標準化・認証

 
 

新着情報  

2025年3月21日
日本発のオンライン紛争解決サービスの提供に関する国際規格が発行されました
~電子商取引の安心・安全な利用を目指して(ISO 32122)~ (NEW!)
2025年3月21日
日本産業規格(JIS)を制定・改正しました(2025年3月分)(NEW!)
2025年3月21日
令和6年度 産業標準化事業表彰受賞者インタビュー
(経済産業大臣表彰 横田 弘氏を掲載しました。)
(NEW!)
2025年3月18日
令和6年度 産業標準化事業表彰受賞者インタビュー
(経済産業大臣表彰 菊池 正紀氏、北條 正樹氏、桃井 保子氏を掲載しました。)
(NEW!)
2025年3月7日
令和6年度 産業標準化事業表彰受賞者インタビュー・
経済産業大臣表彰(山崎 健一氏、渡邊 創氏)
イノベーション・環境局長表彰-国際標準化奨励者表彰(上野 絵里氏、川島 早香氏)を掲載しました。(NEW!) 
2025年2月28日
令和6年度 産業標準化事業表彰受賞者インタビュー
(経済産業大臣表彰 大芝 克幸氏、金子 武弘氏、堀本 佳成氏)を掲載しました。
(NEW!) 
2025年2月19日
令和6年度 産業標準化事業表彰受賞者インタビュー(経済産業大臣表彰 髙木 渉氏、兵頭 啓一郎氏)
を掲載しました。
(NEW!) 
2025年2月7日
アンモニアを燃料利用するための発電用ボイラに関する技術仕様書が発行されました
~日本発 環境性能に配慮したアンモニアの燃料利用によるカーボンニュートラル社会実現を目指して
 (ISO/TS 21343)
 
2024年2月29日
サービス標準化ワーキンググループ 中間取りまとめ
2023年6月20日
日本産業標準調査会基本政策部会「取りまとめ」(日本型標準加速化モデル)を公表しました

主要施策

標準化とは

標準化とは、「もの」や「事柄」の単純化、秩序化、試験・評価⽅法の統⼀により、製品やサービスの互換性・品質・性能・安全性の確保、利便性を向上するものです。

JIS制定の流れ

ISO規格開発の流れ

IEC規格開発の流れ

お問合せ先

最終更新日:2025年3月21日