特集ページ 更新日:2017/2/8
このページは、関連性のあるこれまでのコンテンツをまとめた「特集ページ」です。
経済解析室では、「ミニ経済分析」、「動きで見る経済指標」、「ひと言解説」といった、コンテンツの様式ごとに、ページを作成し、提供しています。
この「特集ページ」では、コンテンツの様式ではなくて、内容・テーマによってコンテンツを選んで、提供していますので、内容面でまとまりのある過去のコンテンツを一覧して、ご利用いただけるようになります。
海外調達
海外調達の動きや海外現地法人の動きをみたコンテンツ、資料を集めてみました。
新規に追加されたのは、日系製造業の北米現地法人は、その調達の7割を域内で賄っている;北米現地法人の調達行動をみた「ひと言解説」です。
ひと言解説より;日系製造業の北米現地法人は、その調達の7割を域内で賄っている;北米現地法人の調達行動の分析
掲載テーマ一覧
№ | 掲載日 | 分類 | テーマ (HTMLへのリンク) |
本体資料 | 補足資料 | データファイル |
---|---|---|---|---|---|---|
8 | 2017/2/8 | ひと言 | 日系製造業の北米現地法人は、その調達の7割を域内で賄っている;北米現地法人の調達行動の分析 | - | - | - |
7 | 2017/2/2 | ひと言 | 日系製造業の海外現地法人でも中間財製造が主要事業;その構成比は、輸送機械ではフルセット型、電気機械では地域分業型 | - | - | - |
6 | 2016/12/26 | ひと言 | 日系製造業の海外展開の概観;海外現地法人の数、売上高、調達額の立地地域別構成比の変化 | - | - | - |
5 | 2016/9/28 | ひと言 | 海外調達においても多様化が見られる;製造業海外現地法人の調達先の属性の変化について | - | - | - |
4 | 2016/7/8 | ミニ経済 | 日系海外現地法人の部品などの調達先は、業種によって違いがあるのか、同じのなのか?;海外現地法人の調達行動を主要4業種間で比較 | ![]() |
- | - |
3 | 2016/7/6 | ひと言 | 製造業海外現地法人の販売先と調達先のグローバル分布 | - | - | - |
2 | 2016/6/28 | ミニ経済 | 海外子会社の立地場所によって、材料や部品の調達先に違いは生じているのか?;海外現地法人の調達行動を立地地域別に把握する試み | ![]() |
- | - |
1 | 2016/6/17 | ミニ経済 | 日系製造業の海外子会社は、どこから部品や材料を調達しており、それはどのように変化してきたのか?;海外現地法人の調達行動の定量的、時系列的把握 | ![]() |
- | - |
(注1)本体資料はPDF形式、補足資料はPDF形式や関連リンクなど、データファイルはexcel形式もしくはcsv形式です。
(注2)分類の「ミニ経済」とは「ミニ経済分析」、「ひと言」とは「ひと言解説」、「動き」とは「動きで見る経済指標」、「付録」とは各種データの提供、「その他」とはそれ以外のそれぞれ略です。
過去のミニ経済分析はこちらのページから御覧下さい。
なお、過去の分析について当時の状況を再現することが困難な場合もございますのであらかじめ御了承ください。
特集ページのリスト
ほかのテーマの特集ページへはこちらから、どうぞお願いします。
(注)飛んだ先にある本体資料及び補足資料はPDF形式、データファイルはexcel形式もしくはcsv形式です。