-
- 政策について
白書・報告書
製造基盤白書(ものづくり白書)
2018年版
モバイル版
2018年版ものづくり白書
【推奨】大きな表・画像・長文などは、
画面を横向きにすると見やすくなります。
第1部 ものづくり基盤技術の現状と課題
第1章 我が国ものづくり産業が直面する課題と展望
- 第1節 我が国製造業の足下の状況
- 1 我が国製造業の業績動向
- 2 経常収支の黒字縮小と稼ぎ方の変化
- 3 グローバル最適地生産の中での製造業の役割
- 4 我が国製造業の主要課題①:「強い現場力の維持・向上」(人手不足、品質管理)
- 5 我が国製造業の主要課題②:「付加価値の創出・最大化」
- (1)我が国製造業を取り巻くビジネス環境の変化と付加価値獲得の現状
- (2)データ資源の活用による付加価値創出に向けた我が国製造業の取組状況
- (3)ビジネス環境の変化認識から見た、我が国製造業の進むべき方向性
- 6 国内外における製造業のデジタル化に向けた取組
- 7 大規模な変化を乗り越えてきた明治期創業のものづくり企業から得られるヒント
- 8 第1節のまとめ
- 第2節 人手不足が進む中での生産性向上の実現に向け、「現場力」を再構築する「経営力」の重要性
- 第3節 価値創出に向けたConnected Industriesの推進
- 1 我が国が目指す将来の産業の姿“Connected Industries”
- 2 高まるConnected Industries推進の必要性
- 3 第四次産業革命、Connected Industries時代の顧客ニーズ及びその対応の拡大
- 4 分野ごとの事例
- (1)生み出す、手に入れる〈1〉
- (1)生み出す、手に入れる〈2〉
- (1)生み出す、手に入れる〈3〉●海外事例
- (1)生み出す、手に入れる〈4〉●海外事例
- (1)生み出す、手に入れる〈5〉②スマート物流
- (2)移動する
- (3)健康を維持する、生涯活躍する
- (4)暮らす
- 5 Connected Industries実現に向けた横断的課題への対応
第2章 ものづくり人材の確保と育成
- 第1節 労働生産性の向上に向けた人材育成の取組と課題
- 第2節 人材育成に向けた取組
第3章 ものづくりの基盤を支える教育・研究開発
- 第1節 Society 5.0の実現に向けた教育・ものづくり人材の育成
- 第2節 ものづくり人材を育む教育・文化基盤の充実
- 第3節 Society5.0を実現するための研究開発の推進