1. ホーム
  2. ニュースリリース
  3. その他カテゴリー一覧

その他カテゴリー一覧アイコン その他カテゴリー一覧

2025年4月29日
令和7年春の勲章受章者が決定されました(経済産業省推薦分)
2025年4月28日
知財・無形資産の開示と建設的な対話で、企業成長の道筋を示すためのガイドブック「企業成長の道筋~投資家との対話の質を高める知財・無形資産の開示~」を作成しました
2025年4月28日
令和7年春の褒章受章者が決定されました(経済産業省推薦分)
2025年4月25日
懲戒処分の公表(令和6年度第4四半期分)
2025年4月11日
産業財産権制度140周年記念「内閣総理大臣感謝状」の被贈呈者及び令和7年度「知財功労賞」の受賞者を決定しました
2025年3月7日
武藤経済産業大臣が省内職員向けの訓示を行いました
2025年1月31日
懲戒処分の公表(令和6年度第3四半期分)
2024年12月4日
知財経営支援ネットワークへ新たに中小企業庁が加わり知財に関する支援体制を強化しました
2024年12月3日
補助金交付等の停止措置を行いました
2024年11月7日
補助金交付等の停止及び契約に係る指名停止等措置を行いました
2024年11月5日
関西電力送配電株式会社から報告徴収命令に対する回答を受領しました
2024年11月3日
令和6年秋の勲章受章者が決定しました(経済産業省推薦分)
2024年11月2日
令和6年秋の褒章受章者が決定しました(経済産業省推薦分)
2024年10月25日
懲戒処分の公表(令和6年度第2四半期分)
2024年7月26日
イノベーション創出のための学びと社会連携推進に関する研究会 報告書-共助により価値創造人材の育成を支える環境の構築に向けて-を取りまとめました
2024年7月25日
補助金交付等の停止及び契約に係る指名停止等措置を行いました
2024年6月28日
補助金交付等の停止措置を行いました
2024年6月28日
独立行政法人等の役員の報酬等及び職員の給与(令和5年度分)を公表します
2024年6月25日
経済産業省組織令等を改正し、経済産業省の組織を見直します
2024年6月17日
令和6年能登半島地震の復旧対応等に貢献した企業・団体等に対して感謝状を授与しました
2024年4月29日
令和6年春の勲章受章者が決定されました(経済産業省推薦分)
2024年4月28日
令和6年春の褒章受章者が決定されました(経済産業省推薦分)
2024年4月26日
懲戒処分の公表(令和5年度第4四半期分)
2024年4月22日
経済産業省において基金の総点検・見直しを行いました
2024年4月22日
「AIを利活用した創作の特許法上の保護の在り方に関する調査研究」の調査結果を公表します
2024年4月11日
令和6年度「知財功労賞」の受賞者を決定しました
2024年3月28日
AI関連技術の専門的知見に基づき特許審査官をサポートする外部有識者として、「AIアドバイザー」を新設します
2024年3月27日
海外現地法人四半期調査(2023年10月から12月期)の結果を取りまとめました
2024年3月18日
J-クレジット制度登録簿システム等における情報の誤りについて
2024年3月11日
齋藤経済産業大臣が省内職員向けの訓示を行いました
2024年3月5日
補助金交付等の停止及び契約に係る指名停止等措置を行いました
2024年3月1日
特別顧問(科学技術担当)が就任します
2024年1月30日
2023年経済産業省企業活動基本調査(2022年度実績)の結果(速報)を取りまとめました
2024年1月26日
懲戒処分の公表(令和5年度第3四半期分)
2024年1月22日
記録媒体として、FD(フロッピーディスク)等を指定する規制等の見直しのため、経済産業省所管の省令の改正を行いました(デジタル原則)
2024年1月22日
特許庁は福島県及び公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構と連携協定を締結しました
2023年12月28日
補助金交付等の停止措置を行いました
2023年12月27日
海外現地法人四半期調査(2023年7月から9月期)の結果を取りまとめました
2023年12月22日
復興まちづくりアイデアソン「福島★復興グランプリ」を開催しました
2023年12月7日
『そのお土産、日本の家族や友人に渡せないかもしれません…』 外国で購入する製品がワシントン条約で規制されている可能性があります!
2023年11月30日
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)いよいよ入場チケットの前売販売が始まりました!
