- ホーム
- 政策について
- 政策一覧
- ものづくり/情報/流通・サービス
- 次世代空モビリティ
次世代空モビリティ
「次世代空モビリティ」
ドローンや空飛ぶクルマといった次世代空モビリティの誕生で、空の利活用の可能性が拡がってきています。「次世代空モビリティ政策室」では、ドローンによる拠点間のモノの移動や、空飛ぶクルマによる人の移動といった、新たな領域における技術の社会実装・産業振興を通じて、社会の課題を解決し、“安全・安心+ワクワク”な未来を創造するチャレンジを進めています。
最新情報
過去の情報は、こちら- 「第3回ドローンサミット」で出展者を募集します
- 「Vertiport設置のための環境アセスメント方針」を作成しました
- 第10回「空の移動革命に向けた官民協議会」を開催しました
- 「第3回ドローンサミット」を北海道で開催します
- 令和6年度に活用可能な「ドローン関連予算」を取りまとめました。※2月22日時点。最新情報は各予算ページをご確認下さい。(PDF形式:2,071KB)
- 政府機関における現場ニーズに対応するために求められるドローンの機体性能について公表いたしました
- 「第2回ドローンサミット」の参加登録の受け付けを開始しました
- 「第2回ドローンサミット」で出展者を募集します
- 第9回「空の移動革命に向けた官民協議会」を開催します
- 第2回ドローンサミットを長崎県で開催します。
- 「次世代空モビリティの社会実装に向けた実現プロジェクト」(ReAMoプロジェクト)を開始します。
- 「令和3年度産業経済研究委託事業 自治体のドローン・自動配送ロボット等の利活用促進に向けた調査」の調査報告書
- 無人航空機を対象としたサイバーセキュリティガイドラインを策定
- 「空飛ぶクルマの社会実装に向けた自治体プレゼンテーション」を開催しました。
- 「空の移動革命に向けたロードマップ」を改定しました。
- 第8回「空の移動革命に向けた官民協議会」を開催します。
「次世代空モビリティの社会実装に向けた実現プロジェクト」
(Realization of Advanced Air Mobility Project)
・ドローンや空飛ぶクルマの機体の安全性能を評価する手法の開発
・操縦者1名が複数のドローンを操縦するために必要な技術・適合性証明手法の開発
・ドローンや空飛ぶクルマと航空機がより安全で効率的な航行を行うための運航管理技術の開発
を行っており、その名のとおり、ドローンや空飛ぶクルマといった次世代空モビリティの社会実装に向けて取組を進めています。
ReAMoプロジェクトHP:https://reamo.nedo.go.jp/
- ReAMoプロジェクト シンポジウム2024が開催されます(New!)
- 「次世代空モビリティの社会実装に向けた実現プロジェクト」(ReAMoプロジェクト)を開始します。
- ReAMoプロジェクトの紹介動画を公開しました。
- ReAMoプロジェクト 1対多運航に係る海外制度 - 米国BVLOS Exemption説明会を開催します。
ドローン
無人航空機の目視外及び第三者上空等での飛行に関する検討会
無人航空機の目視外及び第三者上空等での飛行について、機体の機能及び性能、無人航空機を飛行させる者並びに安全を確保するための体制に求められる要件等を明らかにするため、国土交通省と共に「無人航空機の目視外及び第三者上空等での飛行に関する検討会」を設立しました。- 検討会委員名簿
- 2019年03月06日 第10回検討会
- 2019年02月13日 第09回検討会
- 2018年12月06日 第08回検討会
- 2018年10月26日 第07回検討会
- 2018年03月28日 第06回検討会
- 2018年03月02日 第05回検討会
- 2017年12月22日 第04回検討会
- 2017年10月16日 第03回検討会
- 2017年10月10日 第02回検討会
- 2017年09月01日 第01回検討会
小型無人機の利活用と技術開発のロードマップ
なお、改訂前の過去のロードマップは以下の通りです。空の産業革命に向けたロードマップ2021(2021年6月28日) 空の産業革命に向けたロードマップ2020(2020年7月17日) 空の産業革命に向けたロードマップ2019(2019年6月21日) 空の産業革命に向けたロードマップ2018(2018年6月15日)
- 「空の産業革命に向けたロードマップ 2018」本体 日本語版(PowerPoint形式:82KB)
- 「空の産業革命に向けたロードマップ 2018」本体 英語版(PowerPoint形式:69KB)
- 「空の産業革命に向けたロードマップ 2018」補足資料(WORD形式:61KB)
無人航空機の所有者の把握に関する自主的取組
無人航空機の製造・輸入事業者等及び販売事業者等に対し、無人航空機の所有者の把握に関する自主的取組について要請しました。(2015年12月10日)関連法令
小型無人機等飛行禁止法(警察庁)
国会議事堂、内閣総理大臣官邸その他の国の重要な施設等、外国公館等及び原子力事業所の周辺地域の上空における小型無人機等の飛行の禁止に関する法律(平成28年法律第9号)については、警察庁のウェブページを御確認ください。同法の規定に基づく対象施設への「経済産業省の庁舎」の指定については、次のウェブページを御確認ください。
無人航空機の飛行ルール(国土交通省)
航空法等に基づく無人航空機の飛行ルールについては、国土交通省のウェブページを御確認ください。無人航空機(ドローン・ラジコン機等)の飛行ルールはこちら 外部リンク
特定高度情報通信技術活用システムの開発供給及び導入の促進に関する法律
空飛ぶクルマ
「さあ、空を走ろう。」(イメージ動画)
空の移動革命に向けた官民協議会
- 2023年03月31日 第09回
- 2022年03月18日 第08回
- 2021年05月21日 第07回
- 2020年06月24日 第06回
- 2020年03月17日 第05回
- 2018年12月20日 第04回
- 2018年11月16日 第03回
- 2018年10月02日 第02回
- 2018年08月29日 第01回
Vertiport設置のための環境アセスメント方針
空の移動革命に関連する会議
”空の移動革命に向けたロードマップ”を取りまとめました
なお、改訂前の過去のロードマップは以下の通りです。関連した取り組み
- 令和2年度省エネルギー等に関する国際標準の獲得・普及促進事業委託費(国際ルールインテリジェンスに関する調査(空飛ぶクルマの標準化動向調査))の調査報告書を取りまとめました。
- 令和2年度製造基盤技術実態等調査(空飛ぶクルマの実現に向けた制度整備等に関する調査)の調査報告書を取りまとめました。(PDF形式:15,418KB)
- 空飛ぶクルマの検討状況に関する英語版資料及びイメージ画像等を作成しました。(2022年7月26日)
- 空飛ぶクルマ”が実現した未来を描いたイメージ動画・画像を作成しました (2018年12月20日)
お問合せ先
製造産業局 航空機武器産業課 次世代空モビリティ政策室電話:03-3501-1698
最終更新日:2024年7月9日