-
-
統計
-
お役立ちミニ経済解説(by.経済解析室)(トップページ)
-
特集ページ(トップページ)
- 業種の垣根を取り払うことで見えてくるものがある;第3次産業活動指数の「再編集系列」(特集ページ)
業種の垣根を取り払うことで見えてくるものがある;第3次産業活動指数の「再編集系列」(特集ページ) 更新日:2016/11/14
産業統計の分類は、やはり「業種別」が前面に出てきます。それは、第3次産業活動指数も同様で、指数の内訳も業種分類で作成されています(現在は、業種大分類11業種)。
しかし、経済産業活動のつながりや連動性は、業種分類だけではくみ取れない場合もあります。そこで、業種分類とは別の角度から産業活動に光を当てて、個別の系列の「括り直し」をした「再編集系列」を作成しています。
「観光」「スポーツ」「飲食」「投資」「コンテンツ」といった産業活動の目的や対象の共通性での「くくり」や、「個人向け/事業所向け」「設備型/人手型」などのような産業活動の性質での「くくり」で、足し上げる個別系列を選択(再編集)しています。
現在34系列の再編集系列を毎月作成し、多様なサービス活動の実態が、業種の垣根を取り払うことで見えてくるのではないかと思っています。
これまで「ひと言解説」などで紹介してきた「再編集系列」に関するコンテンツを、一覧にまとめましたので、是非ご覧ください。
最新のコンテンツは、こちら
掲載テーマ一覧
№ | 掲載日 | 分類 | 対象系列 | テーマ (HTMLへのリンク) |
本体資料 | 補足資料 | データファイル |
---|---|---|---|---|---|---|---|
16 | 2016/11/14 | ひと言 | 製造業依存型/非製造業依存型事業所向けサービス | 日本産業の「サービス化」の進展で、対事業所サービスにおいても「非製造業依存」(サービス依存)が進展。 | - | - | - |
15 | 付録 | データ | - | 製造業依存型、非製造業依存型に含まれる系列一覧表 | - | - | ![]() |
14 | 2016/9/26 | ひと言 | し好的個人向けサービス 等 | 景気動向や社会的、制度的動きに敏感に反応する「し好的個人向けサービス」指数;「個人消費の状況は?まずはグラフで見てみよう!」 | - | - | - |
13 | 2016/8/29 | ひと言 | スポーツ関連産業 | 4年後の東京オリンピックに向けて、熱が入る(?)スポーツ・スクール、活発化が期待される「スポーツ関連産業活動」 | - | - | - |
12 | 2016/6/14 | ひと言 | 人手型サービス/設備型サービス | 第3次産業活動指数における「人手型サービス」と「設備型サービス」『その2』 | - | - | - |
11 | 2016/6/13 | ひと言 | 人手型サービス/設備型サービス | 第3次産業活動指数における「人手型サービス」と「設備型サービス」『その1』 | - | - | - |
10 | 2016/6/1 | ひと言 | スポーツ関連産業 | スポーツ関連産業の動向と相撲人気の行方 | - | - | - |
9 | 2016/5/9 | ひと言 | 建設関連産業 | 「建設関連産業」における好不調の波について考えてみました | - | - | - |
8 | 2016/3/23 | ひと言 | コンテンツ関連産業 | 消費者に「届ける」川下業種が好調で、「作る」川上業種の勢いが弱いコンテンツ関連産業指数 | - | - | - |
7 | 2016/1/22 | ひと言 | 高齢者世帯特化サービス | 高齢者世帯に目立つサービス消費とは? | - | - | - |
6 | 2016/1/8 | ひと言 | 飲食関連産業 | お値段に敏感なのは、「内食」か「外食」か? ~飲食関連産業指数の動きの違い~ | - | - | - |
5 | 2015/11/20 | ひと言 | スポーツ関連産業 | 第3次産業活動指数の「再編集系列」をご紹介します。第1回は「スポーツ関連産業」 | - | - | - |
4 | 2015/9/28 | ひと言 | 観光関連産業 | 観光関連産業の産業上の重み(ウェイト)は、実は輸送機械工業と同等レベル | - | - | - |
3 | 2015/8/4 | ミニ経済 | 観光関連産業 | 増税に負けない観光関連産業 | ![]() |
- | - |
2 | 付録 | データ | 全体概要 | 各再編集系列の説明、各再編集系列に分類される系列情報 | - | - | ![]() |
1 | 2015/11/20 | 資料 | 全体概要 | 第3次産業活動指数の「再編集系列」って?(簡単な紹介) | - | - | - |
(注1)本体資料はPDF形式、補足資料はPDF形式や関連リンクなど、データファイルはexcel形式もしくはcsv形式です。
(注2)分類の「ミニ経済」とは「ミニ経済分析」、「ひと言」とは「ひと言解説」、「動き」とは「動きで見る経済指標」、「付録」とは各種データの提供、「その他」とはそれ以外のそれぞれ略です。
過去のミニ経済分析はこちらのページから御覧下さい。
なお、過去の分析について当時の状況を再現することが困難な場合もございますのであらかじめ御了承ください。