置(1976年)(PDF形式)

・カナダの関税再交渉の不調に伴う譲許撤回(1976年)(PDF形式)

・スペインの生コーヒー豆に対する差別的関税(1980年)(PDF形式)

・ノルウェーのリンゴとナシの輸入制限(1988年)(PDF形式)

・ECのリンゴ輸入制限(1988年)(PDF形式)

・カナダのアイスクリーム・ヨーグルトの輸入制限(1988年)(PDF形式)

・タイのタバコ輸入制限・内国税(1990年)(PDF形式)

・米国のキハダマグロ輸入制限(1991年)(PDF形式)

・米国のワイン及びグレープ産品に関する「産業」の定義変更(1985年)(PDF形式)

・米国のカナダ産骨無し加工牛肉に対する相殺関税(1986年)(PDF形式)

・ドイツのエアバス為替差損補填補助金(1991年)(PDF形式)

・カナダの米国産グレーンコーンに対する相殺関税(1991年)(PDF形式)

・ECの油糧種子パネルフォローアップ報告書(1991年)(PDF形式)

・<付表>ガットにおける紛争処理案件一覧表(PDF形式)

【1991年度版】

・ジャマイカの特恵マージンの拡大(1970年)(PDF形式)

・フランス、ベルギー、オランダの所得税制(1973年)(PDF形式)

・ECの加工果実、野菜に関する最低価格(1976年)(PDF形式)

・ECの砂糖輸出払戻金(1978年)(PDF形式)

・ノルウェーの香港産繊維製品に対する輸入制限(1979年)(PDF形式)

・米国のカナダ産マグロ及びマグロ製品の輸入制限(1980年)(PDF形式)

・ECの牛肉に対する関税割当(1980年)(PDF形式)

・米国のビタミンB12に対する輸入制限(1982年)(PDF形式)

・EC(仏)の差別的輸入制限(1982年)(PDF形式)

・米国のニカラグア産砂糖の輸入制限(1983年)(PDF形式)

・カナダの未加工サケ・ニシンの輸入制限(1987年)(PDF形式)

・韓国の牛肉の輸入制限(1988年)(PDF形式)

・ECの油糧種子の生産者への補助金等(1988年)(PDF形式)

・米国の農事調整法22条(ウェーバー)(1989年)(PDF形式)

・米国の豚肉相殺関税措置(1989年)(PDF形式)

・米国によるブラジル産非ゴム履物に対する相殺関税(1989年)(PDF形式)

・<付表>ガットにおける紛争処理案件一覧表(PDF形式)

【1990年度版】

・オーストラリアの輸入硫安に対する補助金(1950年)(PDF形式)

・米国の毛皮フェルト帽子へのエスケープクローズ(1950年)(PDF形式)

・米国の酪農品の輸入制限(1951年)(PDF形式)

・スウェーデンのアンチダンピング税(1954年)(PDF形式)

・カナダのジャガイモに対する追加的関税の賦課(1955年)(PDF形式)

・ECの可変課徴金に伴う損害額(チキン戦争)(1963年)(PDF形式)

・米国の国内税制(DISC)(1973年)(PDF形式)

・カナダのタマゴ輸入制限(1975年)(PDF形式)

・ECのチリ産リンゴの輸入制限(1979年)(PDF形式)

・スペインの大豆油の国内販売規制(1980年)(PDF形式)

・米国の自動車部品輸入制限(1981年)(PDF形式)

・ECの小麦粉の輸出に対する補助金(補助金相殺措置コード)(1981年)(PDF形式)

・ECの果物缶詰、ブドウ補助金(1982年)(PDF形式)

・カナダの外国投資審査法(FIRA)(1982年)(PDF形式)

・ECの柑橘類地域特恵(1982年)(PDF形式)

・ECのパスタ製品の輸出に対する補助金(補助金相殺措置コード)(1982年)(PDF形式)

・日本の皮革輸入制限(1983年)(PDF形式)

・米国の著作権法(1983年)(PDF形式)

・カナダの金貨小売税の差別的運用(1984年)(PDF形式)

・ニュージーランドのトランスフォーマーの輸入制限(1984年)(PDF形式)

・カナダのアルコール飲料販売規制(1985年)(PDF形式)

・日本の農産物12品目の輸入制限(1986年)(PDF形式)

・日本のワイン及びアルコール飲料の内国税(1987年)(PDF形式)

・米国の石油製品に対する輸入税(スーパーファンド)(1987年)(PDF形式)

・米国の税関手数料(カスタムズユーザーフィー)(1987年)(PDF形式)

・日本の半導体に関する第三国モニタリング措置(1987年)(PDF形式)

・米国の1930年間税法337条(1987年)(PDF形式)

・日本のトウヒ、マツ、モミ(SPF)の差別的輸入制限(1988年)(PDF形式)

・米国の砂糖輸入制限(1988年)(PDF形式)

・ECの部品ダンピング規則(1988年)(PDF形式)

・米国のステンレス鋼管に対するアンチダンピング税(ADコード)(1989年)(PDF形式)

・<付表>ガットにおける紛争処理案件一覧表(PDF形式)