2023年11月30日
補助金交付等の停止及び契約に係る指名停止等措置を行いました
2023年11月10日
独立行政法人中小企業基盤整備機構理事長の公募を開始します
2023年11月3日
令和5年秋の勲章受章者が決定されました
2023年11月2日
令和5年秋の褒章受章者が決定されました(経済産業省推薦分)
2023年10月25日
グリーンイノベーション基金事業「製鉄プロセスにおける水素活用」プロジェクトに関する研究開発・社会実装計画の改定に係る実施可能性調査の結果をお知らせします
2023年10月5日
I-OPEN PROJECTが「2023年度グッドデザイン賞」を受賞しました
2023年10月3日
西村経済産業大臣が京都に出張しました
2023年10月2日
「6th Well Aging Society Summit Asia-Japan(WASS)」を開催します
2023年9月29日
株式会社ベンカン機工のJIS認証取消報告がありました
2023年9月28日
補助金交付等の停止措置を行いました
2023年9月27日
海外現地法人四半期調査(2023年4月から6月期)の結果を取りまとめました
2023年9月21日
AI関連発明の効率的かつ高品質な審査を実現するため、AI審査支援チームの体制を強化します
2023年9月13日
計量士国家試験の問題において出題に不備がありました
2023年9月4日
グリーンイノベーション基金事業「製鉄プロセスにおける水素活用」プロジェクトに関する研究開発・社会実装計画の改定に係る実施可能性調査を行います
2023年8月18日
経済産業省、PwCあらた有限責任監査法人、一般社団法人INSPIREが三者で復興まちづくりアイデアソン「福島★復興グランプリ」を開催します
2023年8月1日
補助金交付等の停止措置を行いました
2023年7月31日
スタートアップお試し企画!「規制のサンドボックス制度」において実証を行ったAIカフェロボット「root C」を期間限定で設置します
2023年7月31日
2022年経済構造実態調査の製造業に関する結果を取りまとめました
2023年7月21日
経済産業省の関連団体を名乗る組織に御注意ください(再周知)
2023年6月30日
独立行政法人等の役員の報酬等及び職員の給与(令和4年度分)を公表します
2023年6月28日
海外現地法人四半期調査(2023年1月から3月期)の結果を取りまとめました
2023年6月27日
令和3年経済センサス‐活動調査の産業横断的集計「事業所に関する集計・企業等に関する集計」に関する結果を取りまとめました
2023年6月16日
令和5年度行政事業レビュー「公開プロセス」を実施します
2023年6月1日
補助金交付等の停止及び契約に係る指名停止等措置を行いました
2023年5月30日
第52回海外事業活動基本調査(2022年7月調査)の結果を取りまとめました
2023年5月15日
当省職員の処分について
2023年4月29日
令和5年春の勲章受章者が決定されました(経済産業省推薦分)
2023年4月28日
懲戒処分の公表(令和4年度第4四半期分)
2023年4月28日
令和5年春の褒章受章者が決定されました(経済産業省推薦分)
2023年4月14日
政策デザインに関する教育コンテンツや実践事例を公開します
2023年4月14日
地域を越えた地域団体商標事業者同士の初めてのコラボレーション!「指宿鰹節」×「三木金物」で新商品「鰹節削り器」が誕生!
2023年4月11日
令和5年度「知財功労賞」の受賞者を決定しました
2023年4月11日
畿北アサノコンクリート工業株式会社のJIS認証取消報告がありました
2023年4月3日
補助金交付等の停止及び契約に係る指名停止等措置を行いました
2023年3月28日
海外現地法人四半期調査(2022年10月から12月期)の結果を取りまとめました
2023年3月28日
令和3年経済センサス‐活動調査の 産業横断的集計「建設・サービス収入の内訳(二次集計)」、産業別集計「卸売業,小売業」及び「サービス関連産業」に関する結果を取りまとめました
2023年3月27日
産業保安システムにおける手続情報の表示不備について
2023年3月10日
西村経済産業大臣が省内職員向けの訓示を行いました
2023年3月6日
補助金交付等の停止及び契約に係る指名停止等措置を行いました
2023年2月15日
補助金交付等の停止及び契約に係る指名停止等措置を行いました
2023年2月14日
有限会社島根建材店のJIS認証取消報告がありました
2023年2月9日
福島県浪江町の桜を植樹しました
2023年1月30日
2022年経済産業省企業活動基本調査(2021年度実績)の結果(速報)を取りまとめました
2023年1月30日
補助金交付等の停止及び契約に係る指名停止措置を行いました
2023年1月13日
地域と特許庁を結ぶイベント「つながる特許庁 in 日立」を開催します!
2022年12月27日
JAPAN+D Dialogue vol.1 ~「政策×デザイン」の現在地~を開催します
2022年12月27日
海外現地法人四半期調査(2022年7~9月期)の結果を取りまとめました
2022年12月26日
令和3年経済センサス‐活動調査の産業別集計「製造業」、「鉱業,採石業,砂利採取業」及び産業横断的集計「建設・サービス収入の内訳」に関する結果を取りまとめました
2022年12月20日
復興まちづくりアイデアソン「福島★復興グランプリ」を開催しました
2022年12月15日
地域と特許庁を結ぶイベント「つながる特許庁 in 那覇」を開催します!
2022年12月7日
「コピー商品撲滅キャンペーン」を刷新しました!
2022年11月28日
デンカ生コン富山株式会社のJIS認証取消報告がありました
2022年11月22日
地域と特許庁を結ぶイベント「つながる特許庁 in 広島」を開催します!
2022年11月18日
独立行政法人理事長の公募を開始します
2022年11月3日
令和4年秋の勲章受章者が決定されました(経済産業省推薦分)
2022年11月2日
令和4年秋の褒章受章者が決定されました(経済産業省推薦分)
2022年10月26日
東京国際映画祭において、「福島原子力被災地域における映画や文化芸術の可能性」に関するトークセッションを開催します!
2022年10月20日
地域と特許庁を結ぶイベント「つながる特許庁 in KANSAI」を開催します!
2022年10月14日
特許印紙により特許料等を予め納付できる期限を令和5年3月31日とします
2022年10月11日
地域と特許庁を結ぶイベント「つながる特許庁 in 札幌」を開催します!
2022年9月30日
「令和3年経済センサス‐活動調査」の製造業に関する結果(概要版)を取りまとめました
2022年9月27日
海外現地法人四半期調査(2022年4~6月期)の結果を取りまとめました
2022年9月21日
新型コロナウイルスへの感染について
2022年9月1日
地域と特許庁を結ぶイベント「つながる特許庁」を開催します
2022年7月29日
懲戒処分の公表(令和4年度第1四半期分)
2022年7月27日
神東塗料株式会社のJIS認証取消報告(JIS K 5674)がありました
2022年7月27日
神東塗料株式会社のJIS認証取消報告(JIS K 5572)がありました
2022年6月30日
独立行政法人等の役員の報酬等及び職員の給与(令和3年度分)を公表します
2022年6月28日
海外現地法人四半期調査(2022年1~3月期)の結果を取りまとめました
2022年6月8日
令和4年度行政事業レビュー「公開プロセス」を実施します
2022年5月31日
「令和3年経済センサス-活動調査」の結果(速報)を取りまとめました
2022年5月30日
第51回海外事業活動基本調査(2021年7月調査)の結果を取りまとめました
2022年5月18日
知財評価活用のためのひな形及びガイドラインを作成しました
2022年4月29日
令和4年春の勲章受章者が決定されました(経済産業省推薦分)
2022年4月28日
令和4年春の褒章受章者が決定されました(経済産業省推薦分)
2022年4月27日
「ウイルス感染症対策」において日本はmRNAワクチン等の最新技術で出遅れ
2022年4月27日
「手術支援ロボット」においてデータ活用や自動化・半自動化で特許出願増加、全体的に米国先行
2022年4月27日
「教育分野における情報通信技術の活用」において中国の出願が増加、中韓では人工知能の利用に関する出願が急増
2022年4月27日
「GaNパワーデバイス」において 日本が出願最多、バルク結晶分野で活発な活動
2022年4月20日
補助金交付等の停止及び契約に係る指名停止措置を行いました
2022年4月13日
発明の日を記念して、パネル展示と動画公開を行います
2022年4月11日
令和4年度「知財功労賞」の受賞者を決定しました
2022年4月7日
補助金交付等の停止及び契約に係る指名停止措置期間の変更を行いました
2022年3月25日
海外現地法人四半期調査(2021年10~12月期)の結果を取りまとめました

ニュースリリースは過去3年度分を掲載しています。
上記以前のニュースリリースは国立国会図書館の「インターネット資料収集保存事業(Web Archiving Project)」ホームページ外部リンクでご覧になることができます。